梅雨キャンプ 2日目 | きらきら
2日目です🏕
これの続きです。
さて、朝は晴れていまして☀
前記事に書いたとおり、
バーナーのガス無かったんで
朝から火を起こしてもらいました。

朝の炭火もなんか良いっちゃいいですね。
手間はかかりますが。

鮭雑炊です(`・ω・´ )
レシピです。
ご飯のあとは片づけ!
片付けがねー、昨晩の大雨で
大変だったんすよ。
どろどろで、拭くのとかも(^_^;)
でも、晴れてたからすぐ乾いたし、
よかったー!
キャンプで雨降ったら一番嫌な時間って
片付けの時ですもんね。
その後、もうお昼の時間だったので、
ご飯を食べに。
お蕎麦屋さんへ!

すごい秘境っぽくないか?!
このお店、家族経営のようなのですが、
そばの実から自家栽培してて、
お蕎麦も10割そばだけなんですよ🎵

サービスでそばの実茶漬け出てきました💡
そばの実のお茶漬けって初めて食べた!
普通に美味しかったです\(^o^)/
お蕎麦をお茶漬けのスープにいれて
かけ蕎麦しても
美味しいですもんね。
↑やってみた。笑

天ぷらがね、これね、
ナスに、かぼちゃに、
りんごに、干し柿に、コーンに、
高山村でしか育てられてないキュウリ
っていう✨
珍しいものたくさんでした。
美味しかったよ!

10割そば!
コシがあって、ぶつぶつ切れてなくて
良いお蕎麦でした👏

サービスでついてきた蕎麦団子。
甘いタレで食べます。
これも初めて食べたけど
美味しかったなあ。

蕎麦湯がどろーんとしてて、濃厚!
これぞ本場の蕎麦湯!って
感じでした!
お腹いっぱいになったら、
やっとこさ温泉へ。
彼も温泉好きなので
1時間半という超時間をとりました。笑
露天風呂もサウナもついてますし。

いい景色やー!
この日は心地よい風も吹いてましたし。
これは温泉のある建物近くの
高台からとったのですが、
こんなような良い景色見ながらの
露天風呂もありました。
ただ、日陰がなかったんで、
彼は露天風呂めっちゃ入ったらしく、
真っ赤に日焼けして出てきてました。笑
私は室内メインに入りましたが、
窓あいてたんでじゅうぶん風も感じられて✨
てか、岩塩風呂とやらは、
店員さんが定期的に岩塩足すスタイル
なんですね。笑
ちょうどその時間に入ってたら、
手にお塩のっけてくれました✨

お風呂上がりのアイスー!
いちごシャーベットは、
練乳つけながら食べる
凍らせたいちご🍓
ソフトはめっちゃ溶けた!!笑
外で景色見ながらいただきました🍦
これは私のおごり🎵
その後、私が行きのときから気になっていた
水上のチーズタルトやさんへ🥧

いろんなお味ありまして!

これは家へお土産✨
プレーンチーズと、はちみつチーズと、
紅芋とミックスベリー!
ここのチーズタルト、
なかなか濃厚で美味しかったです!
課長にもプレーンを2つお土産買って
帰りました。
牛タンシチューごちそうになった
ばっかなんで🙌
戻ったら、夕飯🍴

お疲れさま飲みですね!

アパートにも、
アップルティーとチョコ味のタルトを
買ってきていたのだ!
これがデザート🎵

前に述べた、高山村のきゅうりとはこれで、
ズッキーニに似てるような。
焼いて食べました!

楽しかったです🎵

