梅雨キャンプ1日目 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)



なんなら今喧嘩?というか、
また私が別れよう騒ぎ起こしてますが、
前の記事書きかけてたんで
アップします。笑



7月2日-3日で
キャンプへ行ってきました!








こちら朝ごはんの焼きおにぎり🍙
我ながらうますぎると思う👏笑
ちょっと材料多いけど(^_^;)



タイトルのとおり、梅雨時期だったので
雨の心配があり。

急遽、移動しながら
群馬やめて晴れてる新潟の方にしちゃう?
とかいろいろ奔走したのですが、
結局、まあ大丈夫だろうと
群馬でキャンプ。

結果からいうと、
1日目はキャンプ場についたくらいから
雨止んで、
22時から明け方までは土砂降り。
2日目の朝にはもう晴れてたんで
まあ良かったっちゃ良かったんですけどね💡



場所は、前にも行った
お気に入りのとこです🏕






ということで、雨が止むのを待ちがてら
前にも行った美味しいピザ屋さんで
ランチ!

もちろん、道中予約済みですよ(`・ω・´ )

前は食べログ100名店に入ってたよーな?



平日ランチだったから、
お得なお値段でサラダとドリンク
つけられた✨



お店の名前のついたピザ!
舞茸たっぷり、チーズたっぷりです。

スパイシーバージョンの方を頼んだので、
ラビ辛って名前でした💡





安定のマルゲリータ!

これもチーズとろーんと美味しいです🍕


水上の美味しいお水をつかっているから
美味しいピザ生地ができるんですて💡





食後のコーヒー&紅茶☕

定員さんもいい感じで、
平日で空いてたし、
また来たいねーなんて話ながら。



買い出しをして、
キャンプ場へは16時頃着🏕
金曜日だったんでめっちゃ空いてました◎

雨も止んでいて。


真っ先に椅子だけ出して
かんぱいー!


で、のそのそ飲みながら
他のものも準備します。




ここここ!
景色も良ければ木陰だし、
隣のサイトとは低木や小さめな高木で
区切られてるし🎵

オマケに、電源と水道もついてます。
トイレはもちろん、使わないけどシャワーや洗濯室もキレイです。

そんなキャンプ場探してるんですけど、
栃木群馬新潟長野福島あたりで
他にどっかないですかね?





新しく買ったテント!
8,000円だったんですけど、
きちんと防水するし、全室ついてるし、
軽くて小さくまとまるし、設置簡単だし、
色もいいし、ほんと良かったこれ◎





景色を見つつ飲む彼。





で、テーブルの上に出てたのは
フルートでして。

気づきました?







山の中なんで、空いてたんで、
吹きました。笑







彼にも挑戦させました!

少し音が出てたので、
いい方だと思う(上から目線)笑


ちなみに、フルートの頭の部分は
お水でジャーって洗えちゃうんですよ✨
銀なんで🙌

その後の腹ごなしお散歩。
去年は牛さんに間近で会えたけど、
今年はとおーくの方にいました。笑

たまにモーって声だけ聞こえた🐮



で、いい時間になってきたんで
炭に火をつけて。


暗くなる感じ。

そして、今回、準備があれでして。

彼が電池やガソリン切れてたの忘れてて、
ランタン系の電灯が1つもなく、
ヘッドライトしかなかったんで
真っ暗っす。笑

ついでにいうなら、コンロ型のガスも
切れてましたね。笑

まあ、それもいとおかし
っつーことで✨




お肉を焼きます!

牛はハラミにタンに、
豚も鶏もソーセージも買って、
サバまで焼くという贅沢✨

網焼きってなんでこんな美味しいのだろうか。





中学の時からアメブロ友達で、
実際に何度かあったこともあるという
もはやリア友なひぃろオススメの
メーカーズ持参し、
ジンジャーハイを楽しみまくる🎵



これ、メスティンにスモークチップ置いて
アルミホイル乗せて具材乗せて
蓋して日にかければ
スモーク料理出来るという✨


こないだは家でミックスのチップを
使ったら
燻製!って感じの味になったのですが、

今回、桜のチップを使ってみたところ、
甘くなりました!
ほんと、甘い香りがつくんです!

チップの種類によって
こんなに変わりがでてくるんですね✨

チップもメスティンも、
100均で買えるので興味があれば
ぜひぜひ🎵




イワシ缶と、豆板醤と、卵っていう✨


そんなこんなでバーベしてるとき、
22時くらいから急に大雨☔

でもですね…実は!
彼が念の為、テント建てたときに
タープも横に建てておいて雨降ったら持ってこようと提案してくれたため、
すぐに横からタープを持ってきて、
雨をしのいでバーベ続行することが
できました👏

いうて雨強すぎて
入ってきましたけどね(^_^;)

でも、風が強くなかったのが
何よりの救いだ✨
バーベで一番嫌なのって
風じゃないですか?






2日目へ続きます…。