新潟 1日目 | きらきら

きらきら

マドリード近くでも、わりと北の方の都市に住んでます。
超さむがりです笑

スペインでのお友達もブログ通して出来ないかな…?と密かに狙ってます

昔の記事は主に、料理のこととか、恋愛相談(笑)とか。笑

良かったらよろしくお願いします(*^^*)





5月21日金曜日から一泊二日で
彼と新潟へ行ってきました!

ほんとはキャンプいこー言うてたのですが
天候よくなく、気温も上がらんみたい
だったんで、
急遽温泉旅行に。

記事は3本立てで
書く予定です。
1日目、お宿、2日目的な💡






まずは、前日夜、
アパートでのお話から。笑



彼は夜、飲んだあとこたつで寝てしまい、
私は片付けしてから
布団に動くよう促しても動かず。
↑まあいつものことなんですけどね(^_^;)

しょうがないから
そのまんまにしといて、
朝も起きないのだろうから目覚ましも
セット。



それから朝、彼より早起きして
ご飯作ってやった私は偉いと思う。


なんつって、彼は運転してくださるのだし、
しょうがないですよねえー。

ガソリン代は彼持ち、
私は高速代持ちみたいな💡






で、3時間30分ほどかけて新潟市内へ!


まず、行きの高速で
予約を取ったお寿司屋さんで
ランチ🎵

日曜祝日以外は
ばらちらし(海鮮丼)があるらしく💡

そちらを注文しました!


でね、最初に言っちゃうとね、
これ、めちゃめちゃ美味しかった!!!



ででん!!!

いろんなお魚!!

大将さんがずっとカウンターにいて、
お話も面白く、
とってもいい人でした!

魚の名称聞いても、
ホウボウーとかいろいろ、
食べたことないようなやつばかりでした。

切り方もおしゃれー✨

酢飯の上に、胡麻と海苔がありまして。

あとあと、この緑のは
わさびの茎なんですて!
わさびの香りはするのに
全然からくないの!

わさび、最高級のやつを使っているらしく、
めっちゃいい香りがしました。

あとから来る上品な辛さ的な。




この玉子焼きも甘くて美味しいし、
お味噌汁も上品美味しいし。




最後にお茶おかわりと、
ランチはアイスもつくんですて💡


こんだけ食べて、1,100円は破格すぎや
しませんか?
って思った。

また新潟行くときは、
絶対行きます。
寿司安さん。



回らぬお寿司屋さんって
初でした✨

小さめで、実に
素敵なお店でした。




それから、古町散策。

雨でしたけどね。


ドカベン!
や、私、ドカベンのこと
知らないんですけどね!!

野球漫画といったら、
メジャーなんで。
あれなら全部読んだから✨




まずは去年(笑)から気になっていた
麹製作所で、麹ドリンクを!

一般的なやつ飲んでみた!

砂糖不使用いうのに、甘かったです!
甘酒の酒のくせがないバージョンみたいな。




メイン通りはアーケードありましたんで、
雨でも散策楽しめます☔

結構行ったり来たりしたんですわ
これが。笑




小道みたいなのが
日本感じました(語彙力)



それから、目についたので
どーしてもお抹茶飲みたくなり、
金巻さんというお店へ。



和な店内🎵



500円ちょいで
お抹茶&練りきりが
楽しめました🎵

お抹茶と練りきりにハマりそうでした。笑




ツツジの方は粒あん、
ボタンの方はこし餡でした。



それから、彼の母校、
新潟大と、彼の住んでたアパートを見ながら
宿へ向かいました。



新潟大!



海なし県に住んでるもんで、
海はテンション上がりましたね✨






なんか、食レポみたいになったけど、
次はお宿編を!