前半は後日消そうと思うので、
レシピ記事と一緒にしちゃいました。
皆さんニュース等でご存知かと思いますが、
うちの市でめっちゃ山火事起きてます。
煙はここから右側へ、
写真には写ってないけど市内に流れ出し、覆っています。
これ、本当は左側のように
雲ひとつない青空なので、白く見えるのは
すべて煙です。
朝からサイレンがめっちゃ鳴り響いてます。
燃えちゃった山 は
過去に登山記事があります。
職員も、昼夜問わず
対応から避難所やらなんやらまで
大忙しです。
私も昨日も出勤でしたし。
これはコロナの予防接種の関係もありますが。
どこまで情報を出していいのか
よくわからないので、
詳しいことについては言わないでおきます。
ので、火事が起きている今、
個人的に思うこと。
野次馬の人たちってほんとなんなんでしょう。
そのせいで道が混んで消防車は
通れないし。
普段見ないつくばや埼玉ナンバーの車がいっぱい野次馬に来てて、
消防車が足止めくってるこの状況をわかって欲しいです。
山に入ろうとする人や報道陣なんて
ほんとにやめてほしいですね。
ヘリコプターから水落とせなくて
(5トンとか落とすので近くに人いると死んでしまう)
消火活動に支障出てるの
わかんないんですかね。
例えばこれ、
ハイカーがお昼に吸ったタバコが
原因だったとして。
そいつは特定もされなければ、
自覚もなくて、
「火災起こったのが、俺らが下山したあとで良かったよねー!危なかったよねー!」
なんて言ってるかもしれないですよね。
ほんと。
こういうときに限って雨は無いし。
前に市内の小俣方面で
山林火災が起きたときは
3週間火が消えなかったし💧💧
と、暗くなる話ばかりしてすみません。
はい、レシピ。
松茸のお吸い物の素で
玉子焼いたってだけです。笑
5分もかからぬ簡単レシピかもです💡
ポイントのとこに
美味しい玉子焼きのコツをまとめたので
ぜっひっ!
簡単に出汁巻き出来ちゃいます🎵

ingredientes
・卵 1つ
・松茸のお吸い物の素 1/2袋
・砂糖 お好みで
・水 大1ちょい
・酒 小1
recetas
1,材料を全部混ぜる。
2,玉子焼いて出来上がりです。笑
pints
・卵を混ぜるときは、白身を切るように、混ぜすぎないように。その方が、コシのある玉子焼きになります。
・玉子焼きにはお水を混ぜるとふわふわになるんですよー!
・卵にお酒を混ぜるのも、旨味?が出ます。
・卵は中火で焼きましょう!ほんとですよ!前にテレビで料理人が言ってました!まあ、理由は知らないけどねー🐍
・卵2つに素1つくらいがちょうど良いと思います。
・こちらは松茸のお吸い物の素入りということで、お砂糖は控えめがいいと思います。まあ、好みだけど。

節分豆で、
大豆のうま煮。