前にも唐揚げレシピ
上げた気がしましたが、
こちらのほうが彼ウケ◎だったので。
改良版をアップしまーす!

ingredientes
・鶏もも(胸でも)肉 200g
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
つけダレ
・粗挽きガーリック 小1/2
・生姜チューブ 2cmくらい
・醤油 大3弱
・酒 大2
・和風だしの素 小1
・砂糖 小1
・ブラックペッパー 少々
・マヨネーズ(大1弱)、ナツメグ(少々)、ごま油(適量) お好みで
recetas
1,鶏肉を薄く切って、フォークで10回ずつくらい両面刺す。
2,つけダレを袋に入れ、鶏肉を入れてよく揉み込んで、30分から1時間ほど冷やしておく。
3,油を熱して、お箸入れたときにふつふつ小さい泡が出るくらいになったら、片栗粉をまぶした2を入れる。
4,両面の色が肌色に変わってきたら油を切って一回キチペに取り出して3分くらいおく。
5,再度、きつね色になるまで揚げたらよーく油を切って取り出して出来上がり!
puntos
・油の温度は低すぎてもベチャッとするし、高すぎても中まで揚がりません。取り出す直前に火を強めて温度を高くするとカラッとします。
・漬け込む時間を短くすることで、ジューシーさを逃しません。あんま漬け込むと浸透圧の関係で旨味が逃げちゃうんですよ。フォークで刺してよく揉み込んでるから味も染み込むし柔らかくなります。
・冷たい状態から揚げたほうが温度差でカラッとします。
・味足りなかったら袋に醤油足すか、もう揚げちゃってたら塩をふると良いです。
・片栗粉だけであげることでサクサク軽い食感になります。すこーし小麦粉足してもいいけどさ、それはお好みよ!
・砂糖の代わりにはちみつにしても!少なめにね!
・マヨネーズは、漬け込んだあとに揉み込むくらいが良い◎ごま油足しても中華風になります。
・唐揚げの備考だけでこんなに書ける私って何?私にとって唐揚げってなんなの?むしろ唐揚げにとっての私はなんなの?ここはどこ?私は誰??
・あげずに、漬けた鶏肉に片栗粉まぶして、フライパンで焼いても◎
その場合、チリパウダーとレモンかけても美味しいですよ!

こちらはお庭でとれたローズマリーさん!
2種じゃがいもを1分レンチン→フライパンに軽く油しいて塩胡椒とローズマリーで焼いただけ!
赤い方はねっとり、茶色い方はホックリな感じでした♥