☆エビチリ

ingredientes
・エビ 200gくらい
・片栗粉、塩 適量
・ニンニク 少々
・ネギ(みじん切り) 適量
・生姜(すりおろし) 小1/2くらい
・ごま油 小1-大1
・杏露酒(か日本酒) 小1
・鶏ガラスープの素 サッサって。笑
・ハチミツ(かメープルシロップか砂糖) 小1-2
・ケチャップ 大2-3
・豆板醤(かコチュジャン) 大1/2
えびちり
1,エビの殻と背わたをとる。
2,水をはったボールに片栗粉と塩をいれてえびをあらう。
3,ネギと生姜をごま油で炒める。
4,香りが出たら、海老を入れて、日本酒と鶏ガラ、ハチミツ、ケチャ、豆板醤を入れて絡めたら出来上がり。
puntos
・エビは炒めすぎないのがコツ💡
・調味料は各自調節をお願いします(なんのためのレシピ)
・ちなみにこれ、前日、エビマヨガーリックともんじゃで半分使った余り。笑
・エビは、2の後に1つずつ離してラップに包めば冷凍保存できますよ!
☆紅鮭の酒粕味噌漬け
(トースターでできます!)
奥の写真はマヨバージョン。
手前のは普通のやーつ!

ingredientes
・卵 1つ
・醤油
・はちみつかメープルシロップ
・酒
・水
recetas
1,沸騰したお湯で卵を6分ほど茹でたらすぐに冷水にとり5分ほど冷やし、殻をむく。
2,ジップロックに醤油、はちみつ、酒を同量ずついれ、少し水で薄めたら、キチペを巻いた1を入れ、冷蔵庫に5時間以上置いたら出来上がり!
puntos
・6分以下は駄目です。6分だと上の写真くらいのゆるゆる。もう少し茹でてもいいかも💡
・卵のお尻にコツンとひびいれてから茹でるとむくときらくだっていいますよねえ。←他人事。
・沸騰したお湯に卵が半分以上浸かれば、蓋してたまにころっとして茹でればへーきですよ!
☆だし巻き明太チーズ玉子焼き
ingredientes
・卵 1つ
・水 大1ちょい
・和風だしの素 小1弱
・砂糖 小1/2-小1
・皮むき明太子 小2
・とろけるチーズ 1/2枚
・油 少量
recetas
1,お椀に卵と水と和風だしを混ぜておく。
2,フライパンに油挽いて弱めな中火をつけたら1を入れてかけ混ぜながらかたまらせる。
3,とろけるチーズと明太子をのせ、うまいこと巻いたら出来上がり。笑
puntos
・1回くらい折り返せれば、あとなんか上手いことそんな形になります。
・卵2つ分くらいで焼けば何度か巻けます。1つなら1回でばーっとやいてしまえ!
・てか私、フライパンに直接卵割って水やらなんやらいれて焼いてます。笑
・卵は混ぜすぎない、程よく混ぜるのがコツ。
・弱火より強いほうがいいです!