鰻の旬は冬だってきいていましたが、
養殖鰻はビニールハウスで
温度やらなにやら徹底管理されているから
関係ないらしいですね。
むしろ、夏の繁盛時期にあわせて
養殖するから
夏の方が美味しかったりするそうな。
私たちが食べている鰻は、
養殖鰻が99%で、
天然物なんてほぼ無いに等しいようです。
と、いうことで今日、
8月20日土曜日!
家族で鰻を食べに行きましたー!
ウナガーさんも
読者にいてくださることですし、
アップいたしますっ(*`・ω・)ゞ笑
鰻を食べにへいきました!!
この辺で一番美味しいという
鰻屋さんです!
父のオススメで、
ずっといきたかったんですよー!
このお店、
市長、副市長をはじめ、
お偉いさん方のイチオシなんです。
だからお客様がきたときに
連れていくんですと。
立派なのかと思いますが…

裏路地にたたずんでいる昔ながら
といった外観で
目立たないお店なんです。
しかも、
お昼は11:30~13:00
夜は17:30~18:30くらいまでで
お店を閉めてしまうようです。
あっ定休日は木曜日です。
それでもお客さんは
それなりにはいるし、
つぶれないってところが
すごいですよね!
美味しさの証なのでは。
店内は鰻の良い匂いが♪
メニューは、
鰻重 2,500円
鰻丼 1,800円
かばやき 2,300円
かばやき1,600円
とり重 1,000円
とり丼 800円
やきとり 600円
酒・ビール・お飲み物各種
と書かれた板が店内に
ぶら下がっているのみです。
もちろん鰻重を!!
少し待ちましてー。

じゃんっ!

ピリッと、山椒をふりました。
横っちょに
山椒と唐辛子とお醤油が
置いてありました。
…お醤油、何に使うんだろう。
あっついお茶のお代わりが出来ます。
よくとれてなくてごめんなさい。

きもすいです。
みつばが良い香り。
肝も臭くないのに味がして
美味しかったです。
誰かさんの真似をして
鰻断層ー!!!笑

と思いましたが、
ぶれてしまいましたね(´・ω・`)
ほぐした中の身を写してないし。
ピントをあわせるのが
難しかった。
この鰻、
ふわふわな上に、
とろっと口のなかでとろけるようでした♥
簡単にほぐれました。
鰻も良いものなのでしょうが、
焼き方も絶妙なのでしょう。
裏で飼っている鰻を
捌いてすぐに提供してるみたいですね。
小骨がとってないところも
またよかったです。
全く気にならないどころか
小骨もプラスになってました。
美味しい。
タレも甘すぎずしょっぱすぎず、
ご飯が進みました。
タレご飯、良し良し♪
このお店、
相当こだわってるのでしょうか。
職人の味って感じです。

ご馳走様でした!!!
めっちゃ美味しかったです!!!
栄養満点、ビタミン補給!
こんなに美味しくて
美容にも良いなんて素敵食材ですね。
ちょっとお高めだけれども。
丑の日とかにも食べてなかったから
ずっと食べたかったんです♪
鰻は、小さい頃大好きで!!
一時期、学校給食の鰻を食べてから
嫌いになってしまったのですが、
高校生のとき、学校帰りに父が鰻屋さんへ
連れていってくれて、
それが美味しかったのをきっかけに
また好きになりました。
ほんとは私が奢ろうと思っていたのですが、
父にご馳走してもらっちゃいました…。
なので、帰りによったユニクロで
家族に好きなものを好きなだけかごへ
入れてもらったあと、
私がお買い上げしました(*^^*)
たまには
お礼しなくちゃねっ!
いやー、今回の鰻、
めちゃくちゃ美味しかった!!