RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」 -2ページ目

RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」

私 レッドブルが
日頃思っている事を書いています
難しい話からエロい話もあります
差別用語も含まれています ご了承ください

また行ったところも書いてます
広島のパパママさん読んでくださいね


2月中旬からサボっていました

忙しいのと、モノグサな性格上…

これからはユックリUPしていきます

一応生きていますのでご心配なく🌟


iPhoneからの投稿

久々に宇品のMEGAドンキに行ってきました


やっぱ客層悪い…


来ている1/3はヤンキー系…


ジャージ率が高いむっ



ところでドンキは安いっていうイメージないですか?


TVでもよく言ってますし、芸能人もよく行ってます


でもでも値段を見ると…さほど安くない…


行かれた方も同じように感じている人も多いと思います


安い物は確かに安いが、他のお店よりちょっと安いくらいシラー


物によれば他店の方が断然安いです


特に電化製品は電器量販店の方が安いです得意げ(保障などもありますし)





そこで僕のドンキでの買い物の仕方ビックリマーク


欲しい物を買うのではなく、激安になっている物を買う


値段が書いてあるポップは最低3枚上張りされている商品 これだけです!!


欲しい物はドンキと他店を比べると他店の方が安い場合が多いですむっ


そうではなく、激安商品を狙うのです


それはチラシやクーポンには出ていない超激安商品がたま~~~にあります



以前安佐南区のドンキで買った物では…


凍らせた鉄板にアイスクリームを乗せて伸ばして食べる道具


RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」

マジックコールドプレート」 アマゾンで5250円で売っているのを


http://www.amazon.co.jp/dp/B003IH09EO/ref=asc_df_B003IH09EO449826/?tag=kakakucom-ss-ma-22&creative=9311&creativeASIN=B003IH09EO&linkCode=asn&me=A1G15L48YKFTEF


100円で売っていましたニコニコ


実際欲しくはない物ですむっでも100円なら買います!!


こういう掘り出し物があるんです


こういう物だけを探しにたま~~~にドンキに行きます




掘り出し物は、全く売れない商品倒産した他のお店の商品などです


宇品のドンキはオープンして間がないのでまだまだ商品が少なく掘り出し物が並んでいないみたいです


東京から来た姉も


商品が少なすぎるプンプン店員も把握できないくらい商品が積み上げられないとダメだね


値段が書いてあるポップが4枚くらい上張りされている商品を探す これですニコニコ




ドンキの後、ジーンズファクトリーに行きました


バーゲンのノボリがあったので


50%OFF わーいわい


いいな~~~って思うアウター 値札を見ると45,000円えっ


50%OFFでも22,500円ガーン


いいな~~~って思うのは30,000以上ばっかり


10,000円くらいが5,000円なら欲しいけどな~しょぼん


ドンキなら値段交渉するけどここじゃできないな~



でもでも、ドンキとは違い客層がとっても上品音譜


若夫婦も気品があるというか、セレブな感じですラブラブ


ドンキにいた様なジャージ親子はいませんね










今日用事があって広島駅に行きました


めちゃ寒かった~~~ショック!


用事までに時間があったので


広島近代歴史研究家として行ってみたいところがあるので立ち寄ってみました


広島駅の東隣、フタバ書店「GIGA」(旧イズミ)の裏です音譜


そこは…




コイン駐車場得意げ



といってもただのコイン駐車場ではありません





RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」

そこは今は亡き広島駅の0番ホーム跡です


水色で線を引いているところが現在の1番ホーム


赤で線を引いているところが0番ホーム跡です


白い破線が両方同じようにありますよね


2番ホームの角の石を見てもらったら分かりますが


0番ホームにも白線の手前に同じ石があります


つまり、線路があった場所を埋めてアスファルトを敷いているんです



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」

これが東方面です



今日に限って駐車場に車が多く停まっていて分かりやすい写真が撮れませんでした…



0番ホームって珍しいですよね


ここはかつて国鉄宇品線が停車していたホームでして、1972年までは旅客運行しておりました


しかしながら日本一の赤字路線となり廃線となってしまったのです



宇品線は、軍によって広島駅-宇品駅間5.9Km


明治27年8月4日から8月20日までのたった17日間で作られたそうです


また、宇品駅(競輪場付近)は日本一ホームの長い(500m)駅だったようです


まぁ興味があれば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%93%81%E7%B7%9A  みてください




写真を撮っていると 足元にビックリマーク



お財布が落ちてましたえっ


しめしめ・・・にひひ


と少~~~~し思いましたが


ダメダメ交番に届けないとプンプン



広島駅の交番に行くと パトロール中 のふだが…


カウンターの電話で連絡を取ると


警「あと5分で戻ります」


僕「急いでいるんで 置いて帰って良いですか?」


警「それは・・・ 紛失しても困るので、待って置いて頂くか、また後で持ってきてください」


僕「落ちていた財布持ち歩きたくないんでまっときます」



そうするとぽちゃっとした可愛らしい婦人警官が来てくれました






100万円くらい入っていたらネコババしたかもしれませんが


はした金で捕まるのはマッピラごめんなんでプンプン



まぁ結局免許証と広銀のカードくらいしか入ってなかったみたいです


盗まれて捨てられた財布でしょうね


でも持ち主はこれで安心できたかな?


悪用はされていないかな?


てか・・・僕疑われてないよね?


僕はしらないよ~~~~


拾っただけだよ~~~しょぼん

僕の20年前…


バブルが弾けるか、弾けないか パンパンだった頃でしょうか


大学1年で景気の事は全く考えておらず


合コンの日程やメンツ揃えの事ばかり考えていた…情けない得意げ



20年前は タバコは210円か220円くらいでした


ガソリンはレギュラー135円くらいかな


パソコンもマニアが持っているくらいで、論文やレポートもワープロで作っていた


ゲームはスーパーファミコンの時代で、初代PSやセガサターンはまだ無かった



当時、携帯電話を持っている人はスーパービジネスマンくらい


ポケベルも普及率がまだまだ…


現在の様に小学生から爺さん婆さんが携帯電話を持つ世の中になるとは誰も予想していなかった




当時、車は男子であれば多少なりとも興味があり、スポーツカー全盛期ビックリマーク


RVが流行る前で、走り屋でなくともスポーツタイプ車が人気だった


トヨタ … スープラ・MR2・レビン・トレノなど


日産 … Z・シルビア・180など


ホンダ… プレリュード・インテグラ・シビックなど


マツダ… RX-7・ロードスターなど


各社は燃費よりデザインと出力重視


今では考えられません



ここで


20年前の携帯電話やポケベルと現在の車を考えてみると


携帯電話がリーフなどの電気自動車


ポケベルがプリウスなどのハイブリッド車


公衆電話がガソリンスタンド



この事から、20年後にはガソリン車どころかハイブリッド車もほとんど存在しなくなり


電気自動車ばかりになるでしょ~


街からはガソリンスタンドは消え、充電スタンドがある程度


充電池の性能もアップして充電スタンドもあまりないでしょうね




 



先日 久々に廿日市のTina Court というショッピングモールに行きましたビックリマーク



今回が4回目です 


正直我が家からは少し遠いのでワザワザここに行く事はないのですが・・・得意げ


近くを通りかかったり、廿日市に用事があった時などに行きます



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


宮島海道沿いにあり、周りには廿日市市役所など公的な施設が充実しています


店舗自治も新しく綺麗で外観もオシャレです



1階はAruk(アルク)というスーパーやリトルマーメードや讃岐屋や薬局のウォンツ


広銀もあります



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


写真のセンスが無く…むっ 分かりにくいですが


奥がスーパーのArukです


Arukって広島ではあまり聞かないスーパーですよね


山口を中心に展開しているスーパーなんです 結構お客さんが多い




僕の目的は2階にあるので上がります





RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


2階はデオデオです


ここにはネバーランド(おもちゃ)があります


ネバーランド紙屋町店やトイザラスみたく大きくはないですが


ちょうど良い大きさですニコニコ




RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


小さいお子さんが必ず通って大きくなるアンパンマンもたくさんあります



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


まだ放送前(撮影は2月3日)にもかかわらずスマイルプリキュアグッズがあります


幼稚園児や小学生が進級する前に放送開始してグッズを売る…¥


近年は4月ではなく2月にアニメなどが入れ換わりますにひひ




RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


男の子だけでなくお父さんも少し興味あるプラレール地下鉄のジオラマ(!?


階段登って上からも見れます音譜


今日は平日なんで群がっていませんが、休みの日は群がってます




本日僕がびっくりしたのは…えっ



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」  


女の子向けLEGO


こんなのあったんですね (知らなかったのは僕だけか・・・)


アメリカンな感じの少女達ラブラブ


ディズニーのプリンセス達を連想させます


これは女の子喜ぶね~~~ニコニコ


うちの子はLEGO好きですが、持ってません…ガーン


次女の誕生日プレゼント候補しよ~~~クラッカー





最後に


歩いて2分30秒くらいの場所に「新宮中央公園」


http://ameblo.jp/menturm2012/entry-10992515255.html があります



RED BULLの「明日はどうなる?明日はどこ行く?」


大きな公園ではないですが、芝生もあり程良い広さの公園です



少し暖かくなったら公園とセットでお出かけもいいかもね桜