僕の20年前…
バブルが弾けるか、弾けないか パンパンだった頃でしょうか
大学1年で景気の事は全く考えておらず
合コンの日程やメンツ揃えの事ばかり考えていた…情けない
20年前は タバコは210円か220円くらいでした
ガソリンはレギュラー135円くらいかな
パソコンもマニアが持っているくらいで、論文やレポートもワープロで作っていた
ゲームはスーパーファミコンの時代で、初代PSやセガサターンはまだ無かった
当時、携帯電話を持っている人はスーパービジネスマンくらい
ポケベルも普及率がまだまだ…
現在の様に小学生から爺さん婆さんが携帯電話を持つ世の中になるとは誰も予想していなかった
当時、車は男子であれば多少なりとも興味があり、スポーツカー全盛期
RVが流行る前で、走り屋でなくともスポーツタイプ車が人気だった
トヨタ … スープラ・MR2・レビン・トレノなど
日産 … Z・シルビア・180など
ホンダ… プレリュード・インテグラ・シビックなど
マツダ… RX-7・ロードスターなど
各社は燃費よりデザインと出力重視
今では考えられません
ここで
20年前の携帯電話やポケベルと現在の車を考えてみると
携帯電話がリーフなどの電気自動車
ポケベルがプリウスなどのハイブリッド車
公衆電話がガソリンスタンド
この事から、20年後にはガソリン車どころかハイブリッド車もほとんど存在しなくなり
電気自動車ばかりになるでしょ~
街からはガソリンスタンドは消え、充電スタンドがある程度
充電池の性能もアップして充電スタンドもあまりないでしょうね