苦労は その後の幸せを 大きくする | 夢しか実現しない。

夢しか実現しない。

『見本』・『信頼』・『支援』をキーワードに、

人を応援し育てていく。

そして、自らも成長していく。

時代を変革する人になるための

ノウハウを発信していきます!

いつもお読みいただきありがとうございます。

ほったんです。

 

今日は割と暖かいんですが、

風がまだまだ冷たいですね。

そこで、

春はまだまだと考えるか、

すぐそこまで来ていると考えるか。

わたしは後者を取ります(笑)

 

てなことで、

今日も福島正伸さんのメルマガから

気づきと学びを書いています。

ここから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
苦労は
 
その後の幸せを
 
大きくする
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここまで

 

【ほったんの気づきと学び】

 

苦労(96)

は二人で分けると、

幸せ(48)

になる。

 

と、結婚式でのスピーチみたいなことを

いちゃいますが、

苦労があるからこそ、

幸せがやってくるものです。

 

なぜなら、ずっと幸せの状態だったら、

何が幸せなのかわからないからです。

 

けれど、

人は苦労を嘆きます。

苦労なんてしたくないと思っています。

 

しかし、

そこで、その苦労の中に幸せを見つけることによって、

人はより幸せになっていきます。

 

例えば、

最初は皿洗いからはじまる賄い仕事であっても、

そこからスピードをあげる工夫をすることで、

周りから認められれば、次の仕事が回ってきます。

そうしていつの間にか責任ある立場のシェフになっています。

 

この世は相対性の世界です。

まずは、自分が欲しくないものが先に現れます。

なぜなら、自分が本当に欲しいものが、

わからないからです。

欲しくないものが現れることで、

自分が本当に欲しいものが見えてくるのです。

 

その欲しくないものを苦労と呼ぶのです。

 

なので、

自分がこの世で本当にすべきことは、

やりたくないことの中にあるのです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良き一日になりますように。