名言特集/経営は「見切り千両」である | 夢しか実現しない。

夢しか実現しない。

『見本』・『信頼』・『支援』をキーワードに、

人を応援し育てていく。

そして、自らも成長していく。

時代を変革する人になるための

ノウハウを発信していきます!

いつもお読みいただきありがとうございます。


ほったんです。


今日は致知メルマガからの抜粋です。


「人を育てる」ことをしてきた人たちの言葉は、

身に染みます。



以下メルマガより

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


●小出義雄(マラソンの高橋尚子選手らを指導)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
   人間、夢を持ってそれに懸けて生きていれば、
   「こいつ、すごい懸けているな」って
   周囲の人に伝わるでしょう。

   そうすると周りの人が助けてくれる。
   それが神様に伝われば神様が助けてくれるんです。



●長谷川和廣(赤字会社再建の名手)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
   おそらく何の仕事でも、まずはとことんやる。
   それがなかったらダメですよ。
   初めから「なるようになれ」というのは手抜きです。

   本当にやり尽くした上で無心で取り組めれば、
   物事というのは叶えられていくものではないかというのが、
   私の四十年に及ぶ会社再建人生での実感です。



●鈴木喬(エステー会長兼社長)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   私は事業経営において、
   よく「見切り千両」と言うんです。
   経営には、何よりも見切りが重要である。
   
   将来性のない製品は思い切りよく切り捨てて、
   独自性のある商品だけに焦点を絞らなければいけない



●小仲正久(日本香堂会長)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    私は革新というものは、逆境を逆手に取る形で
    現われてくるものじゃないかと考えているんです。

    世の中の価値観は絶えず変化しているのだから、
    それに合わせてつくり手の姿勢もまた
    変わり続けなければならない。

    そして変化を嫌うのではなく、
    それを最大限に利用しながら、
    次の一手を打っていかなければならないと思うんです。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


最後までお読みいただきありがとうございます。