■ 自分を責めてしまうときは | 自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

自分軸makingパートナー☆高橋かのんブログ

「すぐ不安になる」「自分を責める」「イライラ・モヤモヤ」は他人軸のサイン!しんどい他人軸を卒業して、やりたいことをどんどん叶え、毎日が楽しい「自分軸」へ♪「本来の自分」を取り戻す
!自分軸コンサルタント 高橋かのんのブログです☆

いつもご訪問、ありがとうございます。

ストレスと悩みのコンシェルジュ、かのんです。

  

  

うわっ、やっちゃた~

なんでそんなことしちゃったんだろう・・・言っちゃったんだろう・・・

なんてことしちゃったんだろう


シンジラレナイ


自分を責めたくなるときは

誰しにもあるかもしれません。


なんで・・・なんで・・・なんで・・・

なんて、バカなんだ

なんて、アホなんだ

なんて、ダメな奴だ

 

自分を責める言葉が出てくるかもしれません。



私も、ずいぶん前になりますが、

 

ちゃんと会う約束をして、事前に、

待ち合わせもしていたし、

手帳にも書いていたにも関わらず、
  

すっかり、忘れたことがあったんです。

(ちょうど、トラブルがあって、

 バタバタしていたこともありましたが・・・)
 

 

その時は、も~!

自分を責めに責めて・・・


家に帰ってから、

泣きに泣いて、

 

何よりも、自分が信じられなくなりました(ノ_・。)


私が、そんなことするなんて。

そんなことあるはずない、はずなのに。

なんで~(´□`。)


そして、


また、
泣きに泣いた後、

ふと思ったんです。


誰が誰を責めてるんだろう??


もちろん、自分が自分をなのだけど・・・

もっというと、そういうときって、

  

   

理想の自分(自分だと思っていた自分)

 


 

現実の自分(本当の自分)

 

を責めているですね。


  

現実の自分を認めたくなくて、

そんなことしちゃう現実の自分が受け入れられなくて、


現実の自分から抜け出して、

 

自分だと思っていた理想の自分になって

現実の自分を責めているんだ

 

そう、思いました。
 

 

そうか、

 

やっちゃったのが自分だ・・・


今は、残念ながら、

そんなことしちゃう自分が自分です・・・


そう認められたら、

現実の自分に戻れて、楽になれた。


  

そして、理想の、自分だと思っていた自分に

これから、なれたらいいよね♪


そのためには、同じことをしないためには、

何に気をつけて行けばいいんだろう? 
 

未来に思考が向いてきた。


 

そして、気付いたんです。


どうして、そんなに傷ついたかと言えば、
「私は、人を大切にしている(したい)」
そんな思い、自己イメージが傷ついたのだと。

 
 

そっか、私、人を大切にしたいんだ。

でも、今回は、できなくて、辛かったね。


そう思ったら、自分が許せるような気がしました。

 

 

もしも、自分を責める自分に気づいたら、

理想の自分を抜け出して、

現実の自分に戻ろう。

  

自分でわざわざ責めなくても

傷ついている自分がいるから。

 

そんな自分をねぎらってあげよう。

 

そしたら、次が見えるから (^_-)☆


  

ペタしてね  読者登録してね




ハートメンターバンク東京よりお知らせハート


【夢を実現する成功手帳術セミナー・協力】

日 時 : 2011年1月27日(木) 19:00~21:30

場 所 : 大井町 きゅりあん

参加費 : 通常6,000円のところ、

       メンターバンク東京から申し込むと

       特別価格 4,500円

主催 :佐藤真佐志 (メンターバンク東京所属メンター)

詳細サイト:http://mentor-bank-tokyo.com/2011/01/127.html

申し込みサイト: PCからはこちら  / 携帯からはこちら  


【グループ・カードセッション・主催】

 自分がわかる・本当の気持ちに気づく☆

 2011年2月23日(水) 19:00~21:00 (恵比寿)

  ☆詳しくは、こちら  ☆前回の様子は、こちら

  

    

【㈱メンターバンク東京公式HP】
 http://mentor-bank-tokyo.com/

 メンターと話して、スッキリ前に進もう☆