ちゅんちゅんブログ

ちゅんちゅんブログ

日本プロ麻雀協会所属の雀士
気まま生活を綴った
のんびりブログです_(:3」∠)_

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。
昨日は第10回女流スプリント前期予選でした。

1節目を暫定3位で終え、2節目の昨日。
1本目こそトップだったものの

その後3着4着でぐずぐず。

手にならない、あがれない苦しい展開が

続いた上に大きな放銃…
反省点も多いですね。

2人通過のこの予選。
暫定2位で迎えたプレーオフは

一時逆転され条件が厳しくなり

血の気がひきました。
しかしその後ツモり三暗刻ツモって

ラッキー裏3の跳満があったおかげで

オーラスは大混戦。


条件戦であそこまで点数差確認したのは初めてでしたね。

最後に断么あがって逃げ切りトップ終了。

疲れた…






やっぱり競技で打つ麻雀は

すんごい疲れるけどすんごい楽しい!!!


決勝は年末かな?



それまでにやるべきことをしっかりやって

臨みたいと思います!






プレーオフ後は大好き鳥ちゃんとあのんぴと。






今日は粘土もトールペイントも
(自分の中で)上出来なので
テンションあがりました。


2人目妊娠中、
切迫で体に負担のかかることはするな
と言われて絶望したのが2年半前。
家でじっとしているのが
何より嫌いな私にとってとても受け入れ難い
生活でした。
1日中テレビでサスペンスドラマを観る生活。

胎教に悪そう…

このままではまずい!
体に負担なくできることってなんだろなー
とネットで探していたところ
手芸屋さんのハンドメイド教室を見つけ
勢いで予約。
元々器用ではないし家庭科や美術は
苦手だったので、
かなりビビりながら参加したのを
今も鮮明に覚えています。
初めての教室は楽しすぎて楽しすぎて…

そこからはもう手当たり次第、
いろんな教室に参加。
なんでもやってみなくちゃわかんないな!と。
今も

アイシングクッキー
レジンアクセサリー
粘土
トールペイント 

などなど様々な教室へ通い続けています。

製作自体が楽しいのはもちろん、
こどもも喜んでくれるし
自分の麻雀教室の参考にもなり




今では生活の一部として定着しています。

やってみたいことはまだまだ沢山!
今月はまた新しい教室へお邪魔する予定です。


連休、目一杯地元で遊んできました。










桂浜水族館で釣りもしたし
室戸の廃校水族館にも行けたし
アンパンマンミュージアムも満喫したし
コミベーカリーのたこ焼きパンも食べたし
ミラノ亭のたらこも
浜幸の生麩まんじゅうも
くいしんぼきさらぎのナンバンチョイスも
とり一の焼鳥も
おかばやしのシフォンケーキも
ひまわりのリープルも
松岡かまぼこのチューリップも…

というわけで食べすぎたよねー

久々に行ったイオンはあまりにも
変わりすぎててもはや違うイオンでした。
そしてガソリンが自宅近辺より
20円以上高くてビビりました。

まだまだこどもたちを
連れて行きたいところはあったけど
時間が足りない!
次はいつ帰れるかわからないけど、
会いたい人もたくさんいるし
やりたいこともたくさんたくさん!


しかし4日で800kmほど運転したから
さすがに腰痛( ・ ・̥ )
こんにちは。
また1ヶ月以上放置してしまいました。
反省。
といっても5月はほぼ自粛してたし、
特に書くこともなかったですね!笑


変わったことといえばアルバイトを
増やしたことくらいかな?
近所の整骨院で働き始めました。
施術以外のありとあらゆる作業を
1人でするので死ぬほど忙しい職場ですが
無駄なこと考える暇もないので
気がついたら終業時間になってますね。


白い服を1着も持っていない私が…
朝起きるの無理すぎて1限目の授業を
履修したことなかった私が…

朝から白衣で働く日が来るとはねぇ。
人生、何が起こるかわかりませんな。

昼からは園芸のバイトにも行き、
今月から麻雀教室も再開し始めたので
仕事仕事仕事な毎日です( ¯•ω•¯ )
でも私は働きたい人間なので
万々歳!!!



ジムも閉まってたので我が家に
簡易トレーニンググッズを設置。
ここ最近、仕事優先でトレーニング
してなかったのでまたぼちぼち再開します!



あとは絵を描いたり…


粘土で遊んだり…


レジンでピアス作ったり…



まぁまぁ相変わらずな生活ですね。

そうそう、先月末で次男が2歳になりました。


あっという間ですねー。

そして昨日は3ヶ月ぶりのこども麻雀教室
開講ということで先生してきました。
自粛中、まったく麻雀できなかった子も
たくさんいましたが、みんなしっかり
覚えていたし上手に打ってました。

すごい!



ちなみに今は長男・次男・零男(パパ)ともに
お昼寝タイムなので私はのんびり
ブログ更新できてます。
ほんっとによく食べてよく寝るのよ、
この男ども。

さて、晩ご飯何にするかなー

こんばんは。
こどもの夜泣き対応でバタバタしてたら
目が冴えてしまいました。

タイトルは現在練習中の曲です。
深い意味はまったくないです。

GWですが自粛自粛で皆様
いかがお過ごしですか?
私は園芸の仕事以外はほぼ引きこもりです。


3月から麻雀教室の仕事も無くなってしまい
麻雀自体も自粛。
こんなに麻雀しなかったのはいつぶりか。
あ、天鳳でサンマだけはやってます!笑

3月から何度かブログ更新しようと
思ったのですが、
ネガティブなことばっかりになりそうなので
自粛してました。

ですが、5月に入り振り返ってみると
思ったより楽しく過ごせてる…?

まず部屋の片付けを始めたんですよ。
こんまりさんの本を買ってきて。
せっせと物を捨て、整理しました。


寝室の床からは寝具以外のものが消えました。


漫画もかなり売りました。
さらにしまい方も改良。


リビングもありとあらゆるものが消えました。



かなーりすっきり!

家の中だけでなく外も改良。



ひどい有様だった芝をひっぺがし
花壇増加。

今は家中の適当な部分をちょこちょこ
改良中です。
バラバラだった収納ボックスを揃えたり
何年も前から使ってたタオルを買い替えたり
傷んでた寝具を買い替えたり…
お金がかかるのでちょっとずつですが💦

毎日ちょっとずつ家の中が
お気に入りだらけになっていくの、
楽しいし気分いい!


そういえば、
1ヶ月ほぼノーメイクだったことに
数日前に気付き、慌てて化粧してみたら
案の定、こんな顔だったっけ?
ってなりましたね。
こりゃいかん!と化粧直しながら
せっせと自撮りしました!笑



加工の力ってすごい…

他にも筋トレしたり
パン焼いたり
なかなか忙しく過ごしてます。

昔の私なら今頃もう鬱々してただろうなー。

癌や妊娠や出産等々で
色んなことを断念したり我慢したり
引き籠もらざるを得なかったりした
この4年でいろんな耐性が
できてたんでしょうね。
こどもができて生活も変わり、
価値観も変わり。
本当に大事な物ってそんなに
多くないんですよね、実は。
それに気がついてからは
どうでもいいことに悩んだり
時間使うこが減った気がしますね。

さてさて、明日も仕事だし
そろそろ眠らねば…

ビニールハウスはもう真夏の温度なので
汗だくで仕事してます。
自動的に痩せる季節…のはず…