幸せ力アップ:知識スキル編:質問のバリエーション | 戦うカウンセラーのブログ

戦うカウンセラーのブログ

心、体の健康のことやそれをつくる食事のことなどをあれこれ書いていきます。
☆ボクシング、ヨガ、テコンドー、アロマ、食事、心理学などなど☆

【質問のバリエーション】

【「なぜ」型の質問】
「なぜ?」という聞き方より、「何?」や「どう?」のほうがずっと柔らかい印象になります。


【QWQ型の質問】
Qは質問(Question)、Wは待機(Wait)を意味します。「QWQ型」は、質問と沈黙を組み合わせることで、相手を自分が望む方向へ導くための最も効果的な方法です。「QWQ型」の質問では相手の好意や尊敬を損ねることなく真実を引き出せます。


「QWQ型相手の良い面を引き出す質問」
QWQ型の質問を使って相手の良い面を引き出したい時、「嘘をつくな」と否定するより、自分が望む人間像を示しましょう。

「QWQ型本心を聞き出すための質問」
相手が 「言葉と異なる本音を抱いているのではないか」と感じたときにも効果的です。
この方法には、いち早く相手の気持ちを開かせる効果があります。

「QWQ型嘘を見破り、白状させる質問」
嘘を見破ったり、隠しごとを白状させるといった状況で役に立つのが、この質問法です。

もっと詳しく知りたい方は以下のページで
【幸せ力アップ知識・スキル編:質問のバリエーション】

【幸せ力とは】

【参考文献】「FBI式 人の心を操る技術」

メンタルフィットネス(心のための習い事)

Facebookページも宣伝

ペタしてね

読者登録してね