がくぶんの通信教育以外にも、色々なメンタルケアに取り組み中です。
その一つに、カウンセリングにも行っています。
カウンセリングにも色々あるようです。私の通っているカウンセリングについて値段、どうやって探したか、具体的にどんなことをするのか?カウンセリングは役立つのかについて紹介したいと思います。
カウンセリングの値段は?
カウンセリングは、例えば、子どものことで悩んでいるなら、子どもの学校のスクールカウンセラーに相談することができますし、仕事のことで悩んでいるなら、職場のカウンセラーがいれば、そちらで相談にのってもらうことができます。
そういった場合は、無料なことが多いです。
カウンセリングのお値段はまちまち。
私が通っている、カウンセリングは、1回1時間半で12,000円程度です。(内容による)。
最近は、ネットに値段まで記載されていることが多いので、確認してから行くと安心ですね。
カウンセリングってどうやって探すの?
カウンセリングは、ネットで検索してもたくさん出てきます。
個人で探してもいいですが、私は紹介してもらいました。
結果的には、紹介してもらってよかったと思っています。
私が通うカウンセリングの場所は、高級タワーマンションの1室。
公式サイトはあるのですが、細かい住所までは掲載されていません。
予約までこぎつけると、詳細を教えてくれるシステムです。
タワーマンションなので、オートロックがあり、予約をしていたとしても一人で入ることができません。
予約時に、部屋番号を教えてもらい、インターフォンで呼び出し、カウンセラーさんに玄関まで降りてきてもらいます。
そこまで、カウンセラーさんが、女性か男性かもわかりません。
紹介されてなかったら、見知らぬマンションの1室に一人で入るのは非常に怖かったと思います。
有名なところや、人に紹介してもらうのが安心ですね。
カウンセリングって具体的に何するの?
カウンセリングに行くまで、カウンセリングとは、私の悩みを聞き、解決するにはどうしたらいいかをアドバイスしてくれるところだと思っていました。
私の通うカウンセリングは、私の悩みを聞いてくれた後、具体的にどうやって解決する方法を探すのか提案されます。
私の場合は、母にどう対応したらいいのかと、私の家族に対する罪悪感を拭いたいというもの。
カウンセラーさんが、提案してくれたのは、
母 → レイキで落ち着かせる
私→ヒプノセラピー(催眠療法)で自分自身に聞いてみる
レイキとは、
簡単にいえば、自然のエネルギーを使ったヒーリング療法で、植物など私達の身の回りにあるものの力を集めたもので、癒やしのような効果があり、心を落ち着かせたりすることができるもの。
実は、私、カウンセリング自体効果があるのかどうか半信半疑なところがあり、このレイキの話をきいたときもちょっとあやしい・・・。と思いました。後日、レイキについては詳しく紹介します。
実際にやってもらったのは、ヒプノセラピーという催眠療法です。
簡単にいえば、催眠術をかけてもらって、自分自身の深層心理に聞いてみるという方法。解決策は、自分の中にあり、どうしたらいいのか、自分自身に聞いてみるという方法です。
その場で、解決策が提示されるのかと思いましたが、そうではなく、ヒプノセラピーをやってもらってから、家に帰って起こることが、解決策のヒントとなります。
私の場合、ヒプノセラピーを行ってからの1ヶ月間色々なことが起こりました。
1ヶ月後、カウンセラーさんが、この1ヶ月で起こって感じたことを教えてくださいといって、カウンセリングが始まります。
私がこの期間に印象に残ったできごとは、2つ。
人から紹介してもらった本に書いてあったことが気にかかりました。
一つは、親を亡くされた方のエッセイ。親とは結局理解しあえることはなかったけど、そんな自分をとても理解してくれている夫がこの家にきてくれてよかった
というエピソードと
もう一つは、ふだんは人生相談をされている作家さんのエッセイ。
人生相談なんてえらそうなことを言っているけど、自分も前の妻を亡くしたときには、酒にギャンブルに溺れ、どうやって立ち直ったらいいんだろうというところまで落ちぶれてしまった。
最後の最後に救った言葉は、たぶん、義父の「娘のことは早く忘れてくれ」だった。
深い悩みに向き合うことは、必要な時もあるかもしれないけど、向き合わずに忘れることも大切。
この2つの言葉から、私は母をなんとかしよう、なんとかしようと思っていたけれど、実は向き合わずにそっとしておいてもいいのでは?
もしかしたら時間が解決してくれるのでは?
と思い始めたのでした。
催眠療法なんて、ちょっとあやしいと思ったけれど、自分の中のなにかを発掘してくれて、生きるヒントをくれる、そんな感じがしました。
カウンセリングって本当に役立つの?
カウンセリングが役にたち、悩みを解決してくれるのか?と聞かれたら、私の場合は、少し肩の荷が降り、心のつっかえがなくなったように思います。
カウンセリングはカウンセラーとの相性もあり、絶対にいいとは言えません。
心理学者 植木理恵さんが、先日テレビでお話されていたことによると、カウンセリングは、無料のものもありますが、(心理的にも)お金を払ったほうが効果はでやすいとのことでした。
お金が明確に提示されていて、いつでもやめれるところなら、とりあえず行ってみて判断してみてもいいですね。