お久しぶりです。メンフィスです。ネタがないので今回は僕が選ぶ高校野球の名将トップ5を挙げてみたいと思います。かーなーり独断と偏見が混じっています。ご注意ください。


第1位 蔦文也監督 (徳島県立池田高校)

通称、阿波の攻めダルマ。1952年、池田高校野球部監督に就任。1971年夏、甲子園に初出場を果たすと、74年春には部員11名で甲子園に乗り込み、「さわやかイレブン」旋風を巻き起こし、準優勝。79年夏にも尾藤公監督ひきいる箕島高校に決勝で敗れるものの、準優勝。蔦監督といえば、80年代に一世を風靡した「やまびこ打線」を作り上げた監督である。金属バットの特徴に着目し、当時としては異例だったウェートトレーニングや練習中の水分補給などといった今となっては当たり前の方法を先取りしていた。蔦監督がいなかったら、今の高校野球はなかったといっても過言ではない。また、無類の酒好きで有名。

春夏合計14回出場。通算37勝、優勝回数3回、準優勝2回。01年に肺がんのため77歳で没。


第2位 木内幸男監督 (取手二、常総学院)

木内マジックと呼ばれる意表を突いた采配を振るう戦略家といってもいい監督。1957年に取手二の監督に就任すると、弱小だった取手二を強豪校にまで押し上げ、1977年夏に甲子園初出場。その後、取手二では春夏通算6回の出場を誇る。84年夏にはKKコンビ擁するPL学園に勝利し、優勝。85年からは常総学院に移る。その後2003年に一度勇退するも、2007年に復帰。しかし、2011年に再度勇退する。基本的には、選手の育成を行うというよりも、自身の戦略を徹底的に選手に叩き込むという指導を行うため、教育も兼ねた高校野球では聊か疑問が残る。しかし、その木内マジックと呼ばれる采配には一切の博打がなく、すべて計算の上で行っている。

春夏合計22回出場。通算40勝、優勝回数3回、準優勝2回。


第3位 高嶋仁監督 (智弁学園、智弁和歌山)

「常に全力を出し切る」がモットーのユーティリティープレイヤー養成所。1972年に智弁学園の監督に就任すると、春ベスト4などの好成績を残す。80年に智弁和歌山に転任すると、94年に春優勝、97年、00年に夏優勝。例年複数投手制を布き、一人の選手が複数のポジションを守れるようにする。一見、攻撃力に注目が集まりがちの高嶋野球だが、実際に高嶋監督が目指す野球は投手を中心とした守りの野球であり、ノックの技術もアマチュア球界屈指のものを持つ。また、選手交代のタイミングが絶妙であり、野村克也氏も絶賛するほどの采配を振るう。

春夏合計34回出場。通算63勝(歴代1位)、優勝3回、準優勝3回。


第4位 小倉全由監督 (関東一、日大三)

通称、町田の闘将と呼ばれるように、豪快な攻撃野球を好む。小倉監督曰く「10点取って0点に抑える。これが自分の理想の野球」というように、日大三2度の優勝には強力打線と絶対的エースの存在がいた。

1981年に関東一の監督に就任、87年春の甲子園で準優勝。97年に日大三に移ると、01年夏、11年夏に甲子園優勝、10年春には準優勝を果たす。指導方法は基本的にほめて伸ばすタイプだが、一方で当たり前のことができていないと、雷を落とすこともある。しかし、ただ叱るだけではなく、監督室でスイーツをつまみながら叱った理由を話し合うなどするため、選手たちには父親のように慕われている。自分の理想の指導者像である。

春夏合計18回出場。通算32勝。優勝2回、準優勝2回。


第5位 尾藤公監督 (箕島)

1966年、箕島高校の監督に就任。68年春に甲子園初出場。70年春に甲子園初優勝。79年には史上3校目の春夏連覇を達成する。若いころはスパルタ指導で選手を鍛えていたが、一度監督を退き、再び就任した後は練習の厳しさこそ変わらないものの、試合中は笑顔でいることが多く、上甲正典等に影響を与えた。また、延長戦での劇的なサヨナラ勝ちの多さから「勝負師」と称された。95年監督勇退。

春夏合計14回出場。通算35勝。優勝4回、準優勝0回。11年に膀胱がんのため、68歳で没。

どうも。お久しぶりです。メンフィスです。

今回は、夏に発売されるスパロボ最新作、スーパーロボット大戦BXについてお話ししていきます。ハードは3DSです。


参戦作品一覧

聖戦士ダンバイン(中原茂氏)

New Story of Aura BattlerDunbine(同上)

○巨神ゴーグ(ルフィ田中真弓氏)

絶対無敵ライジンオー(サトシ松本梨香氏)

勇者王ガオガイガー(勇者王)

○機甲界ガリアン(菊池英博氏)

○SDガンダム外伝(松本保典氏)

機動戦士ガンダムUC(内山昂輝氏)

劇場版 機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-(新世界の神宮野真守氏)

○機動戦士ガンダムAGE(山本和臣氏)

劇場版 マクロスF-イツワリノウタヒメ-(中村悠一氏)

劇場版 マクロスF-サヨナラノツバサ-(同上)

○マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~(じんたん入野自由氏)

真マジンガー 衝撃!Z編(赤羽根健治氏)

マジンカイザーSKL(浅沼晋太郎氏、日野聡氏)

機動戦艦ナデシコ(うえだゆうじ氏)


○は初参戦作品。括弧内は主演の声優さん

ガンダムAGEは3部以降の参戦となるようです。また、ゴーグの参戦に個人的に驚いています。前作(UX)から引き続き参戦するのはマジンカイザーSKL、ダンバイン、ガンダムooだけです。

New Story of Aura Battler Dunbineは今回も機体だけの参戦となるようです。ということは…サーバイン?!

また、ナデシコがAP以来の声付き参戦、ガオガイガーがサルファ以来の声付き参戦となります。

そして、宇宙世紀ガンダムが携帯機に参戦するのはD以来です。

ぶっちゃけると、もうマクロスFいらないですね。


ちなみに3DSの前作にあたるUXとはストーリーの繋がりはないそうです。

いきなりですが参戦作品と主演の声優さんを紹介します。


△無敵超人ザンボット3(大山のぶ代さん/坂本千夏さん)

△無敵鋼人ダイターン3(ブライト艦長鈴置洋孝さん)

無敵ロボトライダーG7(アムロの嫁間嶋里美さん)

太陽の使者鉄人28号(山田栄子さん)

六神合体ゴッドマーズ(水島裕さん)

装甲騎兵ボトムズ(郷田ほづみさん)

装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル

装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

○装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

○装甲騎兵ボトムズ 幻影編

超時空世紀オーガス(速水奨さん)

機動戦士Zガンダム(まるお飛田展男さん)

機動戦士ガンダム逆襲のシャア(蒼月昇古谷徹さん)

△機動新世紀ガンダムX(高木渉刑事さん)

新機動戦記ガンダムW Endless Walz(棗恭介緑川光さん)

△∀ガンダム(エドワードエルリック朴璐美さん)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(リュウタロス鈴村健一さん)

劇場版機動戦士ガンダムOO ~A waking the Trailblazer~(新世界の神宮野真守さん)

機動戦士ガンダムUC(織斑一夏内山昂輝さん)

トップをねらえ!(日高のり子さん)

○トップをねらえ2!(福井裕佳梨さん)

マクロス7(筋肉いえいいえーい神奈延年さん)

マクロスダイナマイト7

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~(ミスターブシドー中村悠一さん)

劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 地球最後の日(石川英郎さん、関智一さん)

真マジンガー 衝撃!Z編(赤羽根健治さん)

地球防衛企業ダイ・ガード(大十字九郎伊藤健太郎さん)

THE ビッグオー(宮本充さん)

THE ビッグオー Second season

フルメタル・パニック!(キングオブハート関智一さん)

フルメタル・パニック?ふもっふ

フルメタル・パニック! The SecondRaid

○フルメタル・パニック!(原作小説版)

△創聖のアクエリオン(寺島拓篤さん)

アクエリオンEVOL(エレン・イェーガー梶裕貴さん)

獣装機攻ダンクーガノヴァ(西澤桃華池澤春菜さん)

天元突破グレンラガン(正義の味方柿原徹也さん)

天元突破グレンラガン 螺巌編

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(武藤遊戯緒方恵美さん)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

コードギアス 反逆のルルーシュR2(殺せんせー福山潤さん)

○翠星のガルガンティア(石川界人さん)


○は初参戦作品、△は復帰作品

事前の予告通り、ヱヴァQとフルメタルパニック原作小説版が参戦となりました。

レーバテインのデモリッションガンが火を噴きそうです。

初代Zがら引き続き参戦するのはオーガス、Zガンダム、逆シャア、ビッグオーと言ったところでしょうか。

予想外だったのは翠星のガルガンティアです。輪廻のラグランジェ共々近いうちにスパロボに出ると言われていましたが、まさかこんなに早く参戦するとは思いませんでした。

個人的に新旧エウレカ共演がなかったのは残念です。


ハードはPS3、PS VITAで2015年4月2日発売予定です。