そんな日もある。 | めぇたんのブログ【姉妹子育て(4歳1歳)&お買い物記録♡】

[広告]



こんにちはむらさき音符


三連休最終日ですが

今日の大阪はまたもや雨傘タラー


長女とお買い物に行って

着いてきてくれたお礼も兼ねて

らぶ&きゅーを買うつもりが売り切れうずまき



今まで3冊くらい買ってて

買った時もかなり読み込んでたけど

そのあとはあまり読まなくなり…。


この前久しぶりに読み始めたと思ったら

ここ1〜2週間は暇さえあれば読んでて

もう読むところももちろん無いから

お手紙コーナーの知らないお友達が着てるお洋服とか

7人の小人の一人一人の表情とか

マニアックすぎる所まで完璧に見てて

「新しいの買ったら…?!」ってなって

買うことに(笑)


最初はいらないって言ってたけど

やっぱり新しいお話読みたいからって

楽しみにしてたのに悲しい


これ確か毎月は出てなくて

付録はいらないかなぁなんて思うけど

こういう色々な物が載ってる雑誌、私も読んでて楽しかった記憶がイエローハーツ


小学生くらいの頃、私は「ちゃお」派で

こっち向いてミイコだけ読んでた←

(そう思ったらこの頃から漫画読むの苦手だったのかもしれない。

そして今思えばじゃあ何で買ってたのかも謎。(笑))


「ちゃお」「なかよし」「りぼん」

に分かれてたような。

応募者全員サービスの商品いっぱい持ってたな泣き笑い


その頃は心理テストとかもめちゃくちゃ流行って

最高に楽しかった!!

今思えば意味不明すぎるけど楽しかった!!!




小学校高学年か中1とかでは

私は「ピチレモン」に移行すんのよ!!!

これもピチレモンじゃなくて

3冊くらい好みによって派閥があった(笑)

(全然思い出せない)


piuみたいな洗顔とか

髪が早く伸びるとかいう、なんとか21みたいなシャンプーとか

めっちゃ欲しかったー!!!泣き笑い

あとサン宝石は子供ながら「なんでこんな安い?」

って思ってた記憶も。



で、中2でポップティーンとPINKY2冊買ってた気がする。

益若つばさちゃん、榮倉奈々ちゃん、鈴木えみちゃん

あたりと生きてたよあの時代は。


つばさちゃんはHEPのイベント?かなんかに

ゲリラで来られてて至近距離で見たけど

絶対に人間ではなかったな看板持ちあれは。(人間です)

お顔もお肌も綺麗で友達と衝撃受けた!


読モと呼ばれる人たちも沢山覚えてるけど

みんなあの頃お姉さんだったことを思うと

少し年上くらいか?

元気に幸せに暮らしてるといいなぁ看板持ち愛


三連休最終日に

こんな話聞かされてるなんて思わないですよね。

すみません笑い泣き


でも多分刺さる人には刺さって

ニヤニヤしたはずニヤニヤ飛び出すハート



子供たちが小学生になる頃にも

そういうのあるのかなぁ♡

もう紙じゃなくて全部デジタルかな?


でも心理テストとかはまだ人気ありそうおねがい


落ち込んで帰った娘、

お手伝いをお願いするも失敗して病んでた絶望


そんな日もある爆笑気づき




そうそう、話は変わりますが

滑り台届いて数日経つけど人気が衰えない。


特に次女が寝起き30秒から

寝る前まで滑ってる歩く


安いし数時間で飽きても良いやって思ってたけど

今のところ2024年買って良かったランキング

5位には入りそう。


最初は勢い余って後ろにコテン。と倒れてたけど

今はもう腹筋完璧に出来上がってて

背筋ピーン!のまま、きっれーに滑るから

出荷感すごくて可愛い爆笑


全然場所取らないし

そもそもソファに登るのが好きなので

そこから滑り台で降りれるなんて最高びっくりマーク

逆に普通の滑り台だと

ここまで滑らなかった気もするくらい。


ソファに登るのが好きな子には絶対いいよ♡



降りたところにボールプール置いたら

もっと楽しいよなぁと思いつつ

散らかりまくる未来しか見えなくて悩んでる泣き笑い


家がいい感じに公園になってきてて

いい感じ照れOK






♡購入品はこちら♡



イベントバナー