私みたいな人が攻めてくる | 人気者の心理学!~ 友達がいない・少ない・続かない ~

人気者の心理学!~ 友達がいない・少ない・続かない ~

自分が嫌い 人が怖い 人目が気になる

自信がない ほかの誰かになりたい

自分の意見が言えない
 
劣等感の塊 妬みの塊 

もちろん、人の成功なんて喜べない

そんな自分を被害者意識を捨てることで

一緒に変えて生きましょう

こんばんは、めぐちゃんです。




めぐちゃんの性格の悪さをもう一つ(*`艸´)




わたくし、人の話を聞いてないことが多いです。



人に興味が無い。

私って冷たい人なのね。

無感動な人なのね。

人と仲良くなれない人なのね。

人が怖いのね。


とか思ってました。


今も、けっこう思っています。



が、


どうやら自分の役に立つかどうかで、

人の話を聞くかどうかを無意識に決めているようです。



この人の話、私にとって面白いかな?

この人の話、私にとって得かな?

この人の話、私にとって有利かな?

この人より、優位に立てるかな?

この人になら、えらそうに持論を展開できるかな?




相手に興味を持ちましょう。

この出会いに感謝しましょう、

相手の気持ちにより沿いましょう?


????


理屈は分かるけど、・・・・????。




もらってもらってもらって生きてきたので、

もらうのが当たりまえ。



自分から興味を持つ?

感謝する?

相手?



嫌だよん。


そんなことしたら、

私みたいな人が寄ってくるじゃない。



それなら今まで通り・・・。




それはもっと嫌!





大人になって、

自分でお金を稼ぎ、

結婚も子供もいないけど、

姪や甥が生まれ、

心が開き始めて、

仲間ができた。



そうしたら、

人を認めるとか、

感謝するって、

自分なりに分かってきました。

感じられるようになり、伝えられるようになりました。



素はちゃんと持っていた。


やっぱり「私みたいな人」が嫌らしい。




そう気づいたら、

悲しくなった。



嫌って苦しい自分と、

嫌われてる寂しい自分と、

この先も辛い未来の自分と

三人分悲しい。



いつも、なんとなくもの悲しい気持ち。

漠然と不安で悲しい。




自分を好きになる。

自分を大切にする。

こんなに大切なことだったんだ。





ようやく、納得(ノ´∀`*)