1/31 お母さん来星(2日目)クラーク・キー | シンガポールで好太太

シンガポールで好太太

台湾人の旦那さんに嫁いでからのシンガポール・台湾生活をすいすいっと書いています☆
ただいま、台北で夫の実家で義理の両親と同居中。毎日がドラマチックです。

merlionお母さんとのシンガポール観光記merlion
シンガポール1日目
シンガポール2日目(セントーサ島;ケーブルカー)
シンガポール2日目(セントーサ島;シロソ砦)
シンガポール2日目(セントーサ島;37mマーライオン)
シンガポール2日目 シンガポール国立博物館
シンガポール2日目 プラナカン博物館
シンガポール2日目 ラッフルズホテル





ラッフルズホテルからタクシーで10分くらいしたところにクラーク・キーがあります。

最近、何だかよく出てきますね、クラーク・キー帆船







MICA Bld(アートギャラリー)をへ渡る橋のところから、クラーク・キーが一望でしきます。



 

MICA Bld

カラフル☆














橋の上からのクラーク・キー












後ろを振り返るとだホテルサンズが見えます。


お母さんは、例のCMの影響で。こっちを見た方が感激度が高かったです(^▽^;)










夕ご飯はここ、クラーク・キーで待ち合わせとログさんに伝えていたので、待ち合わせ時間までお母さんと写真を撮りながらトコトコ歩いていました。





その頃、二人の足は棒...。






琵琶湖と同じくらいの面積のシンガポール。
それでも、見るところはたくさんあるので、朝からセントーサ島、博物館巡りと、足を使うことばかりだったので、丈夫なお母さんもクタクタだったかと。



「お母さん、大丈夫?」って聞いても、お母さん大丈夫、大丈夫」って私に気を遣って言うから。気付かずに遠慮なく連れて回してしまいました。反省...。











日も暮れるころにログさんと合流。

その頃には、ちらほらとライトアップが楽しめるようになってきました。






左奥に見える三つの三角屋根の建物; Riverside Point。

この建物の中の「Jumbo Seafood」もとても有名なお店の一つで、シンガポール名物の かにChili Crubかにが食べれます。



いつも人がいっぱいなので、ここは事前予約は必須です!



 Chili Crubは薫製させた塩っぱい卵か胡椒で味付けをしているハサミの大きなカニかに

(そのままだと食べれないくらい味がなくて美味しくないそうです)


シンガポール名物といいつつ、これからのカニはスリランカから輸入してるみたい。

味付けはシンガポールならではなので、足を運んで、

おっきなナフキンを首に付け、アウトドアで食べるのもいいですよ☆



ただ、

タラバ、ズワイ派から見ると、味は美味しいのに、食べるところが少なくて残念さを覚えますが(笑)


Jumbo Seafood
Riverside Point
30 Merchant Road
# 01-01/02 Riverside Point
Singapore 058282

Tel: 6532-3435
 













Indo Chine」これって、ボート・キーの支店なのかな?








職場から駆けつけてくれたログさん、仕事帰りでも既に充電済み!


でも、私たちの疲れた顔を見て(特に私。しかも喋らない)、「もんらちゃん、気分悪いの?」ガスパール


なんてったって、歩き通しですから~泣き3 早くごはん食べさせて~!

この日は、ほんとに、歩いて、遊んで、食べて、遊んでの一日でした(笑)