技能検定試験対策講座 | DIYで暮らしと古くなったおうちも理想に!DIYスペシャリスト 石井麻紀子のブログ

DIYで暮らしと古くなったおうちも理想に!DIYスペシャリスト 石井麻紀子のブログ

DIYアドバイザー/暮らしのDIYアドバイザー
人や暮らしに合わた工夫やDIYを世に広めるべく2003年よりDIYを仕事にしている。
暮らしのDIYアドバイザー資格主宰/大家さんのDIY学校/バリューアップリフォーム/DIYサポート/テレビ・書籍・WEB等メディア監修等

職人の世界は、資格がないとできないものと

(無資格で施工すると法律違反になる)
資格がなくてもできるものがあります。


壁紙などは無資格でもできるのですが、
資格を持つ職人は、様々な材質の仕上げ材自体の扱いや
下地処理や扱い方、何よりそもそもの裁断方法を
把握していないと美しく仕上げられないので、
そこもしっかりできる、腕と一定以上のスピードもある証明になりまする国家資格です。

私は多能工としてお仕事させていただいている中で
自分自身の知識と施工技術を深めるためのスキルアップもそうですが、
リフォーム・リノベ講座(DIY学校)で生徒さんに
お伝えしていく内容をより良いものにしていくためにも資格を取りたいと思いチャレンジ中です。


数年がかりで合格を目指すつもりで頑張っています。



【埼玉県室内装飾事業協同組合】と
【埼玉県表具内装組合連合会技能士会】
が対策講座を開いてくださっていて、先日受けてきました。
今年は試験がいつもより2週間早まり、
室内装飾組合が4日間がっつり用意してくださっていた
連続講座が急遽1日になってしまったりして
そもそもの練習時間が予定通りに取れなくなったり
かなり焦っています〜💦

とにかく時間内に終われる状態になるように
ひたすら練習あるのみですが
普段複合的に仕事をするため、
1日いくつもの現場を掛け持ちすることはないですし、
そこまでスピード重視で仕事してこなかったので
時間との戦いです。

同期受験する、普段スピードが必要とされる
現場のみで仕事している職人でも
現段階で時間内に収まる人は僅か。

なので私は人一倍頑張らないとです。
教えてくださる皆さんのおかげで、
ようやくやってる内容への理解は出来てきたように
思うので
記憶してる数字が真っ白になってしまったとしても
切り間違ったりミスしても、理解できてると
リカバリーできるのでそこは救いです😆

ラストスパート頑張ります!