【仕事】ボーナスきまりました! | まひまひ@シングル アラフォー会社員

まひまひ@シングル アラフォー会社員

はじめまして、まひまひです。
30代になるまで全く貯金をしてこなかったズボラ女が、やっと節約と貯金に意識が芽生えました。

ポイ活は基本自力組で頑張ってます!

ご訪問ありがとうございますニコニコ


タイトルのとおり、

ボーナス額が決まりました!!


今回は

ボーナス

ナシ!!!



評価ランク1番下でした悲しい

かなりショックだったけど、

自分の中でも、

他の会社の経験含めて、

今まで仕事してきてるなかで

いままでで1番

仕事できてるかんじがないので

妥当な評価だと思いました。

むしろクビ切られるかとおもってた。



評価判定の理由として、

⚫過去の経験から、

リーダの次くらいのポジションとして、

採用してるけど、

全然スキルが足りないし、

成長スピードも遅い。


⚫ミスが多いし、理解が足りない

改善しようと思ってやってることで

成果がでていない。



評価面談の中でも何度も言われて、

自分でも認識してることだったけど、

評価者から

何度も言われるとやっぱり、

気持ちが辛かったです。



転職面談の時に、

リーダの次くらいのポジションとして

って話はなくて、

今までの事務経験を活かして

ってことで入ったつもりだったけど、

そこは認識に差があったかもな・・・と。



不安や焦りもあって、

今までにないくらい、

訳わかんないところでの

ミスも出てきてしまってて、

気持ちも仕事も

空回りしてしまってる状態です。



ミスしたら結局時間も無駄だし、

自分のためにもならないから、

焦らず、正確にやることが

1番なのですが・・・



業務への理解についても、

似たような事例があって、

これもそうなのかな?と思って

上司に確認すると、

なんでその判断になるの?と言われたり。

あれ違うのかと思って、

また似たようなのがあって、

これはこの対応でよいですか?って聞くと

また違ったりして、

どこに判断のポイントがあるんやー驚き

と樹海をさ迷ってる気分です悲しい



ほかの先輩からは、

自分が入社して同じくらいのときには

そこまでやれてなかったよー

むしろ今仕事量も増えてるし、

複雑な対応も増えてるから、

ミスしないようにやることは大事だけど、

気にしすぎる必要はないよ

と声掛けてくれたりしてくれて

なぐさめてくれるのが優しいと思いつつ、

やっぱできない自分に自己嫌悪ショボーン



転職をするときは、

今までの経験活かしつつ、

もっとスキルアップしたい

って前向きな

気持ちがたくさんありましたが、

今は

ミスをするのが怖い、

また上司に

コンツメで怒られるかもしれない、

お給料さがるかもしれない、

生活に影響でちゃうどうしよう、

とかそういうマイナスな

思考ばっかりでてきてしまって

全然よくない循環です。



まずは、

今目の前にある仕事を

しっかりやる

分からないことをわかるようにする

自分のこととして理解する



自信もって仕事にとりくめるように、

信頼して仕事まかせてもらえるようにとりくむ


また、

来週から少しでも前進できますように。