独りよがりから調和に向かって | Everyday is a new day!

Everyday is a new day!

「本当の自分」と出会いたい
そして、あたたかくて、優しい毎日を
すっきりと幸せに生きたいと思い
学んだことを実践した記録です

 

 

 

こんにちは
memrera(メムレラ)です。

*私が動物との記事を書くことの
はじまりはこの記事からです。
「私にとっての動物と生きること」

 

 

例えば、私は、

毎日の食事の準備をする時、

 

「今夜はどうしようかな?」

「何が食べたいかな?」

「家族の体調はどうかな?」

 

なんてことを自分のこころで感じつつ、

その日のメニューの

ざっくりとした方向性を決めて、

お買い物に行きます。

 

でも。

 

お買い物に行った先で、

食材を見ているうちに、

家を出る時に決めたメニューとは、

まったく違った方向に

こころが大きく動くことがあります。

 

えぇ~!

 

と、自分でも思うのですが、

私のこころが

 

「これが食べたい!」

「これがいい!」

 

と強く感じたからには、

もう無視することはできません(笑)

 

おでんのつもりでお買いものに行って、

結局、

麻婆豆腐の材料を買っていたりします。

 

でも、

麻婆豆腐の材料を買って帰る

私のこころはワクワクしています。

 

家に帰っていざ、

麻婆豆腐を作り始める私のこころには

すでに、

 

「食べた時に感じる感覚」

 

が、あります。

 

一口食べて、

自分がどんな味を感じて、

 

「おいしい~」

「これだよ!」

 

と言いながら、

こころがどうなっているかの

感覚がもうあるんですね。

 

そんな自分の感じている

その場所に向かって、

ご飯を作って。

 

 

いざ、家族と食べた時、

 

 

家族も

「おいしい~」

「これいいね!」

 

となったら素敵ですが、

どうやらそうでもない

リアクションの時もあります(笑)

 

そのリアクションをうけて、

私自身を振り返るようにしています。

 

麻婆豆腐にしよう!

 

と決めた時、

家族のことを考えたかな?

自分のことばかりだったかな?

 

おでんにしようと思った時、

胃腸に優しいものにして、

身体を整えようと思っていたのに、

 

こんな刺激的なものにしたのは、

どの私のこころだったかな?

 

そんな風に

決めた時の私のこころの場所を

振り返るようにしています。

 

 

衝動的に強く感じたことに

私はとらわれがちになります。

 

私のこころがそう感じたのだから、

そうなのだろうと思いがちです。

 

でも、そうではなくて。

 

 

「本当にそれはそうなのかな?」

「そのこころの場所は真ん中かな?」

 

 

そんな風に、

自分が感じた感覚を

いったん受けとめてから、

一呼吸して、もう一度、

感じ直してみること。

 

そのことを今、

とても大切にしています。

 

この

自分の感覚をちゃんと受けとめて、

でも、みんなにとってそれはどうかな?

 

というこころの場所で精査してみること。

 

これは、こころの真ん中からのもので、

関わる人みんなにとって、

気持ちよく幸せなものかな?

 

 

そんな風に。

 

私だけの幸せではなく、

私だけの満足ではなく、

私だけの「よかれ」ではなく、

 

関わる人みんなにとって、

やわらかくてちょうどいいこと

優しく調和する場所を感じて、

その場所に向かうことを

今、大切にして過ごしています。