夢中になることとバランス感覚 | Everyday is a new day!

Everyday is a new day!

「本当の自分」と出会いたい
そして、あたたかくて、優しい毎日を
すっきりと幸せに生きたいと思い
学んだことを実践した記録です

 

 

 

こんにちは

memrera(メムレラ)です

 

*私が動物との記事を書くことの
はじまりはこの記事からです。
「私にとっての動物と生きること」

 

 

今朝起きて、

何気なく自分のデスクを見てみると

モノが散乱していました。

 

ペン、クリップ、メモ、

ハガキや読もうと思っていた冊子など、

必要なモノと

やろうと思っていたモノが

積みあがっていたり、

散在していました。

 

その時、

私は私にがっかりしました。

そして、私自身を残念に思いました。

 

何かに夢中になると、

そのことばかりに気をとられて、

他のことに手が回せなってしまうのは、

私のバランスの悪さ。

 

そのバランスの悪さを

私自身ががっかりし、

残念に思っていることに気づきます。

 

1つのことに集中している時、

他のことをしてしまうと、

気がそれてしまうような、

そんな不安を感じてしまって、

 

そこで何かが途切れてしまうような

そんな緊張感から、

それ以外のことを避けてしまう、

そんな気質が私にはあります。

 

そして、

そのことで救われることもあるし、

こんな風にがっかりすることもあります。

 

今までもずっとそんな私でしたが、

どうして今なのかな?

なんで今朝、

朝からこんな気持ちを体験したのかな?

 

そう思った時、

1つの想いが浮かんできます。

 

何か1つに夢中になるというこの気質は、

他のこととバランスがとれていることで、

もっと素敵になっていけるはず。

 

そんな私のこころの奥の小さな声が

聞こえてきます。

 

今の自分に気づいて、

ここから素敵に変化していきたい。

 

バランス感覚。

私は今、それを学びたいと思います。

 

恐怖や不安からではなく、

1つしか見なくなることではなく、

 

なんだかうれしい幸せ感と

ちょっと視野を広げて全体を感じながら、

動いていくことで、

こころと身体の感覚でつかんでいくのかな?

 

こころの感覚が

どこを見ても、

何をしていても、

 

「ちょうどよい」心地よさや

「やわらかい」幸せ感を感じていること。

 

どこを見ても、

何をしていても、

 

「こうならないために」でも

「こうなったらだめだから」でもなく、

 

ただ、

 

こうなりたいな

こうだったらうれしいな

 

に変化していくこと。

 

このことにこそ、

夢中になっていこうと思います。