遊びに来てくださり、

ありがとうございます。

ゆかと申します(⑅•ᴗ•⑅)

 

2019年7月に入籍。

同年11月に挙式。

2歳年下の夫と娘と3人暮らし。

 

☆2021.09.28☆

第一子出産しました。

 

丁寧に心地よい暮らしを目指して、

・日常のこと

・掃除のこと

・節約のこと

等々。

日々の生活を綴っています♪

 

皆さん宜しくお願いします♡

 

アメトピ掲載記事はこちら↓

 

☆掲載された記事

 

*シャトレーゼのアイス愛が止まらない夫。*

*3COINSの神アイテム*

*キッチン掃除は最高*

*新しく植物をお迎え。恐るべしウタマロ石鹸の力*

 

たくさんの方に見て頂き感謝☆

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

こんばんは。

 

今日はお休みだったので、

いちご狩りへ行って来ました🍓

場所は「千本松牧場」です。

 

近所だから近くて良いし、

よくここで娘を散歩がてら遊ばせてます(*´ω`*)

 

いちご狩りは11時に予約をしてました。

今日は北風が強めだったけど、

ハウスの中は春のようにぽかぽか⚘

 

品種は5種類。

 

・スカイベリー

・とちおとめ

・とちあいか

・ミルキーベリー

・やよいひめ

 

栃木県民なら当たり前にやっている苺の食べ方は、

ヘタの方から先に食べる事!

でも最近はヘタ部分を残す方が多いみたいで、

いちご狩りの前に色々と説明を受けました。

折角蜂や農家の方が育てた苺。

美味しく頂きましょうね(*´ω`*)

3連休過ぎた日だったから、

正直あまり期待はしてなかったんです。

でも真っ赤な宝石がたくさん実ってて、

家族皆テンション上がりました!

苺って花も可愛いよね♡

 

娘も初めてのいちご狩りに挑戦。

 

 

流石に採るのは難しいから私たちがやったけど、

嬉しそうに自分が食べたい苺を選んでました。

 

 

採れたての苺うんまー♡

 

個人的No.1苺は「やよいひめ」でした。

中まで真っ赤でジューシーで美味しかったです(´艸`*)

 

そして香りが良いと思ったのが、

真っ白な苺のミルキーベリー。

一口噛んだ瞬間に花の香りが鼻をふんわりと通る感じが、

とっても爽やかで良かったです。

 

そして安定のとちおとめ。

これは酸味が強めの品種だから、

ケーキによく使われてますよね。

練乳と食べるのが最高!

 

スカイベリーはその大きさが断トツ。

ジューシーで甘酸っぱくて、

これが高いのも納得の美味しさです。

 

そして、

我が家の冷蔵庫を最近支配しているとちあいか。

とちおとめが酸味が強いなら、

とちあいかは甘さが特徴的。

でもしつこい甘さじゃなくて、

後味がスッキリとした感じかな。

20分のいちご狩りはあっという間に過ぎたけど、

家族との良い思い出が出来ました(*´ω`*)

 

おまけ。

千本松と言ったらやっぱりこれ!

 

ソフトクリームは欠かせない♪

 

 

夫はきなこパフェ。

娘は期間限定のいちごソフト。

私は娘が少し残した余りを頂きました。

 

春はさくらソフトも出るから、

私は後で仕事帰りにでも寄って食べようかな…(*ノωノ)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

今日も最後まで読んで頂き、

本当にありがとうございます。

たくさんの方の「いいね!」と「フォロー」、

とっても励みになっていまくりす!

 

☆Pikku onni~ナチュラルな暮らし~☆