兵庫県姫路市で0歳からのアトリエ英語教室 遊学ラボのうえむらあやです。

 

私の英語教室では

 

英語とアートで自分らしさを磨いて人生を楽しみながら自らの可能性をどんどん広げていける子を育てる

 

これからの時代を幸せに生きていくのに必要だけど現在の公教育にはまだ足りない、追いついていない部分を補う

 

ことを目的としたクラスを開講しています。

 

その中でも一番下の年齢を対象にしているのが、この「ぐちゃぐちゃ遊びAll English」クラスです。

 

こちらのクラスは0歳の腰座りから年少さんまでを対象としたクラスで、親子で参加すること、最初から最後まですべて英語で進行することが特徴のクラスとなっています。

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びとは?

絵の具や小麦粉・粘土を使って周りを気にせず汚れたり、新聞紙を破ったり散らかしたりして遊ぶプログラムです。

 

 

子どもたちの日常はいつも「なんだろう」の好奇心、「やってみたい」の挑戦心、「もっとやりたい」の探究心にあふれていますよね!

 

 

しかし日々の忙しい生活の中でそれらを満たしてあげるのはなかなか難しいと感じている方は少なくないのではないでしょうか?

 

ぐちゃぐちゃ遊びでは、そんな子どもたちの持っている本来の力を最大限に伸ばすための乳幼児教育と、ドキドキワクワクを散りばめた絵の具や粉を使って遊んで創るダイナミックアートを融合させています。

 

さらに、その子らしさを大切にした「ダメ」がないあたたかな空間の中でぐちゃぐちゃ遊びを楽しむことで、「ありのままの自分」を大切にできる子達を育てていきます。

 

 

更に、子どもがやりたい事を自由にのびのびとできる環境を作ることで「自ら学びたい!成長したい!」という自発的欲求を大切に育てていきます。

 

またこれらをAll Englishの環境の中で楽しむことで、「親子で一緒に英語を楽しんだ記憶や思い出」がその後の英語がぐっと伸びるような基盤となります。

 

 

ただスクールに行って先生と楽しむだけではなく、英語を聞いたり話したりするとあたたかい記憶がよみがえる。

 

そんな存在にすることで英語を生涯を通じてより楽しんで身に着けることができるのです。

 

また、ぐちゃぐちゃ遊びを通じて親子で英語を楽しむ時間を日常の中に取り入れて習慣化することは、その後の英語学習にとても大切なことです。


ここでしか体験できない遊びと学びが盛りだくさん!


いつの日かこのころを思い出したときも自然と笑顔がこぼれる親も子どもも幸せいっぱいな習い事です。

 

ぐちゃぐちゃ遊びの3つの柱 ①絵の具でフィンガーペインティングやボディペインティング

 

色を混ぜ合わせたり、微妙な色合い・濃淡を作り出し、多彩な色に触れ色彩感覚を養うことができます。

 

ダイナミックな絵を描くことは、子ども特有の大胆な発想力を存分に発揮し、想像力・自主性・意欲を育てます。

 

 

ぐちゃぐちゃ遊びの3つの柱 ②フワフワやベタベタ!触って楽しむお粉遊び

 

粉のふわふわ・べたべたの感触を直接手足で触れることで、脳を刺激しながら感性を育てます。

 

また、小麦粉に自ら水を加えることで形状変化への不思議を感じながら、探究心・好奇心を養います。

 

ぐちゃぐちゃ遊びの3つの柱 ③両手で抱えきれない程の新聞紙遊び

 

「破る」「投げる」という行為は、

指・手・腕を使う脳も体も刺激できる遊びです。

 

素材や力の入れ具合によって破れ方や投げ方が異なるため、集中力・工夫する力・自ら考える力が養われます。

 

 

なぜいま、アートなのか

 
世界が目まぐるしく変化する今、子どもたちが大人になるころに本当に必要とされる力はどんな力か。
 
ゆっくり向き合って考えたことはあるでしょうか?
 
AIが進化し、AIが生活の一部となった今。
 
子どもたちに求められる力は、早く計算できることや知識量よりも、「オリジナリティ」や「その子(その人)らしさ」。
「他にはない発想力や創造力」、「人間ならではの豊かな感性」などに変化しています。
 
それを叶えることができるのがこの小さい頃からのアート教育なのです。
 
 
自分たちの受けて来た教育と同じものを与えていてはこれからの時代に対応していく力が補えない時代が来ています。
 
アートの世界は、算数や国語などにはない正解のない世界。
 
その中で自由な発想力や創造力を育み、何かを作り上げることで創造力と達成感を鍛えます。
 
自分の作ったものとあの子の作ったものは全く違う。
 
どちらもいいね!
どちらも素敵!
 
そんな環境から多様性を学ぶこともできます。
 
しかし残念なことに、幼稚園や保育園に行くとみんな同じ色同じ形の展示に出会うことが多い今の日本。
 
ぐちゃぐちゃ遊びにご参加いただいている子のお母さんから以前、「(お子さんが)幼稚園で黄色いお芋を描こうとしたら、今日は紫で描こうね。と、止められた。」というお話を聞いたことがあります。
 
その話を聞いた時、それでは折角のアート教育で子どもたちに本当に必要な力を養うことができない!と、とても残念に思いました。
 
これからの教育に必要なのはどちらの教育か。
 
園でできないなら他で補えばいい!
 
と私は考え、お教室を開校しています。
 
同じ考えの方に是非沢山来ていただきたいなと思っています(*^^*)
 

お教室の流れ

ここでは、基本的なお教室の流れをご紹介します!
 
まずお教室に到着したら、一人ひとり”Hello!”とご挨拶をして受付を済ませます。
 
その際にその日に学ぶ英単語カードプレゼント!
お家でも復習しやすい環境を作っています。
 
みんなが集まったら・・・
 
①始まりのお歌とご挨拶
身体を動かしながらHello Songをみんなで歌ってご挨拶をします。
 
いつも同じ始まりにすることで、お子さんが安心して活動に入れるようにしています。
 
②英単語練習
その日のテーマに合わせた単語をいくつかピックアップして練習します。
 
その日使う単語のカードはお家にも持って帰れるので、お家でも遊びながら単語の練習をすることができます。
 
③その日のテーマに合った英語絵本の朗読
活動のイメージを膨らませるためにテーマに沿った絵本を読みます。
 
④膨らませたイメージを大切にしながら活動スタート!
いきなりダイナミックに遊ぶのではなく、まずはお子さん一人一人が集中して遊べような個人の活動から始まります。
 
また、折り紙やペン、クレヨンやシールなど、いつも親しんでいる活動から入ることが多いです。
 
⑤ダイナミックな共同活動へ
よりダイナミックな遊びへと展開していきます。
 
お友達と一緒に行ったり協力し合うことでより良いものが出来上がっていく過程も楽しみます。
 
⑥おしまいの絵本や手遊び、お歌
思いっきり遊んだ後は、おしまいに向けて気持ちの切り替えができるような絵本やお歌、手遊びなどをします。
 
また、終わりも毎回同じGood-bye Songを歌うことでスムーズに終わる工夫をしています。
 
この後記念撮影をした後、各自お着替えや手洗いをして解散になります。
 

2024年募集クラス

2024年4月スタートの募集クラスは以下の3コースです。
 
 ①火曜クラス月1回
 ②土曜クラス月1回
 ③日曜クラス月1回

 それぞれ月1回で全10回です。
 お休みをした場合は違うクラスにご参加、 もしくはお振替月にお振替が可能です。
 
 4月〜7月は通常クラス、8月は振替月
 9月〜1月は通常クラス、2月は振替月
 3月は最終日で修了式をするため お振替はありません。
 ※プログラムは今年とほとんど同じものになります。
 ※講師の都合で中止となった場合は別途日程を設けます。
 ※通年クラスの開催日に参加人数が極端に少ない場合は、一般の方から募集を致します。

◆場所◆レンタルスペースはこプラス 
    姫路市岡田333-1

 

 


◆ご料金◆

 入会金:6,000円(税込)

 月 謝:4,000円(税込)

 

 ※お申込みから1週間以内に入会金及び、1年分または前期分のお月謝をお振込みください。

 ※入会金は通年クラスの初回のみ1家族ごとにお支払いただきます。

 ※ご兄弟で参加される場合は1人追加につき+2,000円/1回。(1歳の誕生月より)

 ※大人の方を追加される場合は1人追加につき+1,000円/1回

単発参加の場合は4,500円/1回で当日現金払いになります。

◆お支払い◆
 1年分または半年分の銀行振込(ゆうちょ/三井住友銀行)またはPayPayによる前払いで、原則返金はありません。
 (半年分ずつの場合、後期のお支払いは9月になります。)

◆振替◆
 お休みの場合は他の曜日または振替月にお振替が可能です。

◆対象◆
 0歳(腰座り)から年少さん
 (ご兄弟は年長さんまで)

◆定員◆
 各日程7組前後
 (駐車場の空きや人数による)

※お申込みは先着順となります。
※お申込みいただきました方より一旦お席を確保させていただき、お振込先をお知らせ致します。
 その後お支払いをもちましてお申込み完了とさせていただきます。
 
今年度からの継続の方でどの日程も残席が少なくなっておりますのでご了承ください。
 
◆日程◆
①火曜クラス<残2組>
各10:30〜11:30
4/16, 5/14, 6/18, 7/16, 8/20, 9/17(振替日), 10/15, 11/12, 12/10, 1/21, 2/18(振替日), 3/11
①土曜クラス<満席>
各10:30〜11:30
4/27, 5/19(日)この日のみ日曜日, 6/22, 7/27, 8/31, 9/21(振替日), 10/26, 11/23, 12/21, 1/25, 2/22(振替日), 3/22
①日曜クラス<満席>
各10:30〜11:30
4/7, 5/5, 6/2, 7/7, 8/4, 9/1(振替日), 10/6, 11/3, 12/1, 1/12, 2/2(振替日), 3/2
 
◆お申し込み◆
こちらのフォームをご記入の上、
↓公式LINEに申し込みクラスとお名前をメッセージください。
 
その他ご質問などありましたらいつでもご連絡くださいね。
 
宜しくお願い致します。

こんにちは!

 

こちらの記事では、姫路のアトリエ英語教室 遊学ラボの

2023年度の英語基礎×アートクラスの詳細について

お知らせいたします。

 

 

こちらのレッスンの特徴は、週1回、月4回のレッスンのうち、

3回は英語を強化するためのレッスン、

月最後の4回目のレッスンでは、その月に学んだ単語を使ったりしながら、

その月のテーマに沿った作品作りをしていきます。

 

月3回の英語強化のレッスンは、

SUNNY BUNNY子ども英語講師養成講座で学んだ

第二言語習得理論にのっとり、

効果的に短時間で「英語が話せるようになる」に特化したレッスンを行います。

 

また、各レッスンの最後15分くらいを使って

ちょっとしたアート活動や実践活動を行います。

実践を通して学んだ単語を使ってみることで、

より記憶に定着しやすくなり、

カード学習だけでは得られない、活きた英語学習をします。

 

そんなアート活動の一部をご紹介!

 

寝っ転がって自分の身体をなぞって描いて

自分の身体の部位を英語で言ってみよう!

 

大きな紙に大きな町を描いて乗り物を走らせよう!

乗り物の名前、英語で言えるかな?

 

学んだ動物の型抜きをしてみよう!その後はつぶしちゃえ!

寒天って気持ちがいいね。

 

人工雪に色を付けたりスパンコールを隠してみたり。

本物の雪は中々積もらないけど冬って楽しいね!

 

手形を取ってお目目を貼って帽子をかぶせればサンタさんが完成!

顔の部位の英語もとてもよく覚えていたね!

 

また、月4回目のレッスンでは、

はじめから最後までたっぷり1時間を使って

しっかりとした作品作りを行います。

 

こちらは来年度からの新しい活動になりますので

まだお写真はありませんが、

プロも使う絵の具を使って本格的なアート活動を行います。

年に1回はぐちゃぐちゃ遊びもしようと思っております。

 

また、1クラス最大4人の少人数レッスンですので、

1人1人に目が行き届きますので、

細やかなサポートをさせていただきます。

(大手英語教室は通常最大8人くらい。)

 

毎月テーマに沿った英語の歌と英語絵本を使って

レッスンを行います。

 

週1回英語に触れるのみではなかなか話せるようになりません。

そこで、お家でも英語の時間を設けていただきやすいように

毎回復習動画をお送りいたします。

 

その中で疑問点や困ったことなどが出てくると思います。

そんな時はいつでもLINEでサポートさせていただきます。

いつでもご連絡くださいね。

 

 

 

幼児英語基礎×アートクラス詳細

【年齢】年少~年長

【頻度】週1回(月4回)

【定員】4人

【英語レベル】初級から

【料金】9,800円/月(現金払い)

    ※この他に教科書代と1,500円がかかります。

     また、毎月の絵本のご購入を願いしております。

【場所】姫路市苫編の自宅教室

【スケジュール】火16:00~17:00

        木15:20~16:20

        金16:00~17:00

※カレンダーの関係上、祝日はお休みの場合とレッスンがある場合があります。

【お休みした場合】別曜日のレッスンに来ていただくか、

4回目のアートクラスがお休みの場合は土日にもお振替ができます。

お振替に来れません場合もご返金などはありませんのでご了承ください。

 

 

 

低学年英語基礎×アートクラス詳細

【年齢】小1~小3

【頻度】週1回(月4回)

【定員】4人

【英語レベル】初級から

【料金】9,800円/月(現金払い)

    ※この他に教科書代と1,500円がかかります。

     また、毎月の絵本のご購入を願いしております。

【場所】姫路市苫編の自宅教室

【スケジュール】木17:00~18:00

        金17:30~18:30

※カレンダーの関係上、祝日はお休みの場合とレッスンがある場合があります。

【お休みした場合】別曜日のレッスンに来ていただくか、

4回目のアートクラスがお休みの場合は土日にもお振替ができます。

お振替に来れません場合もご返金などはありませんのでご了承ください。

 

 

 

ただ今新春キャンペーンとして、公式LINEにご登録の上、

それぞれのクラスお申込みいただきました方に

初月(4月)完全無料体験のキャンペーンを行っております。

 

お申込みご希望の方は公式LINEにご登録の上

初月無料体験ご希望の旨をお知らせくださいね。

 

それでは、皆さんと一緒に子どもたちの未来を応援することができるのを

とても楽しみにしておりますね!

 

皆様、新年あけましておめでとうございます!

 

2022年は2021年9月に始めたぐちゃぐちゃ遊びの教室を本格的に始め、

遊学ラボとして本格的に動き出した変革の年になりました。

 

また、秋にはキッズアートクリエイター®の民間資格も取得し、

初めてマーケットなどにも出店。

 

姫路駅のピオレ姫路でイベントを開催するなど

活動の幅もぐんと広がり、

のべ350組以上の沢山の方に出会えた

私にとってとても大きな意味を持つ重要な1年になりました!

 

子どもが小さくてもあきらめなくて良かった!

 

毎回のレッスンやぐちゃぐちゃ遊びに来てくださる皆様、

いつも相談に乗ったり刺激をくれる講師仲間や先生たち、

子どもを預かったりご飯を作ってくれたりして協力してくれる両親、

ぐちゃぐちゃ遊び自体も子どもの面倒を見たりも手伝ってくれる夫、

私が仕事をしている間待っていてくれ、いつも応援してくれる子どもたち。

 

皆さんのご協力のお陰でここまでたどり着くことができました!

いつも本当にありがとうございます♡

 

そして去年1年が基盤になってついに!

来年度は私のやりたかったお教室の形の基礎を作ることができました。

 

0~3歳はAll Englishのぐちゃぐちゃ遊びを

月2回の通年クラスとしてスタートします。

 

3歳からは、月3回の英会話レッスンと

月1回のAll Englishのアートレッスンを組み合わせた

英語もアートもあきらめない!欲張り

英語基礎×アートクラスを開講。

 

そして科学とアートで遊びながら学びを楽しむ力を身につける 

AsobiSTEAMLab(アソビスティームラボ)

英単語などの学習も掛け合わせた

AsobiSTEAMLab English HOPもスタート。

こちらはこれからHOP、STEP、JUMPと続く

5年間のプログラムになっています。

 

 

 

2020年の教育改革によって、

小学校3年生から年35時間の外国語活動の授業がはじまり、

小学校5年生から年70時間の教科としての英語がはじまり、

成績が付くようになりました。

 

また、センター試験に置き換わる大学入学共通テストでは、

読み書きだけでなく、聞く話すも含めた4技能を評価するものに変わりました。

 

今の子どもたちが大人になるころ、

今よりもっとグローバル化や情報化が進み、

各日に英語の需要は高まっているであろうことを受けての

大規模な変革が行われたのです。

 

しかし残念なことに今の日本の英語教育のやり方では、

6年を8年に増やしたところでなかなか話せるようにはなりません。

 

また、AIの急速な発達により、

コンピューターが得意な記憶力や情報処理速度などよりも、

その人ならではの表現力や創造力、

他にはない視点や発想などが重要視される世の中になっていることは

容易に想像できると思います。

 

だからこそ今、私は、子どもたちに小さい頃から

アートに慣れ親しんで欲しいと思っています。

 

こういった思いを持って、

第二言語習得理論に基づいたレッスンの方法を学び、

SUNNY BUNNY子ども英語講師

アートレッスンの方法を学び、

ぐちゃぐちゃ遊び講師キッズアートクリエイター

遂にたどり着いたのが上記の形です。

 

もちろんこれで完成ではなく、

常に学び、変容しながらこれからもより良い形を追求していきます。

 

私と一緒に子どもたちの未来を輝かせたいと思っている方、

私のお教室に通ってみませんか?

 

今なら1月末まで新春キャンペーン開催中です!

 

まずはこちらから公式LINEにご登録くださいね!

こんにちは!

 

「子どもの気持ちと行動を理解し、伝え方をマスターすればイライラは減らせる!子供は伸ばせる!」を沢山の方に知っていただき、幸せな家族を増やしていくことを使命に活動をしているバイリンガルママの上村あやです。

 

私は結婚前、大手子ども英語教室して子ども英語講師をしておりました。

そこでは1歳から高校生、それから保護者まで沢山の生徒さんと交流し、そのお母様やお父様とも沢山関わる機会をいただき、累計300組くらいの親子に携わってきました。

 

そこで気付いたのが、お母様(お父様)もお子様も互いに思いあっているのに、なかなか互いに理解しあえることができなかったりして、お母さんはいつも悩みを抱えているという現状でした。

 

その後私は結婚をきっかけに仕事を辞め、第1子を授かりました。

 

ずっと「生徒さんを家に連れて帰りたい!」と思うほどに子どもが大好きで子どもが欲しかった私にとって待望の「我が子」でした。

 

「この子の可能性を最大限に伸ばしてあげたい!」

「この子のために私のできる限りを尽くしたい!」

と、思っていました。

 

しかし、産後実際に待っていたのは、日々を過ごすだけで精一杯な毎日。

 

・なかなかハイハイをしない。

・食べることに興味を持たない。

・上手く寝てくれない。

・そもそもどういう段階で発達していくのかも分からない。アプローチ法も分からない。

・心配事があっても、「問題ないから大丈夫ですよ。」で済まされてしまう。

 

世のお母様お父様がこんなに何も分からない中で子育てをれていることに愕然としました。そんな私にとっての教科書は、インスタグラムなどの同じ年頃の子を持つママたちのSNSでした。

 

「もうみんな寝返りをしているのになんでうちの子はまだしないんだろう。」

「この子はもうこんなに喋れるんだ!」

「何がいけないんだろう・・・」

産後のホルモンバランスの変化もあって、常にどこかで不安を感じながら生活していました。

 

そんな時に出会ったのがこの「輝きベビーメソッド」でした。

 

輝きベビーメソッドでは、私が知りたかった、今、子どもに必要な発達とその発達を促す方法、成長の段階、目、手、足、身体、それぞれに対するアプローチを知ることができたと同時に、そういったことを相談できる仲間を作ることができました。

 

また、日々の生活の中で親の関わり方を通して全脳をまんべんなく鍛えていく方法も知ることができました。

 

更に、子ども英語講師時代に経験した親子の気持ちの「ずれ」に対する解決策、「コーチング」というアプローチまで知ることができました。赤ちゃんや子ども、大人にまで使えるコーチングを知ることによって、親子の円滑なコミュニケーションの方法も人に伝えることができるようになりました。この「コーチング法」によって、親子関係が劇的に改善した沢山の方々の経験を知ることができました。

 

私は現在、この輝きベビーメソッドを一組でも多くのご家族史知っていただきたいと思っています。輝きベビーメソッドを知ることで子どもの行動や気持ちを理解し、今までのイライラを減らして、子どもの成長に喜びや愛しさを感じて感動に変化させることができると確信しています。また、適切な発達へのアプローチやコミュニケーションの方法を知ることによって、子どもは自分に自信をつけ、どんどん才能を伸ばしていけると確信しています。これからの時代を担って引っ張っていく子どもたちを育成できると信じております。

 

もちろん、まだまだ全てを理解したわけではありません。今も長期講座で作業療法士さんから詳しい手指や身体の発達を学んだり、栄養が子どもたちの体や心の発達に及ぼす影響、親が自分で自分を満たして幸せになる方法など、日々学びを深める毎日を送っています。そしてそれらを学ぶとき、私が思い描いているのは、私がこれから出会うことによって幸せで満ち足りた毎日を送ることができるようになっている沢山のご家族の笑顔です。

 

私にはこの先の野望もあります。こういった知識を深めた先には、自身の「輝きベビー×アート×英語」の幼児教室も作ろうと思っています。お母様方がいつでも安心して相談でき、相談したら心が軽くなって問題も解決できるような存在になりたいと思っています。

 

そんなお母様のおひとりにあなたもなりませんか?

私の全力でお応えします。

一緒に未来の日本を担うお子様を育てていきましょう。

こんにちは!

ぐちゃぐちゃ遊び&輝きベビー講師の上村あやです。

 

私は、2021年6月に日本足育プロジェクト協会理事長で「0歳からの足育のすすめ」の著者の玉島麻理先生から足育を学び、0歳からの足育を促進するBaby はぐ®︎トレーナーになりました。

 

今日はその中でも重要なファーストシューズからの靴選びについてお話したいと思います。

 

 

いつ初めての靴を買ったらいいの?

 

 

初めての靴を買うのは、

「家の中で10歩以上歩けるようになってから」

 

 

 

 

この時期の子どもの足は急速に成長しています。

 

 

早く買ってしまうと、いざ外で遊ばせようと思った時にサイズが合わなくなっていることも・・・

 

 

初めての靴を買うときは

 

「家の中で10歩以上歩けるようになってから」

 

にしましょうね。

 

 

 

靴の選び方<デザイン>

 

 

ここでは良い靴の基本的なデザインのチェックポイントをご説明します。

 

 

 

ポイント①:ベルトで靴幅のフィット調整ができるもの(紐でもOK!)

 

 

ポイント②:中敷きが取り出せ、足と靴のサイズのチェックができるもの

       (サイズのチェックの仕方もこの後説明します)

 

 

ポイント③:衝撃を吸収し(適度な厚みがあり)、滑りにくい靴底

 

 

ポイント④:靴底が足の指の付け根で適度に曲がるもの

 

(ninaruポッケhttps://ninaru-baby.net/30123より)

 

 

ポイント⑤:かかとの骨を支えるための芯が入っているもの

      (押してもつぶれない)

 

 

ポイント⑥:つま先の先端が少し反り返っているもの

 

(チョーチ・チョーチベビーシューズhttps://www.chochi-chochi.com/reading/choice.htmlより)

 

 

 

 

靴の選び方<サイズの測り方>

 

 

基本的なデザインも大切ですが、サイズや形が合っていることもとても大切です。

 

 

足に合わない靴を履いていたり履き方が正しくなかったりすると足が変形してしまうこともあります。

 

 

ここではまず、正しいサイスの測り方をお伝えします。

 

 

 

①   中敷きを取り出します

 

 

②   その上に裸足で立たせます

   一番長い指から5mm~8mm(15cm以上は1cm程度)

   のものが適切なサイズです。

(0歳からの足育のすすめ 論創社)

 

 

③   足の内側と外側を見ます。

   中敷きからはみ出している場合は小さく、余り過ぎている場合は大きすぎます。

 

 

④   履いて歩いてみて歩き方が安定しているかチェックします。

 

 

 

※更に、足の長さだけでなく幅も定期的に調べましょう。

 

 

シューフィッターさんに計測してもらうか、イオン系ショッピングモールによく入っている子ども靴専門店のゲンキキッズさんなどでは、無料で専門の機械で測ってもらうことができます。

 

(MoonStar https://www.moonstar.co.jp/aboutshoes/size/measure_kids.htmlより)

 

 

 

余談ですが私はこの、靴を選ぶ際は足幅も気にしなければいけないということを、つい最近まで知りませんでした。

 

 

それまでも子どもの靴の重要性については聞いていたので、足に良い靴のデザインの項目も全て満たし、中敷きを出してぴったりの長さを測った靴を履かせていました。

 

 

しかし、2歳の時に息子の足の小指が曲がっていること(内反小趾)に気付きました。

 

 

なぜ曲がってしまったんだろう?と、必死で原因と治し方を探しているときに出会った理学療法士の方に「靴が合っていなさそう」と指摘されました。

 

 

そこで、神戸のシューフィッターの安藤恵子さんの元でしっかりと足計測に行きました。

 

 

その時はじめて、息子は足の幅がとても狭く、合わない靴を履いていたことに気付き、とてもショックを受けました。

 

 

(日本の一般的な靴は大体2Eで作られていますが、うちの子はC~Dくらいでした。

 

これは、例えば長さが14cmの靴の場合、2Eなら横幅が6cm、Cだと5.4cm。足囲にすると1.8cmも違います。

 

そこで息子が一般的な大きさの靴を履くと、どんなにマジックテープできつく締めても靴の中での遊びが多く、

 

足が安定しないので変なところに力が入り、足の変形を招いてしまっていたのです。)

 

 

息子の足幅に合った靴を選んでもらい、息子がそれを履いて初めて歩いた姿を見た時は本当に驚きました。

 

 

靴を変えただけなのに、その直前までしていたペタペタ歩きが改善し、かかとからついてつま先で蹴る形に変わったのです!

 

 

この経験は、足育について深く学ぶきっかけにもなりました。

 

 

 

靴の履き方

 

シューマートさんの画像が分かりやすかったのでこちらを参照ください。

 

(シューマート https://www.shoemart.co.jp/feature/200611/より)

 

 

※ポイントは、かかとトントンと、足にぴったりした状態でベルトをギュッと締めることです!

 

 

 

 

お家で試着したい方に

 

「子どもを中敷きに立たせて測ってと言われても、お店の中でそんなことする余裕なんてないよ!」

 

 

という方におすすめなのが「アマゾンワードローブ」です!

(プライム会員のみ無料で利用可能。非プライム会員は利用できません。)

 

 

 

 

最大6点頼んで家で試し履きすることができます。

 

 

合ったものだけ手元に残して後は返送すれば、買う分だけの支払いだけでOK!

 

 

私もコロナで外出ができなくなってしまった際(2020年4月)に実際に使ってみました。

 


 

 

 

良かった点

 

・時間を気にせず自分のタイミングで試し履きできる。

(機嫌が悪くて測れなかったら翌日にすればオッケー)

 

・2デザイン、それぞれ3サイズ頼んだので、微妙なサイズの違いも確認できた。

 

・家まで届けてもらえるので外に出る必要がない。

 

・コロナ禍でも蜜など気にせず選べる。

 

 

 

 

気になる点

 

・自分できれいに戻して送り返すのは少し手間。

 

・最大6足しか頼めないので、1回に試せる選択肢が限られる。

 

・迷った時に店員さんの意見を聞くことができない。

 

・配送完了の翌日から7日間の試着期間を過ぎるとすべての注文代金がかかる。

 

・プライム会員でないと利用できない。

(年額4,900円(税込)(年間プラン)でプライム会員登録できます。)

 

 

以上の点を踏まえて、良かったら皆さんもぜひ利用してみてくださいね。

 

 

 

 

最後に!

 

子どもの足の成長はとても早く、3歳ころまでは1年に約2センチのペースで成長します。

 

 

合わない靴を履いていると足が変形し、そのまま一生治らないこともあります。

 

 

子どもの足は軟骨が多く自分で痛みを感じにくいので大人が気を付けてあげることがとても大切です。

 

 

最低でも3か月に1回はサイズアウトしていないか確認しましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在遊学ラボ(兵庫県姫路市)では下記の教室・講座を開講しています。

 

0~3歳対象:ダイナミックに絵の具や粉で遊ぶ「ぐちゃぐちゃ遊び」

 

        モンテッソーリ教育×足育で健やかな身体を育む「からだづくりラボ」、

 

1.5~6歳対象:親子で通える体験型英語クラス「親子英語クラス」

 

保護者対象:モンテッソーリ教育×コーチング×9つの知能で子育てが楽になる「輝きベビー講座」

 

詳細はそれぞれのリンクをクリックしてくださいね。

 

 

 

 

また最新情報は遊学ラボLINE登録から配信しています。

 

こちらもぜひ是非ご登録くださいね。

 

公式ラインの登録はこちら

 

 

遊学ラボ 主宰 上村亜耶(うえむら あや)

 

☆海外大卒(TOEIC920点)、元大手英会話教室講師の経験を活かして、2019年より姫路市にて体験型英語クラス開講
☆3歳と0歳の男の子兄弟を子育て中(2021年現在)

☆子どもが大好き

☆好奇心旺盛で学ぶこと・知ることが好きなので、これからも学びを深めて、より親子にとって良い教室を提供していきます。

☆ぐちゃぐちゃ遊び認定講師

☆SUNNY BUNNY子ども英語講師初級認定講師

 

詳しい自己紹介はこちら