横浜カップヌードル紀行(1日目) | ゲームと涙とみすずとくにお

どうもこんばんは

本気でHUGっと!プリキュアの自転車が欲しい

べるばーどです

 

先週の土日にまたもやふぇるむさんと遊んできました

待ち合わせの上野駅にいつものように俺のほうが早く着いたので

上野東照宮のユニコのお守りと八天堂のくりーむパンを2人分購入

上野駅へ戻りふぇるむさんと合流し

ふぇるむさんの買ってくれたパワーストーンのブレスレットを着け電車へ

 

そして今回向かったのは神奈川県よりも有名な横浜

神奈川県よりも有名な崎陽県がある横浜

そこで昼ご飯ということでおしゃれな店でおしゃれなパスタを注文

食べてる途中でスープが服に飛んで俺のおしゃれ度もアップしました

 

そして最初に向かったのはカップヌードルミュージアム

ここには日清の歴代即席麺のパッケージが展示されていたり

世界各国の麺類を食べることの出来るフードコートがあったり

その中でずっとやりたかったMyカップヌードル作りを体験

まずはカップに一生懸命ちょーうまいイラストを描いて

その後は具材選びなどをしてカップ麺をパッケージしていきます

具材は本当は謎肉オンリーでいきたかったんだけど

人気すぎるのか危険すぎるのかわからないけどなかったので

ふぇるむさんはエビを4回で俺はチーズを4回と

2人とも健康のことなどまったく考えない思考で選択

ちなみに麺自体の味もカレーやシーフードなど4種類から選べます

 

そんでもって出来上がったのがコチラ

最後にパッケージを保護するためエアクッションに入れて

首からぶらさげられるようになってます

さてどっちがどっちでしょう?ヒントは「俺のほうがうまい」です

 

色々と見学した後お土産コーナーを見て

最後に50キロ近いカップヌードルを持ち上げるふぇるむさんの画像

今更だけどカップヌードルソフトクリーム食えばよかったw

 

その後はランドマークタワーよりも目立つ

巨大観覧車のある横浜コスモワールドへ

でも、川にあったクレーン車のほうがもっと目立ってました

この遊園地は入場料いらずで出入り自由なうえ

川を挟んで2つに分かれているので行き来がめんどいという仕様

おそらく行き来するのがめんどくさくて川を泳いで渡ろうとして

溺れてしまった人をゲーム感覚で救うためにクレーン車があったのかと

 

ふぇるむさんいわくこの観覧車はミラクルガールズにも出たとか

その他にもアイマスなど色んなアニメの聖地としても有名らしいです

普通の観覧車に交じって透明のガラス張りの観覧車も数台ありました

というか観覧車めっちゃ怖えーw手すりから手が離せねえーw

普通の観覧車でこんなやばいくらい怖いとなると

透明な観覧車なんて乗ったらめっちゃパンツ丸見えじゃねーかw

 

園内には今流行りのパンダも放し飼いにされてましたが

とてつもなく人気がないのでとっても寂しそうでした

 

そして俺がまたまた100円で取った光らないペンギン

ちなみにふぇるむさんは下にいっぱい敷いてある

透明の石を1個取ってました、本当にすごいですね!

 

色々遊びまくって次に向かったのはアンパンマンミュージアム

今はイベント期間なのでアンパンマンたちがダンスをしながら

クリスマスソングを歌ってくれて良い雰囲気が味わえました

その中には俺の大好きなあわてんぼうのサンタクロースもありました

ここにいる人たちみんなクリスマス前にやってきてます

 

ここでは夕飯前なのにいっぱい食べまくり

まずはフルーツ島のジュース屋さんで

俺はフルーツジュースにふぇるむさんはストロベリージュース

 

そしてとってもかわいいドキンちゃんのチョコレートマン

このかわいさがどことなく俺に似てますね

 

最後はとっても大きいアンパンマンの肉マン

中身が肉ということで果てしなく人間味が増してますね

子供だましかと思ったら結構しっかりしてておいしかったです

このかわいさがどことなくふぇる・・・(以下略)

 

ここへ来ては避けては通れぬドキンちゃんショップも行きました

最近はコキンちゃんグッズもあって赤青2カラー戦略になってます

 

東京駅でプリプリストアやオトナ女子日和などを回って

秋葉原へ向かいヨドバシアキバ8階へ

本当は三田製麺所でつけ麺とから揚げを食べる予定だったけど

満席状態だったので次の日食べる予定だったうな匠で特上うな重を注文

でも、あのふぇるむさんが最後お腹いっぱいで食べられなくなる事件がw

なので残りは俺がおいしくいただきました・・・おいしかった

色々予定していたよりまだ時間が早かったけど

さすがに2人とも疲れ切っていたのでまた明日ということで戻りましたとさ

・・・2日目へ続く