TODAY'S
 
安全には手間とお金がかかる

 

 

昨日は大きな地震が続き、怖くて、日テレニュース24を見ながら不安な時間を過ごしましたおねだり

 

  • 宮城放送の男性アナウンサーの落ち着き
  • 東京の男性アナウンサーの的確なアドバイス

 

を参考にして、安全を確保して眠りました。ちょっとは安心できたかなキョロキョロ

 

揺れが強かった地域の皆さんは、特に安全に気をつけてお過ごしくださいねびっくりマーク

 


 

さて、緑のフードデリバリーサービスから?

の個人情報漏れむかつきが原因だと思われる、フィッシングメールが送られてきました。

 

その後の対応策について書いていますびっくりマーク

 

関連記事

 

① 助けて!フードデリバリーサービスから【個人情報もれか?】

 

② すぐ実行!【フィッシングメール(詐欺メール) 】対策

 

フィッシングメール対策

 

  1. 通信会社への迷惑メール報告
  2. 使わないアプリの削除
  3. 不要なメールマガジンの解約

 

会社の公式ホームページをブックマークしておきます!!

 

解約や削除は、メールのリンクからではなく、公式ホームページから行うと良いでしょう。

 

なぜなら偽物のメールには、情報を盗み取る為の詐欺リンクがいくつも貼られているからですキメてる

 

メールアドレスを新しくする

 

何通も迷惑メールが来るメールアドレスは心配ですよね汗うさぎ

 

情報漏洩かもしれないので、新しいメールアドレスを作ると良いと思います花

 

私は極力、大手の通信会社のキャリアメールを使っています。

 

MVNO利用でフリーメールしか使えない人は、有料のセキュリティーサービスを利用するのもありですスター

 

image

 

メールを用途によって使い分ける

 

  1. 仕事
  2. 買い物
  3. プライベート

私は用途で3つのメールを使い分けていますにっこり

 

緑のフードデリバリーサービスは2でした。だから、すごく困ったんですぐすん

 

メールアドレスを変更するのって大変なんですよむかつき!!

 

クレジットカード

 

  1. 買い物一回ごとの入力
  2. バーチャルカードの使用
  3. メールへの使用通知設定

 

 まとめ

 

安全は無料ではありませんびっくりマーク

 

手間暇やお金をかけて、個人情報は賢く守るのが安心ですよハイハイ立ち上がる歩く

 

 

フォローしてね…

アメンバーぼしゅう中