こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -21ページ目

上高地 その1

今日は、これから上高地を散策しちゃいますよ
正にヒーリングの旅

昨夜泊まった奥飛騨温泉から長野側に出て、沢渡の有料駐車場に車を止めて、バスに乗り換えますよ
上高地はマイカー乗り入れ規制ですからね


駐車場は500円
バスは往復で2000円ですよ

バスの運転手さんに挨拶しましたが…
お疲れですよね(苦笑)

ただいま出発ですが、何やら途中でバスを降りて上高地のマナー講習を受けるらしいですよ

さらっと到着しませんね



Android携帯からの投稿

今日の宿は

新穂高ロープウエーを後にし、奥飛騨温泉郷に駒を止めていますよ

いわゆる民宿系のお宿ですが、ささくれだった心にぴったりの感じ


一人ではもったいない大きな部屋ですねぇ

食事は囲炉裏ばたでを売りにしているお宿ですが、オフシーズンの平日、自分の他にもう一組ですから静かな夜を過ごせそうですね

時間になりましたから食事処へ


岐阜は埼玉と同じ海無し県ですから、山の幸


飛騨牛ですかね

この後、蕎麦が出たり、マスのお腹に味噌を入れて、山椒をはさんでクマザサで包んで焼いたものが出たり…

この後はどんな物が出るのでしょ?

こちらのお宿は鍋をチョイスする事が出来るのですが、埼玉を村回りしている熊さんは、熊鍋を注文してありますよ



熊鍋

山菜や餅、饅頭の天ぷらが出ましたが、コースは終わりのようですね
飯をガッツリ食べて〆ちゃいましょ


Android携帯からの投稿

新穂高ロープウェイ その3

高速ロープウェイで1秒間に7メートルの速度で、2156mまで登ってきました


ロープウェイには三本の支柱があって、支柱を越える度に前後にユラユラ
男女を問わずアダルトな乗客がキャーキャー言って賑やかなことにひひ

終点に着いたら駅ビルの展望台に上って







ぐるっと眺めちゃいましょ

寒くてはいけないと上着を持ってきましたが、日が出ていれば気持ちよく過ごせますね


Androあid携帯からの投稿

新穂高ロープウェイ その2

高速ロープウェイなので、アッという間に


第一ロープウェイの終点
鍋平高原 1305m

第二ロープウエー駅まで数百メートル歩いて…


乗り継ぎ時間を待って、二階建てゴンドラの第二ロープウェイに乗りますよ


Android携帯からの投稿

新穂高ロープウェイ その1

今回の旅は無計画も良いところだったのですが、まぁ、色々有ったので(苦笑)
ヒーリングの旅にしましょ

高山の街を軽くスルーしてやって来たのは
新穂高ロープウェイ

往復で2800円
第一から第二に乗り継いできますよ

とその前に何も食っていないから


飛騨豚まん 350円と


ゴンドラ焼き 150 円 (200円をサービス価格)

を食べてると出発だ



Android携帯からの投稿