突然質問されると、
なんと答えたらいいか迷ってしまう…
そんなこと、ありますよね
または、想定外のトラブルが起きて、
何か言わなきゃいけないのに頭が真っ白…
ということもあるかもしれません
こうした場面で慌ててしまうのは、
緊急時に冷静に話すスキルが備わっていないことが原因のひとつです。
緊急時に適切に話せないと、
必要な対応をとることができず、
信頼を失ってしまう恐れがありますよね。
このようなことが続くと、
周りから頼りにされなくなってしまったり、
自信を失ってしまったりするかもしれません
いざというときに頼りにされて、
落ち着いて対応できる人になりたい…!
では、どうしたら
緊急対応でも慌てずに話すことができるのでしょうか?
YouTube動画で、具体的なシーンとともに
3つのポイントをご紹介してみました
ぜひ最後までご覧いただき、
緊急時にも慌てない、人から頼られる自分への成長に役立ててくださいね
\チャンネル登録者数25,000人達成しました/
いつもたくさんのご視聴をありがとうございます
チャンネル登録がまだの方はぜひお願いします
毎週月・木曜の夜に
話し方やコミュニケーションの無料レッスンをお届けしています。
動画へのいいねやコメントも大歓迎です
自然体で活躍し続けるための、影響力のある話し方を身に付けませんか?
「言葉(内容・構成)」
「声(発声・表現)」
「考え方(即興力、レジリエンス)」
の三面から総合的にトレーニングします。
「あなた」のためだけのマンツーマンレッスンをぜひ体験してみてください
伝え方コンサルタント三木恵の
伝わる話し方コース<体験レッスン>
求められ続ける講師になるための講座設計を3か月~学ぶ
つながる講座づくりコース
がぴったりです
https://mikimegumi.com/lecture/
あなたとお会いできることを楽しみにしています