語尾まで聞き取りやすい話し方になるには? | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修


「ここで質問があります。」
「ここで質問があります。」



日本語はこのように最後のたった1文字で
文章の意味が変わってしまいます。

語尾まで聞き取りやすく話さないと、
上の例なら

「えっ、質問されるの?
それともわたしが質問するの??」

と、聞き手を混乱させてしまいますねアセアセ


たとえ文脈などから意味がわかったとしても、
語尾が消えるような話し方は
自信がなさそう、頼りないという印象を
与えてしまう恐れがあります。


 

では、語尾まで聞き取りやすい話し方になるためには?

 

 


おすすめの練習法は

音読

ですニコニコ



シンプルですが効果絶大!!

 

 

 

わざわざ音読なんてしなくても

普段から語尾までハッキリ話すように

意識すればいいんじゃないの?

 

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、


そもそもわたしたちは
普段の会話では語尾が曖昧なことが多いです。



内容を考えながら話しているため
断定的な言い切りが少なくなるんですね。

そんな普段の会話の中で
語尾をハッキリ話すように普段から意識しよう!
と思ってもなかなか練習にならないのです。

 


もともと語尾がしっかり書かれている

文章を音読するほうが

「語尾を聞き取りやすくする」

ことに集中できるので効果的ですよグッ


ですます調で書かれた、
興味のある内容の文章を選んで
人に聞いてもらうつもりで音読してみてくださいね。

音読で語尾までハッキリ言い切るクセがつけば
原稿なしで話すときも語尾がハッキリしてきますよ~乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

ー 「伝わる」から、やりたいことが実現できる ー

心を動かす話し方<伝わる声コース>

体験レッスン

 

・のどが痛くなりやすい、声が通りにくい

・棒読みでメリハリのない話し方になってしまう

・「怖そう」などと誤解されやすい

 

そんなお悩みをお持ちの方へ。

 

伝えたいことがもっと伝わる「声」の力で

あなたのやりたいことをするすると実現していきませんか?

 

 

星「声を変えたら明らかに相手の『聞く姿勢』が変わった」
(20代男性/会社員)

 

星「言葉を通して、想いを届け、共感してもらえる喜びを感じた」
(30代女性/経営者)

 

星「アドリブでも落ち着いて『伝わる声』を出せるようになった」
(20代女性/学生)

 

星「緊張する場面で声が震えなくなった」
(50代女性/個人事業主)

 

 

マンツーマンレッスンで

無理なくあなたらしく伝わる声を見つけましょうニコニコ

 

体験レッスン(オンライン、60分)は

7月下旬より受付いたします。

 

席数が限らせていますので、

早めに確保したい方や土日をご希望の方は

7月21日(水)17時に配信される

公式LINE先行案内をご活用ください。

 

まだお友だち登録されていない方は

配信時間までにご登録くださいね。

 

あなたとお会いできることを楽しみにしています乙女のトキメキ