「おすすめする」って、最強!!
自分の好きなものを
おすすめするの。
なんでもいいんです、
おすすめの美容サプリでも、
おすすめのリラックス方法でも、
おすすめのUV日傘でも。
興味をもってもらったり
好きなものの魅力を伝えるためには
話し方を工夫しようって
自然と思えるから、
とってもいい訓練になる。
なにより、
好きなもののことだからイキイキ話せるし、
相手が興味をもってくれたら、
すっごくうれしい!楽しい!!
…と、
レッスンの生徒さんに
おすすめしてもらった
青汁を飲みながら書いてます。笑。
「なんでもいいんです、
おすすめの美容サプリでも、
おすすめのリラックス方法でも、
おすすめのUV日傘でも。」
↑記事冒頭のこれ、全部、
1dayレッスンで
「おすすめの○○」って
フリートークしてもらったときに
出てきたものです
みんなすごくイキイキ話してくれて
どれも欲しくなったもんなー。
美容サプリ(青汁)買っちゃったもんなー。
さっき追加購入しちゃったもんなー。笑!!
話すの上手くなりたいなー
って思って、
本やブログでコツとか学んで
ほうほう試してみようかと思って、
いきなり仕事の話で試すの
おっかなくないですか?
ちょっとドキドキしません??
雑談から試すのがいいですよ~!
特に、「何かをおすすめする話」は
リスクなく、相手にも喜ばれるから、
おすすめの話題です
SARASAのボールペンが書きやすいとか、
ニベアの色つきリップが気に入ってるとか、
足立区のギャラクシティは
無料で子供向けワークショップに参加できるとか。
(連休中に行ったら無料で草月流いけばな教えていただいちゃった!
もちろんお花は持ち帰り。すごい。)
↑いけばな楽しかったから
むりやり入れてみた。笑
まあ、
そんなくらいの話題でいいのです。
ものすんごいことを
おすすめしようとしなくていいの。
日常の、
ちっちゃなことでいいから。
何が、どうして、おすすめなのか。
興味を持ってもらえるよう、
相手にあわせて伝える。
ってことを
意識するだけで、
とってもいい話す練習になります。
これが自然にできるようになると、
自己紹介だろうと、
仕事で扱う製品・サービスの紹介だろうと、
何が、どうして、おすすめなのか。
興味を持ってもらえるよう、
相手にあわせて伝える。
これは同じなので。
応用できるのです
えっ、
何かをおすすめするのって
ハードルが高い?
興味ないものをおすすめしちゃって
迷惑だったらどうしよう??
もちろん押し売りみたいな
おすすめ話は迷惑ですが、
「これよかったよー!」
「最近気に入ってて~」
みたいにさらっといきましょ、
さらっと!!
というか、おすすめしてみて
反応がイマイチだったら
自分が傷つきそうなのを恐れてる…?
おすすめしてみて、
本当は興味ないのに
興味あるふりしてくれちゃうほうが、
相手に申し訳なく感じるんじゃないかなぁ。
相手の反応がイマイチだったら、
「そっかー興味なかったかー」
「どんなものなら、
どんな伝え方なら、
興味もってもらえるかなー?」
で、さらっと、さらっと。
次にいきましょう!
怖がらず、トライ。
おすすめがはまれば
喜ばれるのですから。
だいじょうぶ。
レッツおすすめ!!!
なにかおすすめしてみたくなったら
コメント、リブログぜひ
***
三木 恵の話し方コンサルティング
10月の体験セッションは
9月28日(金)17時より受付です。
興味のある方は、
アラーム設定しておいてくださいね