子どもの感想を引き出す聞き方 | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 

昨日は中秋の名月でしたね!

 

我が家では前日に

4歳娘と夫と三人で

お団子づくりをしてみましたー!

 

娘は初めての経験に大喜び爆  笑

 

「むねが どくどくした!」

 

「こんどは ピンクいろの

 シロップを かけたいな」

 

とのこと桜

 

 

幼児との会話って、

「わかんない」と言われたり

「うん」で会話しゅーりょうーー!

となりがちじゃないですか?アセアセ

 

 

 

今日は、

お団子づくりの感想を聞くために

わたしが「聞き方」で意識したことを

ご紹介しますね乙女のトキメキ

 

 

 

味見中口笛

 

 

 

いつも夕食のときに、

今日は保育園で何をしたか?

保育園は楽しかったか?

などなど聞きますが、

 

 

そのときもよく

「わかんない」

「うん」

 

ひどいときは

「なんにもない!」笑い泣き

 

でその会話が

終わっちゃうことがあります~。

 

 

うん、プリキュアの

全キャラクターの名前も聞きたいけれど、

ママはあなたの今日の様子も

聞きたいのだよ…!笑い泣き

 

 

まーー無理に聞き出すこともないですが、

娘の気持ちと

わたしの聞き方がばちっとハマると

思いもよらない感想が聞けて

とてもおもしろいです。

 

 

お団子づくりのときは、

それがハマったかんじキラキラ

 

実は質問を2つに分けて、

こんな流れで聞きました。

 

 

Q1.「一緒にお団子つくったね」

 

4歳娘「うん」

 

 

Q2.「お団子づくり、どうだった?」

 

4歳娘「むねが どくどくした!」

(楽しくてドキドキしたらしい)

 

4歳娘「こんどは ピンクいろの
 シロップを かけたいな」

(いちご味にしたいらしい)

 

 

「むねが どくどく」

「ピンクいろのシロップ」

 

想像もしていなかった回答で

うれしく思いました!!

 

 

 

このような聞き方をした意図としては、

こんなかんじですニコニコ

 

Q1.「一緒にお団子つくったね」

→はい/いいえ で答えられる

簡単な質問で

状況を確認するとともに、

質問に答える準備を整えてもらう

 

Q2.「お団子づくり、どうだった?」

→自由に答えられる質問で

自分の考えや感情を述べてもらう

 

 

娘の気持ちなので

多分としか言えませんが、

 

このときは

お団子をつくっている最中ではなく

食べ終わってお昼寝をするときに聞いたので、

 

いきなり

Q2.「お団子づくり、どうだった?」

と聞いても、

 

「うーん… わかんない!」

となりそうな気がしたんですよね。

 

まずは思い出してもらう意味で、

Q1.「一緒にお団子つくったね」。

 

 

すると「うん」と答えた様子が

まだ何か話したそうに見えたので、

Q2.「お団子づくり、どうだった?」

というあえてざっくりした

聞き方にしてみました。

 

 

今回はわたしの感じたことが

だいたい当たって、

娘の感想が拡がっていったのかなと思いますニコニコ

 

 

 

まとめると、

子どもの反応を見ながら、

 

・はい/いいえ で答えられる質問

(「クローズド・クエスチョン」といいます)

 

・自由に答えられる質問

(「オープン・クエスチョン」といいます)

 

を使い分けるということですねカラオケ

 

 

クローズド・クエスチョンばかりでは

話が拡がりにくいですが、

聞かれたほうは答えやすく、

状況の確認など

答える体勢づくりにも役立ちます。

 

オープン・クエスチョンは

話が拡がりやすく

ユニークな回答が期待できますが、

聞かれたほうが答えづらく、

流れによっては「わかんない!」と

放棄されてしまうこともあります。

 

 

ちなみに今回の場合、

 

もしQ1.「一緒にお団子つくったね」の後

娘があまり話したそうに見えなかったら、

 

「おもしろかった?」(クローズド)

でもうワンクッションおきつつ

 

「何がおもしろかった?」(オープン)

というやや絞った質問へ、

という流れにしていたかもしれません。

 

 

 

クローズド・クエスチョン、

オープン・クエスチョン、

という言葉自体はわりとよく紹介されていますが、

 

話題を拡げるには

オープン・クエスチョンで!

というふうにざっくり扱われがち。

 

クローズド・クエスチョンの

効果にもぜひ注目して

使い分けると会話がまた

ぐぐっとおもしろくなりますー!!

 

 

 

そして、今日のお話は

もちろん大人の会話にも応用できます。

 

が、子供相手だと

聞き方がハマったときが

とーってもわかりやすい!

 

だから自分の聞き方の練習としても

すごくいいなあと思ってます桜

 

 

ぜひぜひ、

聞き方にちょっと工夫をして

お子さんのユニークな感想を

聞いてみてくださいー!

 

反応変わったよ!などあれば

コメントやリブログぜひお願いします爆  笑

 

 

 

あ、ちなみに!

 

お団子づくりは

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

 

とうふ月見団子レシピ【今年の十五夜は、いつ?】十五夜は必ずしも満月ではない、というお話

(<管理栄養士×保育士>杉山佐保里の子どもの食育ブログ)

https://ameblo.jp/tunanow/entry-12312677550.html

 

近所のコンビニに白玉粉買いに行って、

4歳娘に教えながらつくって、

合間にみたらしのタレもつくって、

親子で完食するまで

全部コミコミで1時間でした!

 

佐保里さんのレシピは

かんたんで美味しくて嬉しいですラブラブ

 

 

***

 

 

三木 恵の話し方コンサルティング

10月の体験セッション

9月28日(金)17時より受付です。

 

興味のある方は、

アラーム設定しておいてくださいねカラオケ