アナウンサー式・喉のケア~産後2年続いた痛みが消えた秘密兵器~ | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 
こんにちは!
フリーアナウンサーの三木 恵です。
 
今日は広島にいらっしゃる継続生さんと
Web会議室「ZOOM」を使ってのレッスンでした。
 
3月に予定しているプレゼンに向けて、
伝えたいことをブラッシュアップしたり、構成や導入を考えたり…。
 
 
絶対的な正解のないことをうーんうーんと考え続けるのは、ほんとーーーにエネルギーを使います!!
 
でも、伝えたい想い、成し遂げたいことのために知恵をしぼるって、
とても有意義でやりがいのあること乙女のトキメキ
 
 
そのプレゼンで達成したい目標のために、
わたしも二人三脚のつもりでがんばります!
 
 
 
さて、
 
実は今日の生徒さんは昨年末から喉の調子がイマイチとのこと…
心配ですアセアセ
 
 
そこでレッスン冒頭ではわたしが喉のケアに使っているキラキラ秘密兵器キラキラをご紹介しました。
 
わたしはこれに本当~に助けられました。
ブログでもご紹介しますね!
 
 
 
{66B5CED7-F035-4DC9-8E28-48EE06379C6F}

じゃーん!!
 
鼻うがい器&専用薬剤!!!
 
 
その名も「ハナクリーン」(洗浄器・写真右)、
そして「サーレS」(薬剤・写真左)ですラブラブ

 
Amazonのリンク貼っておきますね~
 
 
 
わたしね、産後2年ほど、ずーっと喉の痛みに悩まされていたんです。
 
それまではラジオや司会の仕事で10時間喋りつづけても平気だし、
風邪をひいても喉が痛くなることはあまりなかったのに、
 
出産で体力を消耗したのか、
体質が変わったのか…
 
 
常に喉が痛いか、イガイガするか、違和感がある
という状態が毎日続いていました。
 
 
声が明らかに変わってしまうことはなかったけれど、
痛みや違和感があるまま話す仕事をするのはストレスで…。
 
それ以上悪化してもいけないですから、
 
「音声外来」という声を扱う仕事の方(アナウンサーや歌手など)御用達の耳鼻咽喉科で診てもらったんです。
 
 
そのときに勧められたのが、上咽頭を洗浄・保湿できる鼻うがい。
 
 
 
正直初めはこんなことで痛みが消えるのかと半信半疑でした。
 
ところが、朝晩の鼻うがいを続けていると、
「あれ?今日は痛くない…」という日がちらほら出てきて…。
 
ついには、喉にまったく違和感がない日が普通の状態になるまで回復しました!!
 
 
鼻うがいを続けて3ヶ月か、半年か、
忘れてしまいましたがそれくらいでのことでした。
 
 
 
長期間かかったように感じるかもしれませんが、
毎日ずっと痛かったのが薬も使わずに改善されたんです!
 
 
さらにその後は喉の状態がどんどん安定していき(体力も回復してきたのかもしれません)、
今は調子悪いかなーというときしか鼻うがいをしていませんが、
喉の調子を崩すことはほぼなくなりました。
 
 
喉が毎日常に痛いというのはわたしにとって話す仕事を続けられるかどうかの大問題。
 
それを解決してくれたのが、
音声外来の先生に紹介していただいた鼻うがいなのです!!
 
 
 
 
鼻うがいっていくつかポイントがあるのですが、
かんたんに行うための便利グッズが「ハナクリーン」と「サーレS」。
 
病院でこちらを教えていただけたからこそ継続できたのだとも思います。
 
 
 
鼻うがいは、鼻に水を通して洗浄するわけですが、
真水を通すと当然痛いです(そして危険です)。
 
プールやお風呂で鼻に水が入ってツーンとしたこと、ありますよね!
 
 
 
痛くなく、安全に洗浄するためのポイントは3つ。
・水を通す角度
・水の温度(ぬるま湯)
・水の塩分濃度(生理食塩水)
 
 
詳しいやり方はここでは割愛しますが、
 
「ハナクリーン」と「サーレS」を使えば上の3つのポイントを手間なくクリアできて、
痛みなく、手間なく、鼻うがいができるんですルンルン
 
 
 
喉の痛みや違和感が続いている方、
喉が弱いなーと感じる方、
オフィスなど乾燥したところにいる時間が長い方など…
おすすめです乙女のトキメキ
 
あ、もちろん喉だけでなく鼻の不調にも効果があります。
花粉症シーズンも近いですしね。
 
 
※使い方は説明書などをよく読んでくださいね。
また、通院中の方はお医者様に相談なさってくださいね。
 
 
 
喉が本調子でなくて喋るのがおっくうだと、
人と関わることすら嫌になったりしませんか?アセアセ
 
影響大きいなーと思うのです。
 
 
あなたの大切な喉、ケアしてあげてくださいねぽってりフラワー