「わたしらしく働く」ために必要な力 | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修


やりがいのある仕事をする
時間や場所に縛られずに仕事をする
収入アップなど望む方向に進む

わたしらしく働く


…こういうことを
女性ももっと求めていいはず!
と昔から思っていて、

司会者、ナレーター、
ラジオパーソナリティーなど
声と言葉…自分の大好きなことを仕事にし

わたしなりの「わたしらしく」を
今も追い続けています。


{2C343609-1CCB-4EA5-AA5A-D0EECDD90074}

自宅勤務や起業など
働き方の多様化の影響もあり
同じように考える方とたくさん出会えて
心強いなーと感じます。


人生は一度きり、自分だけのもの。

どうせわたしはこの程度、とか
これくらいで十分、とか
もったいない。


自分の頭で考え、
力強く歩んでいきたいものですよね。

自分の人生なんだから。



では、自分の人生を
「わたしらしく」生きるためには
何が必要でしょうか?


わたしは、

「話す力」

だと考えています。


わたしが話すことを仕事にしているから、
ではありません。

話すことを仕事にして、
話すスキルを活かして一般企業に就職もして(わたしは今ITベンチャーでナレーター兼コンテンツ制作者をしています)、

話すプロではなくても
話す力はあったほうがいい、
いや必要だと確信しています。

だって、


やりたい仕事、
理想の働き方、
望むキャリア、

どれも
自分が言葉にして誰かに伝えない限り
手に入らないんです。


あなたのやりたい仕事はこれでしょ?
はいどーぞ!と
理想の仕事を誰かにプレゼントしてもらえる
なんて可能性はほとんどゼロですよね。

自分のやりたい仕事はなんなのか
まず自分に問いかけて言葉にし、
上司に伝えたり
お客さまに紹介したり

自分で話して伝えるからこそ
手に入れることができます。


逆にいうと、
思うように話せなければ、

自分の望むものを手に入れられず
偶然に頼るしかない
受け身の人生になってしまいます。



話すことはもっとも基本的なコミュニケーションです。

だからこそ大切なのに、
軽くみられてしまいがち。


話す力は、
主体的に生きるために絶対に必要なものです。

わたしらしく働きたい

そう思うなら、
話すことを、言葉を、言葉を使う自分を
振り返らなくてはいけません。


でも、1人ではなかなか難しいもの。

だからわたしは
心を動かす話し方
についてお伝えしたいと思ってこのブログを始めました。

そうすることで、
「わたしらしく働く」女性がもっと増えてほしい。
社会も変わってほしい。


昨日3歳になった娘が社会に出るころには、

やりがいのある仕事をする
時間や場所に縛られずに仕事をする
収入アップなど望む方向に進む

そんなことは当たり前の世の中になっていてほしい。


わたしにもきっとできることがあるはず、


こつこつ行動していきます!



娘の誕生日を迎え、
出産からもう3年かぁ〜
と少しセンチメンタルになり、
2年のワーキングマザー生活も振り返ってみて

あらためて自分の思いを確認しましたカナヘイハート