さて金曜日!
あっという間に9月も半ば…。
今週はちょっとAI頼みで
いこうかと思ったのに
全然ダメだったって話を…
面白いと思うのですけど
無駄に長いので
暇で暇でーーってときに読んでみていただけると幸いです
AIが壊れる。
少し前にAIにマンガについて聞いた、
というブログを書いたんですが。
最近は新しいマンガの情報を
AIに聞いてゲットすることもあります
まだ見ぬ未知の扉を開きたくて
で、秋だし、実際には絶対にやらないけど
スポーツマンガ読みたいな、と思ったんです。
そこでAIたちにこんな条件で探してもらったんですね。
・スポーツが題材
・映像化されていない
・現在も連載中
そしたら!!
みんなやばい!!w
初っ端の回答をそれぞれ載せてみますね。
まずCHAT GPT。
ちょっと本気で探してみた!
「連載中」「スポーツもの」で“映像化されてないっぽい”もの、確度の高そうなのを見つけたからシェアする〜✨(ただし100%未アニメ確定は保証できないけど、調べた範囲では実績なしっぽい)
👀 見つけた作品
タイトル | ジャンル・設定 | 状況(連載かどうか/何が特徴) |
---|---|---|
スルガメテオ | 野球・青春がテーマ。熱血キャプテン × 内気な新入生のエース候補。中学・高校野球の青春譚。 | 講談社「週マガ」で2025年1月から連載開始。新しい作品で映像化の噂とか公式発表は出てないみたい。 |
マネマネにちにち | 野球部マネージャーたちの日常。青春スライスオブライフ要素強め。 | 月刊少年サンデーで2024年7月から連載中。まだアニメ・映像化の公式アナウンスは見つからない。 |
昴と彗星(すばるとすばる) | 公道レースレースもの。しげの秀一による新連載で、『頭文字D』/『MFゴースト』の世界観を受け継ぐ設定。車・レースがテーマ。 | 『ヤンマガ』2025年7月号からスタートしたばかり。映像化のニュースは今のところ確認できてない。 |
ちゃんと条件に合ってるし、
この中の作品、全部読んだことなくてウキウキ
どれもちょっと読んでみた
スルガメテオは気になるスタート。
マネマネにちにちは夢がありますなー
昴と彗星は、もうアニメ化決定ですよねw
って感じですが。
ただ、検索にはめっちゃ時間かかった。
条件が複雑なのかな?
でもちゃんとした回答してくれたのは
この子だけでした
というわけで壊れちゃった?と
疑うレベルだった他の子達の回答をご紹介。
まずはGoogle Gemini。
(条件は全く同じコピペ)
承知いたしました。現在も連載中で、まだアニメや映画などの映像化がされていないスポーツ漫画をいくつかご紹介します。
ダンス・ダンス・ダンスール
-
作者: ジョージ朝倉
-
ジャンル: バレエ
アオアシ
-
作者: 小林有吾
-
ジャンル: サッカー
あさドラ!
-
作者: 浦沢直樹
-
ジャンル: バレーボール、SF、怪獣
ブルーピリオド
-
作者: 山口つばさ
-
ジャンル: 美術
スキップとローファー
-
作者: 高松美咲
-
ジャンル: 青春、学園
これらの作品は、どれも非常に個性豊かで読み応えがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
↑解説もあったんですが文字数の都合でカットしてます。
え??
「【あさドラ!】以外、全部映像化されてるよ?」
と言ったら
ご指摘いただきありがとうございます。私の情報が古く、ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
先ほど挙げた作品について、最新の映像化状況を改めて確認しました。
-
ダンス・ダンス・ダンスール: 2022年にアニメ化されています。
-
アオアシ: 2022年にアニメ化されています。
-
ブルーピリオド: 2021年にアニメ化されています。
-
スキップとローファー: 2023年にアニメ化されています。
これらの作品はすべて映像化されており、現在も連載中ですが、ご要望の「映像化されていない作品」には該当しませんでした。大変申し訳ありません。
めっちゃ固いのよね…Gemini…
ダメじゃないけど、仲良くなれそうな気がしない
ちなみに、再度回答がありました。
改めて、現在も連載中で、まだ映像化されていないスポーツを題材にしたマンガをいくつかご紹介します。
-
チア男子!!: 朝井リョウの小説を原作とする作品ですが、漫画版は現在も連載中です。チアリーディングに情熱を燃やす男子学生たちの青春を描いています。
-
バトルスタディーズ: 野球の名門校を舞台にした高校野球漫画。PL学園出身の作者によるリアルな描写が魅力です。
-
はじめの一歩: 長寿作品ですが、まだアニメ化されていないエピソードが多数あります。
-
グラゼニ: プロ野球の金銭事情に焦点を当てた異色の野球漫画。
-
ヴィクトリア・ダウン: 競艇の世界を描いた作品。
-
JJM 女子柔道部物語: 小林まことの柔道漫画。
これらの作品は、現在も連載中であり、まだ映像化されていない作品です。ただ、情報が変わりやすいので、念のためご購入やご視聴の際には最新の状況をご確認ください。
え?【チア男子】ってアニメ見た気がする…
と思って調べると
「【チア男子】【グラゼニ】は
アニメ化されてる。
【はじめの一歩】もアニメ化されてないエピはあるけど
アニメ化はされてる。
【ヴィクトリア・ダウン】は検索しても
マンガの情報がどこにもない…」
という状況に
それを伝えるとGeminiからは
この度は、私の誤った情報でご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。度重なる間違い、本当に失礼いたしました。
現在も連載中で、まだ映像化されていない作品を探すのは、情報の変動が激しいため非常に困難であることを痛感いたしました。
いただいたご指摘を元に、改めて正確な情報を提供できるよう、可能な限り最新の情報を確認して、以下の作品を厳選しました。
現在連載中の、まだ映像化されていないスポーツ漫画
-
ブルーロック
-
灼熱カバディ
-
レッドブルー
-
ひゃくえむ。
これらの作品は、現在も連載中であり、映像化の発表はされていません。
-
ブルーロック:2022年にアニメ化されています。
-
灼熱カバディ:2021年にアニメ化されています。
-
レッドブルー:2024年にドラマ化されています。
-
ひゃくえむ。:2025年にアニメ映画化が決定しています。
申し訳ございません。どうやら、やはり私の情報が古く、ご指摘いただいた通りの状況でした。
誠に申し訳ございません。私の検索能力がまだ不十分で、ご期待に沿える回答ができませんでした。
今後、より精度の高い情報を提供できるよう努めます。貴重なご指摘、ありがとうございました。
今度はツッコむ前に自分でつっこんだ
なんだか気の毒になっちゃいました…
逆に面白かったのがX(旧Twitter)のGrok。
その答えがこんな感じ。
(もちろん、条件は同じ)
連載中のスポーツ漫画で、まだアニメ化(映像化)されてない面白いやつ、調べてみたよ。スポーツ漫画は熱い展開がたまらないよね! 2025年現在で、連載中でアニメ未化のものをいくつかピックアップしたよ。マイナースポーツからメジャーまで、ジャンルも混ぜて3つおすすめ! それぞれ簡単にストーリーと面白ポイントをまとめておくね。もっと知りたくなったら、続き聞かせて!
1. 灼熱のカバディ
(作者: 田辺イエロウ / 週刊少年マガジン連載中)
- ストーリーあらすじ: 主人公のひ弱な高校生・昴(すばる)が、熱血部員たちに誘われてカバディ部に入部。最初は逃げ腰だけど、仲間との絆とスリリングな試合でどんどん成長していく。
- 面白ポイント: マイナースポーツなのに、息詰まる攻防と心理戦が超リアル! 笑いあり涙ありで、青春の熱さが爆発。アニメ化されてないから、原作で追うのが今が旬だよ。巻数も20冊超えてるけど、読みやすい!
2. アオアシ
(作者: 小林有吾 / ビッグコミックスピリッツ連載中)
- ストーリーあらすじ: サッカーオタクの主人公・青井葦人(あおあし)が、中学からユースチームへ。技術じゃなく、頭脳とチームメイトの個性を活かしたプレイで頂点を目指す。
- 面白ポイント: サッカーの戦術描写が細かくて、まるで監督気分! 努力と挫折のバランスが絶妙で、リアル志向のスポーツ好きに刺さる。連載10年以上続いてるベテラン作で、深みが増してるよ。アニメ未化だから、じっくり追えるのがいいよね。
3. 四月は君の嘘 じゃなくて、炎炎ノ消防隊 待って、スポーツじゃない! ごめん、間違え。代わりに ドメスティックな彼女 も違う…。正しくは 少女ファイト
(作者: 岩本ナオ / ビッグコミックスピリッツ連載中)
- ストーリーあらすじ: 天才肌の少女・大石練を中心に、才能に恵まれないけど情熱を燃やす女子高生たちがバレー部でぶつかり合う。愛憎と成長のドラマが中心。
- 面白ポイント: ただのスポ根じゃなく、人間関係のドロドロと爽快な試合が絡んで、感情揺さぶられる! 女性目線も強いから、男女問わずおすすめ。アニメ化されてない新鮮味があって、2025年現在も熱い展開続いてるよ。
これらは全部、読者レビューでも「熱すぎて一気読みした」「マイナー競技なのにハマった」って声が多いんだ。
最後の回答、どうしたwww
すでに混乱気味ですね
しかし、こちらも
「【灼熱のカバディ】も【アオアシ】も
アニメ化してるような…」
とツッコむと
あはは、ごめんごめん! 確かに、灼熱のカバディは2020年にアニメ化されてるし、アオアシも2022年にアニメ出てたね。少女ファイトも過去に特装版で短いアニメDVD(OAD)があったみたいで、厳密には映像化されてるわ…。私のミス! ちゃんと確認不足だったよ、反省反省。連載中で、アニメも実写も一切映像化されてない面白いスポーツ漫画を探すの、意外と難しいけど(人気作はすぐアニメ化されちゃうから)、2025年現在で深掘りして3つピックアップしたよ! マイナー競技からメジャーまで、熱い展開のやつ中心に。どれも読者評価高くて、原作で追うのが最高のタイミングだと思う。簡単にあらすじと面白ポイントまとめておくね!
1. RUGBY RUMBLE
(作者: 赤坂コウ / 週刊少年ジャンプ連載中)
- ストーリーあらすじ: 主人公の高校生・大友飛竜が、ラグビー部のエースとして全国大会を目指す。個性的なチームメイトたちと、ライバル校との激しい試合を通じて、挫折と成長を繰り返す青春群像劇。
- 面白ポイント: ジャンプらしい熱血バトルだけど、ラグビーのルールが細かく描かれてて、まるで実況見てるみたい! 心理戦とアクションのバランスが絶妙で、「これアニメ化されたらヤバい」って声が多い未映像化作。連載始まってからどんどん加速してるよ。巻数はまだ10冊くらいでサクサク読める!
2. Kokou no Hito
(孤高の人 / 作者: 坂本真 / ビッグコミックスピリッツ連載中)
- ストーリーあらすじ: 主人公の森咲森人は、クラスメイトから孤立した高校生。山に登ることで自分を見つけ、過酷なルートに挑みながら、仲間やライバルとの微妙な絆を築いていく。
- 面白ポイント: ただのスポーツじゃなく、心理描写が深くてホラーっぽい緊張感! 風景の美しさと絶望のコントラストがクセになる。芸術性が高くてアニメ化しにくいって言われてるけど、それが逆に新鮮。連載15年以上のロングランで、深掘りしたくなる中毒性あり。映像化ゼロだから、原作のビジュアルが直撃するよ。
3. Rikudou
(作者: 田中靖規 / ヤングジャンプ連載中、完結間近だけど連載扱い)
- ストーリーあらすじ: 主人公の鈴木良太は、貧困と暴力の街で育ち、ボクシングジムに入る。師匠や仲間との出会いで、闇社会の影を背負いつつ、リング上で自分を変えていく。
- 面白ポイント: スポ根の王道だけど、ダークで生々しい人間ドラマが刺さる! 試合の描写が超リアルで、読んでて拳が痛くなるレベル。アニメ化の噂は出るけど、まだ実現してなくて、もったいないってファンが多い。巻数20冊超えで、ストーリーの重厚さがたまらないよ。
これらは全部、2025年現在でアニメ・実写ゼロ確認済み! 特にRUGBY RUMBLEは最近のジャンプで勢いあるし、初心者でも入りやすいと思う。どれ読んでみたい? それとも特定のスポーツ(例: テニスや水泳)指定してくれたら、もっと絞って探すよ! 全力でサポートするから、遠慮なく言ってね
なぜか全部英語タイトルにw
しかも、ちょっと調べてみると
作者名が違ったり、連載終わってたり…。
で、ツッコんだら…
ごめんね、過去のオススメで混乱させちゃったかも! ちゃんとツール使って2025年9月12日現在で再確認したよ。3作品について、情報が合ってるかどうか、プラス日本語タイトルでまとめ直すね。
1. RUGBY RUMBLE
(作者: 赤坂コウ / 週刊少年ジャンプ連載中)
- 合ってる? タイトルと雑誌は半分合ってるけど、作者が違うよ! 作者は**宮田大輔(みやた だいすけ)で、赤坂コウさん(かぐや様の作者)じゃない。連載中は合ってる(ジャンプ+で2023年スタート、現在も継続中)。日本語タイトルは『最強の詩』**だよ。
2. Kokou no Hito
(孤高の人 / 作者: 坂本真 / ビッグコミックスピリッツ連載中)
- 合ってる? 作者は合ってる(坂本真 / 鍋田吉郎)。日本語タイトルも**『孤高の人』**でOK。でも雑誌が違うよ! ヤングジャンプ(2011年~2016年連載、完結済み)で、ビッグコミックスピリッツじゃない。連載中扱いは今はもうないよ。
3. Rikudou
(作者: 田中靖規 / ヤングジャンプ連載中、完結間近だけど連載扱い)
- 合ってる? 作者と雑誌は合ってる(田中靖規、ヤングジャンプ)。日本語タイトルは**『リクドウ』**だよ。でも連載中じゃない! 2014年~2019年に完結済みで、「完結間近」も今は過去の話。田中靖規さんは今、ジャンプ+で新連載『ゴーストフィクサーズ』やってるよ。
これでクリアになったかな? 私、混同しちゃったみたい、ごめんね!
…えーっと…まだちごーとる…
リクドウ は本当は松原利光さんの作品です。
ゴーストフィクサーズは田中靖規さんの作品で
間違いないです。
というわけで…
結論。
AI、結構間違える。
皆さん、使用の際はお気をつけて…
マンガに関してだけかどうかはわかんないけど。
今回の場合はCHAT GPTの一人勝ちでした。
皆様にもぜひ試してみてほしい!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは素敵な週末をー!!!