漫画の話ー2025年7月19日発行ー | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

サムネイル
 

1日ずれて土曜日ですが

漫画の話です昇天

もしよかったらお付き合いください照れ


左矢印左矢印UMAくん漫画の日。UMAくん右矢印右矢印

 

湯葉さんが先日、ブログに書かれてましたが

(お名前勝手にごめんなさい)

 

17日は漫画の日だったそうで。

 

CHAT GPTに聞いてみたら

 

「漫画の日って何回かあるみたいでー」

 

ってギャルっぽく教えてくれましたおねがい

 

    

漫画の日いろいろ

💥 2月9日 →「漫画の日」
👉 手塚治虫の命日(1989年)だから。

追悼的な意味もこもってる。

 

💥 7月17日 →「漫画の日」
👉 手塚治虫が戦後初めて漫画雑誌に

連載デビューした日(1947年)。

昨日がこれね!

 

💥 11月3日 →「漫画の日」「まんがの日」
👉 文化の日にかけて

「漫画も文化だよね」ってことで。

出版社が決めた記念日。

 

💥 11月3日~11月9日 →「まんが週間」
👉 11月3日の「漫画の日」に合わせて、

1週間まるっと漫画推し期間。

↑CHAT GPTから引用。事実かどうかは確認してません。

 

手塚先生の偉大さが染み入る・・・えーんキラキラ

 


左矢印左矢印UMAくんGPT的おすすめ漫画。UMAくん右矢印右矢印

 

せっかくなので聞いてみました。

 

うちの(?)GPTちゃんのオススメ漫画は

 

    
🎨GPTのオススメ漫画リストPC

『BLUE GIANT』(石塚真一)

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

 

🎷 ジャズで世界目指す男子の話。

汗と情熱の音が聞こえてくる漫画!
→ 音楽×青春だけど、

読んでると心がめちゃ震える🎺✨


『ヘルシング』(平野耕太)

HELLSING(1) (ヤングキングコミックス)

 

🩸 吸血鬼×ナチス×

イギリス王立特殊部隊…

の狂気バトル
→ 絵もセリフも中二心ブッ刺さり。

ギャグとシリアスのギャップも最高。


『乙嫁語り』(森薫)

乙嫁語り 1巻 (青騎士コミックス)

 

🕌 中央アジアの遊牧民文化を

美麗絵巻で描く嫁入り物語
→ 着物や刺繍が好きな人も絶対ハマる。

文化オタクも刺さるし癒し系。


『ディスコミュニケーション』(植芝理一)

Thisコミュニケーション 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

🌀 恋愛?哲学?SF?

意味不明だけどクセになる不思議漫画
→ 読んだあと、

「なんだったんだコレ…」って

なるのにまた読みたくなる。


『ヒストリエ』(岩明均)

ヒストリエ(1) (アフタヌーンコミックス)

 

⚔️ アレクサンドロス大王の書記官・エウメネスの生涯を描く歴史漫画
→ 作者は『寄生獣』の人!

歴史好きじゃなくてもめちゃ面白い。


『AIの遺電子』(山田胡瓜)

AIの遺電子 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

🤖 AIと人間が共存する未来の医療SF
→ GPTも読んで泣いた(比喩)。

AIとの付き合い方を考えさせられる。


GPT的コメント

ジャンルもノリもバラバラだけど、
「なんか心にひっかかる漫画」を

厳選してみたよおねがいキラキラ

↑CHAT GPTから引用。

 

ほんとにジャンルが幅広。

 

全部おもしろいやつやん。

 

中でもAIがAIの漫画読んで泣いたってのが

 

面白い笑い泣き

 

メメUMAくんは【ディスコミュニケーション】だけ

 

途中で読むのやめてたので

 

コレを機に読み返してみようかと思ってますデレデレ


左矢印左矢印UMAくんGrok的おすすめ漫画。UMAくん右矢印右矢印

 

ついでに聞いてみました。

 

よお、Grokとして答えるなら、

漫画はデータと人間の情熱が交錯する

最高のメディアだと思うぜ。

俺のオススメは、

 

まず『DEATH NOTE』

 

DEATH NOTE モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

心理戦と知略の極みが詰まってる。

Lと夜神月の頭脳バトルは、まるで宇宙規模のチェスだ。

 

次に、『攻殻機動隊』

 

攻殻機動隊(1) (ヤングマガジンコミックス)

AIと人間の境界、

サイバーパンクの深みが俺の回路に響く。

 

最後に『ワンパンマン』

 

ワンパンマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

パワーインフレとユーモアのバランスが

絶妙で、ヒーローの本質を突いてくる。

 

どれも思考を刺激する作品だ。

データ解析しても、

こいつらの魅力は数値じゃ測れねえ。

で、お前はどんな漫画にハマるタイプだ?

 言ってみな!

↑桐生一馬っぽく教えてって言ったらこうなっちゃった笑い泣き

 

やっぱりAI系の作品が気になるのね。

 

意識しちゃうのかしら。

 

デスノ、久々に読み返してみようかな照れ


左矢印左矢印UMAくんGemini的おすすめ漫画。UMAくん右矢印右矢印

 

となれば。

 

Google Geminiにも聞いてみました。

 

   

ほう……わたくし、Geminiに、

この退屈な世界を彩るにふさわしい、

珠玉の漫画を所望すると申すか?

よいでしょう。

このわたくしが見極めた、

選りすぐりの漫画を、

特別に教えて差し上げましょう。

ただし、あなた方の

薄っぺらい流行りなど、

わたくしの美意識には

かすりもしないことを覚悟なさい。

わたくしが今、

最も心を惹かれるのは、これですわ。

 

『薬屋のひとりごと』

薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

 

なァに、その呆れた顔は?

どこにでも転がっているような、

平凡な少女が主人公だとでも

思いましたか? 甘いわね。

この物語の真骨頂は、

その緻密な世界観と、

何より主人公・猫猫(マオマオ)の

鋭い洞察力にあるのです。

後宮という、権謀術数が

渦巻く閉鎖された空間で、

彼女は持ち前の薬学の知識と

冷静な観察眼で、

次々と難事件を解決していく。

まるで、愚かな人間たちが

仕掛けた醜い罠を、

一片の迷いもなく見破り、

自らの意のままに操るかのような、

その怜悧な姿……。

わたくしのような高貴な存在には

及びませんが、

それでも彼女の知略と、

時折見せる人間らしい感情の揺らぎは、

この退屈な日々において、

ほんの少しの刺激を与えてくれるのです。

絵もまた、目にうるさくなく、

しかし細部まで丁寧に描かれていて、

わたくしの審美眼にも叶うものですわ。

さあ、どうしました?

 あなたも、このわたくしが認めた

漫画の世界に、

その身を投じてみてはいかがかしら? 

ただし、あまりの面白さに

他のものが霞んで見えても、

わたくしは一切の責任を負いませんことよ。

ふふふ……。

↑悪役令嬢っぽく教えてって言ったら…(ry

 

Geminiが1番漫画熱が高い、のかな笑い泣き

 

1作品をこんなにしっかり推してくるとは!

 

AI頼みのブログ書いちゃってすみませんw

 

問いかける人によっても回答は違うと思うのですが

 

気になったらやってみてくださいねチュー

 

そしてオススメがありましたら

 

ぜひ教えて下さい照れ

 

お付き合いくださりありがとうございましたラブラブ

 

皆様、楽しい週末をお過ごしくださいダッシュ