新学期には不安がいっぱい。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

サムネイル
 

長い休みがあると

心への負担が増えますよね。

 

学校からのメール。

 

昨日から小学校・中学校がはじまり

 

次男・小太猫と三男・幼太ハムスターは学校へ。

 

長男・中太犬だけはまだ夏休み。

 

休みが終わる前に友達が泊まりに来るとか。

 

…ほんとに受験生?真顔

 

そんな中、学校からはメールが届きました。

 

内容はこんな感じ。

 

明日から新学期となります。

休み明けは生活習慣の乱れからの体調不良や、学校生活への不安によるメンタルヘルスの悪化など、不安定になる子どもが増える時期でもありますので、ご家庭でもお子様の様子を確認していただき、心身の状態を把握していただけますようよろしくお願いいたします。

 

おぉ…。

 

最近はメディアでもよく取り上げているようですね。

 

長期休暇明けに増える自殺について…。

 

 

その影響でのメール送信だったのかな?

 

我が子は?

 

一応、我が子たちにも

 

様子を伺ってみることにしたのですが。

 

そもそもなんて聞けばいいの?よだれ

 

悩んだ挙げ句、無難に…

 

明日から学校だね照れ

 
サムネイル

 

と声をかけたのですが…。

 

まず三男・幼太ハムスター

 

サムネイル
 

そうなのよ…

いきたくないなーショボーン

 

れれ!?

 

まさか!?ガーンアセアセ

 

サムネイル
 

でもまあ、おれはしょうがくせいだからねー

いかないとしかたないよねーえー

 

どういうお気持ち!?驚きアセアセ

 

あの…

 

もしどうしても行きたくなかったら

行かなくて良いのよアセアセ

 
サムネイル

 

と伝えると

 

サムネイル
 

いえいえ、ちゃんといきますよ照れ

しゅくだいもださないといけませんし。

 

達観しすぎじゃない?昇天

 

続いて次男・小太猫

 

サムネイル

もしも宿題が終わってなかったら

絶対行きたくないってなってたかも…キョロキョロ

で、終わったんですか?

 

サムネイル

うふふ、おかげさまでなんとかウインクピンクハート

 

なんとかじゃねーのよ。

 

お盆前には終わらせろって言ったでしょーが真顔ムカムカ

 

サムネイル

学校はクラブで毎日行ってたから

あんまり夏休み終わるー

って感じしないチュー

早速生徒会の出番もあるし、

月末はクラブの大会があるし、

忙しくなるわー照れ

 

平和そうでなにより…口笛

 

そしてまだ夏休みの長男・中太犬

 

サムネイル
 

おれも夏期講習で行ってたから

あんまり夏休みーって感じじゃなかったなー。

 

まあ、それはそうかな。

 

サムネイル
 

受験も近いし、早く終わらせて楽になりたいかも照れ

あれ?いつから自由登校だっけ?

 

結局休むことしか考えてないやんけー!!真顔ムカムカ

 

相談。

 

先週末、ちょうど小学校のPTA仲間と

 

飲むご飯を食べる機会がありまして。

 

その時に言われたのが

 

「子どもが学校行きたくないって言ってて…ショボーン

 

というご家庭の話。

 

「どうしたら行きたくなるのかなショボーン

 

と聞かれますが

 

そもそもなぜ行きたくないのか?が重要なのでは。

 

「聞いてもなんとなく、としか言わないのよショボーン

 

【なんとなく】は解釈が難しいですよね。

 

説明するほどの理由じゃないから

 

【なんとなく】なのか。

 

重要すぎて何もはなしたくないから

 

【なんとなく】なのか。

 

前者なら「ま、行ったら楽しくなるのでは」で

 

やや強引に送り出しても良さそうかなって思うけど

 

後者だったら最悪の事態も…ガーン

 

そちらのお子さんは小学5年生の女子。

 

お勉強もできるし、スポーツにも積極的で

 

メメ的には活発な子、というイメージ。

 

頭が良い方が悩みが多いのかもなぁと

 

我が子と比べて思ってしまいましたが

 

とりあえず今回の場合は

 

「当日になっても行きたくない、というようなら

 

行かせないほうがいいと思う」

 

と伝えました。

 

結局当日は学校へは行ったけど

 

帰宅後にやっぱり行きたくない、と言ってるそう。

 

何か…あるのかなぁショボーン

 

「休ませてもいいんだけどそのまま

 

不登校になったらどうしようって思っちゃって…

 

そもそも何が原因かわからないしショボーン

 

…その時はその時じゃないかな…って思うけど

 

言葉にすると他人事感が強い気がして

 

口には(LINEには)できませんでしたがネガティブ

 

せめて話してくれると保護者も

 

「休ませる理由について納得できる」

 

と思うんですけどね…。

 

いくら親子でも話したくないこともあるでしょうし

 

親子だからこそ話したくないこともありますよね…アセアセ

 

こちらのお子さんが

 

1日も早く楽しく過ごせるようになりますように。

 

てか、どこのお子さんも、笑顔で過ごしてほしいです。

 

何の話やねんて話ですみませんアセアセ

 

最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート