ワンオペ生活の問題点。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

サムネイル
 

リアルな知り合いから

質問がありまして

そういえばどうだろうかしら…大あくび

と思ったので

ブログにまとめてみました。

 

左矢印左矢印UMAくんきっかけ。UMAくん右矢印右矢印

 

知り合いの花ちゃん黄色い花(仮)からとんできた質問は

 

黄色い花「ワンオペって大変??」

 

というものでした。

 

なんでも花ちゃん黄色い花のご主人が

 

夏から半年ほど出張されるんだそう。

 

まあ、いうて、半年やん?

 

と思わなくもないですがデレデレ

 

うちのアイうさぎのように無期懲役

 

昇進すればより都会への転勤

 

帰還となればおそらくクビ

 

みたいなブラック企業とはぜんぜんちゃうなぁ…ネガティブ

 

と更に思わなくもないですがニヤニヤ

 

 

とはいえ、

 

今まで一緒に暮らしていたのに

 

急に旅立つとなれば不安もあるでしょう。

 

 

ちなみに花ちゃん黄色い花ちは

 

中学生女子と小学生男子のお子さんがいらっしゃいます。

 

どちらもかわいらしいのよーーーデレデレハート

 

 

ということで

 

アイうさぎがいなくなって困っていること

 

を書いてみようと思います。

 

 

左矢印左矢印UMAくん困ることー物理編ー。UMAくん右矢印右矢印

 

 

 注意マンパワー注意

 

そう。

 

人材不足ですね真顔

 

むしろ人力不足??

 

この事件のときにも

 

アイうさぎがいれば…!滝汗

 

と思いましたし

 

つい最近のこちらのときにも

 

 

アイうさぎがいればっ!!!ゲロー

 

と思いましたw

 

え?力仕事ばっかり?

 

まあ、そうですね…。

 

マンパワーって重要ですよね真顔キラキラ

 

 

ぶっちゃけ、本当に力仕事だけなら

 

中太犬でもできなくはないんです。

 

ただ、外はいくら大きくても

 

中身は子どもですからね…。

 

気配り、というか、気遣い?みたいなのができず

 

関わってくる小太猫幼太ハムスター

 

イライラしちゃったりして

 

メメUMAくんもそれをいなすのが面倒だったりして…ダッシュ

 

それを思うと

 

比べるのが間違ってるのは重々承知なんですが

 

アイうさぎって偉大だなって思うんですよねw

 

 

 注意分身したい時注意

 

先日あった参観日のように

 

子どものイベントが重なってしまった時とか

 

子どもが鼻血を出した!とか

 

もどした!とかの時には

 

あぁ…アイうさぎがいれば…

 

と思ってしまいます。

 

行事については

 

我が家の場合はジジババもいて

 

なんならオバーズもいるので

 

【手】がないわけではないのですが

 

たとえば映像に残してほしいこととか

 

問い合わせてほしいこととか

 

難しい場合があるんですよね…笑い泣き

 

 

鼻血や嘔吐などのときにも

 

本人の手当て

 

あたりの片付け

 

一人で同時進行するのは

 

とても難しくて…ネガティブ

 

最近は中太犬が手伝ってくれることも多いですが

 

夜中に子どもを叩き起こすわけにも行きませんし

 

嘔吐の場合は感染の可能性もあるので…。

 

こういうときは

 

もう一人…大人がいれば…!!

 

と思ってしまいますタラー

 

 

 注意確認事項注意

 

これは些細なことではあるんですけども。

 

出かける前の後ろ姿のチェックとか

 

背中を虫に刺されてないか見てほしいとか

 

あと、ぶっちゃけ臭いとか真顔妙齢

 

自分では見落としがちなポイントについて

 

あぁ…もう一人大人がいれば…

 

と思うことがありますネガティブ

 

 

まあこれも分身がいれば事足りるかもですがw

 

 

左矢印左矢印UMAくん困ることー精神編ー。UMAくん右矢印右矢印

 

 うずまき子どもを叱る時うずまき

 

これ、メメUMAくんのイメージでは

 

保護者A→叱るムキー

 

子ども→悲しみ大泣き

 

保護者B→よしよし照れ

 

が理想だと思っているんですが

 

これができない。

 

現状、【保護者A】も【保護者B】も

 

メメUMAくんなので…

 

【よしよし】に至らない…真顔

 

 

結果、回復までに時間を要する…。

 

なおかつ、注意事項についての

 

チェッカーが一人なので

 

同じことを繰り返すことも多い。

 

で、三兄弟犬猫ハムスターもメメUMAくん

 

互いにストレスマックス。

 

という悪循環になってる気がしてます。

 

本当は

 

注意事項→チェック→失敗を防ぐ→安寧キラキラ

 

という流れが理想だと思うのですが

 

目が行き届かず

 

注意事項→チェックできず→失敗→ムカムカ

 

のパターンになってるんですよねー真顔

 

 


うずまき日々のこと。うずまき

一説によると男性は1日に7000語話し、

 

女性は1日に2万語話すらしい。

(性差別をしたいわけではないですアセアセ

 

どちらにしても

 

「喋ること」がストレス発散につながってる

 

可能性はあるのかなーと。

 

メメUMAくんはたくさんは喋らなくてもよいですが

 

日々の迷いや困ったことなど

 

口に出したいことはあるわけです。

 

でも…話す相手がおらんのじゃ…ネガティブ

 

 

同じことが【他愛のない話】にもいえます。

 

ちょ、このマンガ、めっちゃおもろい。

 

とか

 

ついにニンダイきたねー!

 

とか

 

さっきの小太猫、やばかったねw

 

とか…。

 

メモしたりLINEしたりするほどではないですが

 

そばにいればきっと伝えたかった話を

 

一人で消化するわけです。

 

 

もちろん、LINEや電話で

 

伝えればよいのでしょうけども

 

そこまでじゃーないのよね…よだれ

 

しかも時間も合わないので…

 

こっちが連絡入れた時には

 

まだ仕事中だったり

 

向こうが帰ったらこっちが寝てたり…。

 

うーん、ブラックニヤニヤキラキラ

 

左矢印左矢印UMAくんまとめ。UMAくん右矢印右矢印

 

だいたい、こんな感じでしょうか。

 

もちろん、一緒に住んでたら住んでたで

 

悩み事もあるでしょうし

 

一緒にいたからって解決されないことも

 

あるとは思うのですが。

 

実際、月1で帰った時に

 

若干在り方?扱い方?が難しい

 

みたいなとこはあります滝汗

 

カバンの置き場所、寝る場所など…。

 

かわいそう笑い泣きアセアセ

 

次に帰るまでにちょっと考えよ…(いまさら!?)

 

花ちゃん黄色い花の役にたてたかなぁ照れ

 

最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート

 

それでは素敵な週末をー!!!