

外の様子を伺う。


何も今日…
こんな天気にしなくても…
って感じなんですが
すごい暴風雨でびっくりです![]()
![]()
![]()
夜中から風の音がすごくて
目が覚めたのですが
メメ
と三男・幼太
が寝ているロフトには
窓がないので…
(くそ設計担当者…)
外の様子を見るにはこちらを使います。
スマホのアプリから
カメラの映像を見られるので
ロフトから降りることなく
外の様子を確認できます。
窓があれば
こんなことしなくてもよかったんですけどね…![]()
(けっ)


困りごと。


何が困るかって…。
今日から新年度がスタートなんです…。
小学2年生になった幼太
が…
ひとりで登校…。
不安しかない![]()
もちろん、新1年生に比べたら
2年目ですし
メメ家のあたりでは
登校班制度があるので
班のメンバーがちゃんと揃えば
安心感もあるのですが…。
しかしながら、
ちょうど班編成の過渡期で
同学年の子はいないし
班のメンバーの保護者との
連絡先交換もまだ終わってない…![]()
交換してればどんな感じで行くかとか
相談もできるんですけどねー。
もしも傘がひっくり返ったら?
何か飛ばされて川に落ちたら?
(通学路に川があるんですー)
前は小太がいたので
なんとでもなるなーと思っていたのですが
ちょっと不安![]()
となってくると…暴風雨の中に
幼太
をほっぽりだす勇気が…![]()
さらに。
朝起きて外の様子を見た幼太
。
と言い出す。
実は、数日前から


結局。


ちょっとぐずぐずくんになってしまって
どうしようもないので
班のメンバーには
集合場所へ小太
に走ってもらって
先に行ってもらうように伝えてもらい
(この時点で傘がおちょこになってる子がいたそうな
)
幼太
はメメ
が
車に乗せていくことになりました。
って。
どこまでも上から目線w
このまま車でないと行かないってなったら
どないしよー
と思わなくもないですが…
通ってくれることがまず第一ですからね![]()
メメ
も仕事なので
結局は班の子よりも先に学校についてました。
そして最後に
と捨て台詞…。
今日、楽しいクラスになって
明日行く気が満々になりますように…![]()
(もう祈るしかないw)
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()
こちらは雨雲が一段落したようで
晴れ間がのぞいております。
しかしながら…
天候も地震も荒れ気味ですので
皆様くれぐれもお気をつけて![]()
![]()


おまけの中太。


小太
は明日が入学式なので
今日はまだ自宅待機です。
そんな中、わがやの長男・中太
からこの一言。
…歩いて行けば良いじゃない…。
いやほんま腹立つわー
明日は入学式で
お仕事はお休みします。
晴れてーとまで言わないので
雨がふらなければいいなって思います![]()




