

6年生を送る会。


先日、子ども会の【6年生を送る会】がありました。
町内の集会所にあつまって
昼食をたべてビンゴ大会、というのが
主な内容。
弱小子ども会ですので
「やるよー」
と声をかけても
参加する家庭は4世帯…![]()
そのうち3世帯は
6年生の所属する世帯…![]()
もうね、やらなくてもいいんじゃないのって
思わなくもなかったですが。
参加すると言ってくれた
6年生が所属しない世帯のお気持ちが
うれしかったので開催することに。
でも準備はメメ
がしました![]()
6年生の保護者なのにー。
ええねんけどね・・・
好きなもの、準備できるし・・・![]()
でも、なんだかんだで4世帯でも
子どもが多い家ばかりだったので
15人位集まることになって
それなのに会長(不参加)から
「食事の予算は5000円以内で」
って言われた時は度肝を抜かれました。
え??
おやつじゃないよね?
一人頭500円でも7500円かかるけど??
と、つっこみたかったですが
「なるべくがんばりまーす」
とだけ返信しました
オトナ


我が家からの参加者。


我が家からは
主役の6年生・小太
と
子ども会に所属している1年生・幼太
。
そして保護者のメメ
と…
おまけで中太
を連れていきました。
理由は
1.ビンゴだけじゃ間がもたない!
そうだ、ゲーム大会をしよう!!
2.ゲーム大会をするなら
食事の準備等をする間
司会役が必要だ!!!
3.そうだ!中太
にやってもらおう![]()
という三段活用です![]()
会の途中で
他の家族の保護者さんと話していたのですが
「こういう会を手伝ってくれる高校生は
まずいないよ!
」
って。
中太
の同級生がいる家庭もありまして
おヒマしてるって話だったので
おいでよーって声かけてもらったのですが
「行くわけ無いじゃん!」
とあっさり断られたそうな。
…便利の良い子に育ってくれてありがとう![]()
![]()


いざゲーム大会。


ゲームはスマブラとマリオカートをチョイス。
集会所にはテレビがあるので
SwitchとJoy-Conに名前を書いたシールを貼って
紛失防止対策をして持っていきました。
各家庭から持ってきてもらってもよかったのですが
つなぎ直すのも面倒だったので…![]()
もし壊れたときも、1家庭のもののほうが
修理の保険請求等も楽そうってのもありましたw
ゲーム大会にはほぼ全員が参加して
もちろん中太
も参戦。
実はマリオカートは持っていなかった我が家。
今回は中太
の友達から借りてきてもらいました![]()
しかし、スマブラになると
話がちがいます![]()
特に中太
はガチ勢なので
かなり強いらしい。
そこでコントローラを片手でしか
使用してはいけないルールを追加しましたw
まあ、多数が楽しそうだし、いっか![]()
と思いながら時が過ぎていきました。


終わりが近づく頃。


ビンゴ大会も終焉を迎え
締めの歓談タイムに入った頃
とあるお家の年中さんの女の子が
お母さんにこそこそと耳打ちしています。
お母さんは
「それはがんばって自分で言わないと
」
と応援するような発言をしています。
どうしたのかな?
と思っていたら
その女の子
が
中太
のところに行って
「あ、あの…」
ととても小さな声で話しかける。
中太
は
と返事をする。
しばらくもじもじした後
「お、お友達になってください」
と!!!!
スマホを差し出している!!!
戸惑う中太
!!!![]()
![]()
![]()
と助けを求めてきましたw
お母さんに話を聞くと
その子もスマブラが大好きで
家の中では一番強いらしく
でもその自分より強かった中太
に
憧れちゃったんだそう![]()
![]()
まさか、ゲームの腕で
ハートを射止める日がくるなんて!
(ちがう?)
その子のお兄ちゃんは
さっき出てきた中太
の同級生で
今でも仲良くしている子だったので
そして記念撮影。
半分しかないで!![]()
いやー、もじもじする女の子
も、
戸惑いまくる中太
もかわいかったなぁ![]()
![]()
中太
が今16歳で・・・
女の子が5歳だから・・・
うん、10年経っても犯罪だな!
なし!なしなし!![]()
![]()
![]()
ゲームの腕前でも
魅力的に見えることがあるのねん、と
メメ
の中で何かが
アプデされた出来事でした![]()







