

おさじ。


NHKドラマ「大奥」、見てました?
今期はフジテレビで「大奥」がありますね。
舘様が出るので見ようと思ってます
なんて髷が似合うのー!!
でもって、NHK「大奥」ではよく出てきていた
「だれかおさじを!おさじを呼べ!!」
を思い浮かべながら読んでほしい話なんですが。
(たぶんかんけいない)
皆さん
大さじ・小さじ
って知ってます?
【大さじ1】は15g
【小さじ1】は5g
らしいです
メメも、レシピ本を読んでいて
と思いながら調理してたんです。
ちなみに、我が家にある大さじ小さじ+1。
↑安定のダイソー商品


虚無ボナーラ。


上の【さじ】を使って
こちらのレシピに挑戦しました。
カルボナーラ食べたいけど
生クリームなかったので
これちょうどええやん
て思って。
そしたらねー。
これが…
イマイチなの…
なんか味が薄くて。
これでなんでみんな絶賛してるの?
もしかしてメメの味覚がおかしいんか??
って子どもにも味見をしてもらったんですが…
パスタにうるさい(?)次男が
「あーこれは…うすいね…
」
というので
やっぱりうすいよなぁ??
ってなってたんです。


ナゾ解明。


そんな折に
先日のブログにも書いたのですが
こちらの調味料ケースを買いました。
これ、親切なことに
小さじがついてるんです。
でね…。
この小さじをみて
こっちの小さじと比べた時に
ってなりまして…
そうなんです…
メメは上の画像の中の
赤いやつを小さじやと
信じてたんです―!!!
でも見辛いですが、
画像の中にも有るように
一番小さい赤いやつは
【小さじ1/2】!!!
小さじの半分しかないーーー!!!
(小さじの正解は青いやつ)
てことはー
リュウジさんのレシピのときにも
コンソメ顆粒が
全然足りてなかったということに…
ナゾ解明!!!
いや、てか…
リュウジさん…
そしてファンの皆様…
すみませんでした
そんなこんなでまだまだ続く
料理初心者珍道中…