お神輿ワッショイ。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

 

左矢印左矢印UMAくんお神輿開始。UMAくん右矢印右矢印

 

当日は朝8時から神事があるので

 

それまでに集合し

 

法被やらお神酒やらの準備をします。

 

子どもも一緒に連れて来ましたが

 

暇そうアセアセ

↑ガラの悪い三兄弟…犬猫ハムスター

 

そりゃまあそうか…アセアセアセアセ

 

どんなふうにしてたかもう記憶がないのよね…よだれ

 

近所の町内会5箇所くらいが集まるので

 

お神輿も7~8基並びます。

 

メメUMAくんのところは参加人数も少ないので

 

1基しかないですが

 

過去には3基出てたそうです。

 

もんげー。

 

 

でもって9時前になってようやく

 

お神輿に神様が乗り込む時間。

 

お神輿の扉を開けて何やら儀式が行われました。

 

いざ出発―!!!

 

左矢印左矢印UMAくん町内を練り歩く。UMAくん右矢印右矢印

 

わっしょいわっしょい!

 

と、太鼓を叩き、鐘を鳴らし

 

町内すべての道路を練り歩きます。

 

上の写真の中で

 

子ども会に所属する小学生は2名だけ。

 

他は中高生と大人です…笑い泣き

 

さらに、メメ家の三兄弟犬猫ハムスター

 

すでに楽器を手にしていませんw

 

練習の意味ー!!ネガティブ

 

で、どこに行ったのかなと探してみると…

 

 

 

あ!いた!びっくり気づき

 

お神輿引っ張ってるなら

 

よしにしようじゃないのチュー

 

我が町内のお神輿は

 

下に台車がついてまして

 

引っ張れば動かせるようになってます。

 

近年の子ども減少に伴って先代たちが考えた

 

苦肉の策のようですアセアセ

 

 

ちなみに、こちらの写真でも、小学生は4人…。

 

そのうち一人は別の町内会の子…w

 

みんなで楽しめればそれでいいんですよねチュー

 

 

左矢印左矢印UMAくん天気が心配で駆け足。UMAくん右矢印右矢印

 

写真でもおわかりいただけるかと思うのですが

 

めっちゃ曇ってまして…。

 

いつ降ってもおかしくない状況真顔

 

過去、雨雨が降った記録はないので

 

初体験になってしまうかも!?!?ガーン

 

とみんなドキドキしながら早歩きで進みました。

 

過去には3時間程度、歩く中で

 

2回の休憩を取っていたのですが

 

今年は天気の都合で1回だけに変更。

 

でも、子ども的には

 

休憩はない方がよいのかもしれない

 

と思いました真顔

 

 

休憩で座り込んで休む間に

 

もう一度立ち上がる元気がなくなり…

 

ジュースで刺激されて

 

「トイレ!!」

 

と一時帰宅し

 

そのまま戻らなかったり…よだれドコイッタ

 

 

みんなペットボトルをぶら下げて歩いて

 

疲れたら各々休憩のほうがいいのかもなぁ。

 

なんてことも思いつつ。

 

 

急いだ甲斐あって、

 

雨が降る前に神社にゴール!!

 

ゴール間近では

 

団扇でみんなを扇ぐ係になっていた小太猫…。

 

いや、大きいんだから引っ張ってください笑い泣き

 

左矢印左矢印UMAくん戦いは続く。UMAくん右矢印右矢印

 

無事にゴールし、雨が降る前に

 

お神輿をお片付け。

 

これは自治会の大先輩方ががんばってくださって

 

あっという間に終了。

 

 

子ども会の保護者だけだと

 

100%回ってないネガティブ

 

だって5世帯7人しかいなかったもの…笑い泣き

 

 

大先輩方はトータルで20人くらい来てくださって。

 

本当にありがたかったです。

 

そして中高生たちも…。

 

うちの中太犬をはじめ、

 

半ば強引に駆り出されてぶつぶつ言うてましたが

 

ついて回ってくれるだけでも

 

盛り上げになってました照れ

 

 

で。

 

手伝ってもらったらなにする?

 

そう、当然

 

お礼が必要!!

 

子どもたちにはおむすびとお菓子を。

 

大人たちにはを…真顔真顔真顔

 

 

ぶっちゃけこれが一番大変魂が抜けるダッシュ

 

この辺の話はちょっと愚痴っぽくなるので…

 

また別のブログによだれ

 

 

でもトータルで考えると

 

地域のおじいちゃんおばあちゃんも

 

玄関前まで出てきて写真を撮ったり

 

手を振ったりしてくれて

 

楽しそうにしてくださっていたし

 

子どもたちもなんだかんだ【非日常】を

 

楽しんだようなので

 

がんばってよかったなぁと思いますチューキラキラ

 

 

こんな話に最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート

 

もう週末かー!!

 

今週、出張でいなかったので、なんか変な感じですタラー

 

素敵な週末をお過ごしください照れ