

秋季大祭。


メメ家のある町内会には神社があります。
神社では秋に豊穣をもたらしてくれた
神様へ感謝の気持ちを捧げる
秋季大祭が開催されます。
この秋季大祭のときには
前夜に神楽が舞い、
夜店もたくさん出店されます
子どもの頃はこれが
年に一度の楽しみで…
お小遣いをもらって握りしめて
型抜きに挑戦したり
ヨーヨー釣りしたり
学校は少し雰囲気の違う私服の友だちに
(学校が制服なので私服は珍しいw)
男女問わずドキドキしてみたり…。
が、ここのところはずっと
コロナの影響で
こじんまりとした開催でした


大混雑。


それが今年は、ひっさびさに
全開での開催!!!
少し肌寒さはありましたが
お天気も良かったので
とにかく…
人おおっ!!!
上手く撮れてないのですが
左側にはフライドポテトを買いたい人の行列が…。
20人は並んでましたね…
この他、たい焼きたこ焼きりんご飴イカ焼きと
各店舗に行列
この地区で生まれ育ってウン十年ですが
こんなに人が多いのは
初めてみました
神楽団も張り切って公演してくださっていたのですが
人が多すぎてみるどころじゃなかったです
↑めっちゃ遠いのw
そんなこんなでメメは早々に退散したのでした


思春期たち。


メメは幼太
と2人で20時には帰宅。
小太は友だちと
まつりの闇に消えていきました。
小太が好きらしい女子の姿を見かけたので…
何かイベントが発生してたりして??
と妄想しながら…
中太も友だちと遊ぶ、と去っていきました。
なにやら…
誕生日に友だちにもらったという
ネックレスを付けて出かけて行ったのです…
「彼女ではないし
そもそも女子からじゃない!」
と全否定でしたが
どうなんでしょうねー
不純異性交遊はいけませんよ!
21時には帰宅してくださいね!
(高校生で21時は早い??)
と言っておいたのですけども
帰宅すると2階から中太の声が聞こえる。
そう!翌日はお神輿わっしょい!!
こちらも4年ぶりに実施。
子ども会主催の
一番大きなイベントですっ!
とはいえ。
約10世帯しか所属していない
弱小子ども会
先日のブログにも書いたような話もありまして。
参加する世帯は5世帯
子どもも10人に満たない
ムリじゃね?
と言っていたのですが
やる気満々の現会長が
なんとかなるでしょう
と言って実施することに…。
ちなみに、最初はこの会長も
僕この日、
仕事なんです
と言ってて
メメも含む他の保護者が愕然としてましたw
でも結局休みにしたっぽくて。
町内会のお偉方や
自治会の方々に協力を依頼して
半ば強引に実施することに・・・。
さあ、どうなるお神輿!!
先日書いたお神輿準備のブログはこちら。
ということで明日に続きます。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです