

元気印。


我が家の子どもたちは
あまり病気になることがありません。
特に男の子は乳幼児期に
病院へ通い詰めになるから大変よ―!
なんて言われていたのですが
3人共そういったことはなく
幼稚園ではそれぞれ皆勤賞、精勤賞などをゲットし
小学校以降も休むことがありません。
今のところコロナからも逃れております。
(実際はかかっていた可能性もありますが
)
メメ
が考えるこの状況の理由としては
1.友達がいない
悲しいけれど!!![]()
リアル世界で会って遊ぶことがあまりないので
病をもらうことがないのかなと…。
学校でももしかするとぼっち??![]()
2.スイミングで鍛えられている
三兄弟![]()
![]()
はそれぞれ幼稚園の頃から
スイミングに通っているので
心肺能力が鍛えられているのかも知れません。
元々、長男が喘息気味だったので
喘息にはスイミング!みたいな話を聞いて
始めたのがきっかけです。
ただ、かかりつけの小児科の先生曰く
「まあ、サッカーでも野球でも
たくさん動く運動ならなんでもいいんだけどね
」
って言ってました。
保護者からの刷り込みのプラシーボ効果もあるかも?
3.ババの食事効果
健康は食事から…。
と思うとやはりババの作るご飯の
影響も大きいのではないかと。
一汁二・三菜でお肉、お魚、が交互に。
もしもメメが担当していたら…
肉・魚料理はほぼ出なかったかも…![]()
(メメが食べられないので)
そんなん成長期には絶対アカンですよね。
とまあ、この辺りが理由ではないかと考えてます。
その結果。
発熱すらもレアパターン。
いざ病になると
パニックです![]()
![]()
![]()


発熱する三男。


今回、病にかかったのは三男・幼太
。
実は月曜から昨日までお休みしておりました![]()
ここのところ、お神輿をがんばったり
自転車の練習をがんばったり
ドリルもたくさんやったりしておりました…。
でも一番の原因は
お祭りの日に半袖で出歩いていたこと
だと思われます![]()
![]()
寒いから着たほうが良いよ!
と何度も言ったのですが
それから二日後、月曜日の夜
晩ごはんを食べている最中に
と言ってきまして…。
夜祭もあってお神輿もあって
自転車の練習もして…
疲れたのかな?と思ったんですが
触ってみると明らかに熱い。
こ、これは!?![]()
と思って熱を測ると
39.5度!!
あかんあかん![]()
えーと、発熱したら
何するんやったっけ…。
とりあえず冷やさな!![]()
飲み物も与えな!![]()
てか隔離せな!![]()
せやせや、コロナか![]()
インフルってこともあるし!![]()
と、みんなでパニック![]()
![]()
![]()
普段、病に慣れていないと
こんな感じになります![]()
![]()


救急に行くか否か。


最初の報告の際には
熱が高く幼太
の元気がないので
夜間救急へ行こうか、という話になったのですが。
部屋に隔離し、様子を見ていると
YOUTUBEを楽しそうに見ている…。
…ほな明日でええか…となりました![]()
自宅に抗原検査のキットがあったので
試してみたのですが
これは陰性。
ただ、ここのところ小学校では
インフルエンザが流行っているとの話があったので
そちらの可能性が捨てきれない。
んー…熱以外の症状がなければ
インフルかもなぁ…。
その夜はむしろ心配になるほど
よく寝てました。
熱が高いのでフーフー言ってるんですが
フーフー言ってるほうが
安心感はあるんですよね…。
「息してるなぁ」って思えるので…![]()
フーフーが止まった時には
何度か胸の上がり下がりを
確認してしまいました![]()


翌朝。


翌日は学校を休んで朝一で病院へ。
熱が高いのでバイキンみたいな扱いされつつ…![]()
(どうなの、この病院
)
コロナもインフルも検査してもらいましたが
どちらも陰性。
「ただの風邪ですね。」
ということでお薬を頂いて退散。
お薬を飲んだからか、
熱は少し下がりました。
ジジババオバーズに病状の説明をして、
幼太
を預けてメメ
は仕事へ。
このまま落ち着くと良いなあ。
…と思ったのは甘かったようで…。
夜になってから
咳と鼻水がひどいことに…![]()
病院行かないほうがよかったのか??
なんて思いましたが
しかたないですよねー![]()
でもって鼻水が出始めると
鼻の粘膜が弱いのか
今度は鼻血が![]()
![]()
![]()
耳鼻科行ったほうがいいのか…。
このままだと明日も休みだなぁ![]()


驚きの耳鼻科。


翌朝。
コロナでもインフルでもないけど
熱は出続けて咳と鼻水と鼻血も出る。
鼻血だけでもなんとかしないと…
と思って耳鼻科に行こうと
いつもの耳鼻科に予約の電話をすると…
院長が急病のためしばらくお休みします。
というアナウンス。
マジカ![]()
院長だいじょぶなん![]()
そろそろ小太
の薬をもらいに行く予定だったのに…
(鼻炎持ち)
しばらくてどれくらい休みなん![]()
お、お大事に…![]()
![]()
しかたないので再度、昨日の小児科へ。
コロナ・インフルの検査はナシ。
でもまたバイキンみたいな扱いをされながら診察![]()
しかたないんだろうけどなんとかならんのかね![]()
今度は鼻水と咳を止める薬を処方されて帰宅。


その後。


熱が上がったり下がったりを繰り返しながら
結局月曜日~木曜日まで
土日を併せて6日間のホリデイ。
後半は元気は元気なんですが
検温すると38度超え…。
そうなるとやはり休まざるを得ない。
幼稚園でもこんなに休んだことないので
本人も不安に思ったようで…。
ちなみにそんな幼太
を横目に
元気に旅立つ長男
・次男
。
あおるな、このおサルめ![]()
![]()
おだまりヘンタイめ![]()
![]()
とまあ、他のメンツに感染らなかったのは
不幸中の幸いでしょうか。
そんな幼太
は熱も下がり
症状も落ち着いたのですが
連日の高熱で体力は落ちてます。
しかも、学校ではインフルとインフル様で
お休みが増え続け、数クラスが学級閉鎖に。
そのため、今日も休んだら?と言ったのですが
本人がどうしても行く、と言って
本日は旅立っていきました![]()
![]()
学校好きなのか、家が嫌なのか?![]()
久々の病でパニクったお話でした![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()
そしてもう週末ですね。
皆様、楽しい週末をお過ごしください![]()
![]()





