

小学校のPTA。


先日こんなブログを書きました。
いろいろありながらもスタートして
進めていっております。
活動自体はどうということはないのですが…
困っているのが他部署からの相談…
小学校のPTAは
会長を筆頭に
3つの部に分かれています。
総務部、文化部、体育部。
メメが所属しているのは体育部です。
運動全くしないけど
体育部所属
他の部にも知り合いがいるんですけども
中でも仲の良いのが
総務部に所属する宮崎さん。
(もちろん仮名。しろとらさんのコメントで
フラジャイルが出てきて読み直していたのでw)
困っているのはその宮崎さんからの相談…
というか愚痴への対応ですね…


宮崎さんという人。


先に書いておくのですが、
宮崎さんはこのあたりの地主のご家庭で
でっかい家におすまいなのに
さらにでっかい別宅を建てて
お仕事に飲み会にとお忙しくされており、
ご飯は主に実家なのであまり作ることはないそうな。
ご主人もとても理解のある方で
飲んで帰っても文句言われるようなことはないそう。
お婿さんだからなのかしら…?
という感じでですね…
境遇がメメと若干似ているからなのか
(地主じゃないけどw)
話がとても合うので
よくご飯に行ったりしていました。
とってもいい人…というか
とってもいいやつ、って感じの人です。
本当に、楽しい時間が過ごせる人なんです。
それだけに…まさか…
その宮崎さんからメールに
悩まされる日が来ようとは…


相談内容。


最近になって毎夜毎夜、
23時前後にメールが届くのです…。
おそらく仕事の都合なんだと思うんですが、
(最近忙しいんですって)
遅くね??
内容はうちの体育部の岸さん(仮名)に
ついてなんですけども…
「指示が曖昧すぎる」
「この間と言ってることが違う」
という、あるあるな話にはじまります。
でも、大体の場合に前後の流れの説明がなく
何が起きてどんな指示が出ていたのか
わからないままに飛んでくるんですよね…。
一応、突っ込んで見るんですが
その当たりのやりとりのスクショが送られてくるだけで
正直理解不能
というかわからないなら
岸さんに聞けば良いと思いますし…。
で、だんだんエスカレートして
「こんな言葉聞いたことないよね!」
「あの人いっぱいいっぱいで頭回ってないのかな」
「むしろ、頭悪いのかな?」
という、岸さんへのダメ出しへ。
宮崎さんはそんな思いはないのかもしれないのですが
これって
悪口じゃね?
メメね…
悪口嫌いなのよね…
いや、好きな人はいないと思うのですが
特に「陰口」というジャンルが苦手で…。
でも、そこまで言いたいことがあるなら
面と向かって言えよ、と思うんで…
そうはしないで
もやもやをぶつけながら
だんだんと悪口になっていく…。
これが毎晩のようにあるので
しんどいし、
なによりめんどい
あぁ、ここにこうして書いているのも
陰口じゃね?と思われましたら
申し訳ないです
嫌われても良い、と思うほど苦手な相手なら
ガツーンと言って終わりにするのですが
宮崎さんは先程も書いた通り
面白い人なんですよー。
今回、PTAで請け負った仕事が
初めての仕事なので
いろいろ戸惑っているのかな、と…。
そこに岸さんから納得いかない話を振られて
どこかに八つ当たりしたいのかなーって。
で、メメももやもやしております


無策。


この不満を解決するにあたり
いろいろ考えてみているのですが…
なかなかパッとせず。
一応、夜はスマホみない主義、というのは
PTA界隈でも通達済みなので
夜は無視できるんですけど…
結局翌日返事しないといけないので
あまり対策とは言えず。
メメは岸さんにもとてもお世話になっているので
岸さんの事をフォローするような事も
言ってみるのですが
むしろ火に油っぽくて
宮崎さんは敵味方を
はっきりしたいタイプの人なんですよね。
岸さんは気は強く見えるんですが
実際はすごく弱い人なので…
あまりぶつけるようなことはしたくないのですが
このままだと、宮崎さん的に
どんどんと岸さんとの間に溝を作りそう
やっぱり間に入りつつ
直接話す方向に持っていくしかないのかなーメンドイ
こんなつまんない話に
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
では、素敵な週末を!