

前回のお話。


前回は長男・中太
と
次男・小太
の
ランドセルについて書きました。
もしも気になられましたら
こちらでご確認ください![]()
でもって今日は、
この春、小学校に入学する
三男・幼太
の話。


数年前の話。


話は少し過去に戻りますが。
中太
は小学校を卒業する直前になって
(てかあれ、卒業式の前日だな)
「ランドセルにかけるカバーを買ってほしい」
と言ってきました。
こういうやつ。
ちなみに今はダイソーにもある。
ほんとなんでもありますね![]()
言い出したのが夜でしたし
そもそも明日卒業なのになんでやねん![]()
と思ったら
「卒業式が終わったら
ランドセルにメッセージを書きあうんだって」
「ほう??
」
「でも、オレのランドセル
どうしても幼太
に使ってほしいから
なんか書かれるわけにはいかんのよ!」
「はい??![]()
」
「前にアイ
ちゃんが
オレのランドセルきれいだから
幼太
にあげたらって言ってて。」
「ほう…
」
「ランドセルって高いじゃん!
だから、コレを使えば節約になるし!」
「まてまて、幼太
の気持ちは
どうなるんだい。
みんな新しいランドセルなのに
幼太
だけ古いの使うんじゃ
かわいそうやないの」
「いや、だいじょうぶ!」
「はい?」
「幼太
に聞いたら
コレで良いって!」
「いやいやいやいや…(3歳やぞ
)」
「とにかく!!
オレはこのランドセルを
汚すわけにはいかないの!
カバー買ってきて!!!」
て、午後7時すぎやで![]()
![]()
![]()
そしたらば、ちょうどオバーズ1が
近所のスーパーで買い物してて
買ってきてくれまして。
中太
はウハウハしながら
ランドセルにカバーをつけて卒業式へ行き
みんなにたくさんのメッセージを
書いてもらいました。
帰宅後にはカバーをそっと外し、
ランドセルをきれいに拭いて
棚にしまいました。
「また、幼太
の入学の時に出そうね
」
カバーは今でも部屋に飾られています![]()
ホコリまみれで…!![]()


本人確認。


そして、昨年。
幼太
が年中さんになると
幼稚園からランドセル買いなさーいの
冊子祭りが開催されるようになりました。
「そういう時期かー
」
と思い、幼太
に聞いてみました。
「ランドセル、買いに行こうか!」
すると
「え?メメちゃん、なにいってんの?」
「え??![]()
」
「ぼくのランドセルは
もうあるでしょーが!」
「え?どこに??
」
「ちゅうた
のが
あるでしょーが!!!」
「えーーー???
でもあれ、中太
が6年使ったやつだよ?
」
「だいじょーぶ、だいじょーぶ。
おれはそれでいい
」
「中太
のランドセル、見たことあるの?
」
「ないけどだいじょーぶ!
そんなことよりモンハンをしないと!
」
そんなことなのかしら。
モンハンのほうが大事なのかしら。
この後、何度か同じやり取りを繰り返し、
ときには実際のランドセルを見せたのですが
「いいじゃーん!かっこいい!!
はい、このはなし、おわり!!」
おい、ランドセルに
もっと大志を抱いてくれい![]()


結局。


入学目前になって
他の子のランドセルの話を
園で聞くこともあるようですが
「おれのランドセルには
れきしがあるから!」
といい出しました。
ね、誰に刷り込まれてんの?![]()
責任者連れてきて?![]()
「ちなみにさ…」
「なんです?」
「オレが2ねんせいになったら
ランドセルがふたちゅになる!!」
「ふた・・・ふたちゅ?」
「そう!!しょーたのもあるからね!!!」
「あぁ…そういうことでしたか…」
「ふたちゅ、ランドセルをもってるひとは
なかなかいないだろうからねえ!
」
「いやまあ、2つも中古抱えてる子は
おらんやろうね…
」
「なんかわるいこといった!?
」
「いえ、何も![]()
」
後で小太
にも話を聞いたのですが
ぜひオレのもつかってほしい!と
幼太
に伝えたそうです…。
中太
のランドセルはほんと
6年使ったとは思えないほどきれいなんですが。
小太
のは…どうだろう…![]()
あいつ…帰り道に道路で
ランドセルをガバーって広げて
座り込んでお茶飲んでたらしいからな…![]()
(近所の人の目撃情報w)
さすがにソリにはしてないけど
弾力チェックーとかって友達と押し合ったり…
ランドセル交換!と言って
なげ合ってキャッチしそこねて落としたり…
はたして幼太
は、
無事にふたちゅのランドセルを
ゲットすることができるのでしょうか?![]()
そんなこんなで三男のランドセルは
兄のお古となりました![]()
![]()
酷い親でしょうか…![]()
![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()


