こんにちは、メメと申します
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします


夏の醍醐味。


先日のブログで
夏をお迎えする、ということで
プール開きをしたという話を書きまして。
続いてかき氷を堪能した話を…。
そして夏の醍醐味といえば…
やはりこちらでしょう!!!
【ZONE-secret base】
え?わかんない?
じゃ、これ!!
【Whiteberry-夏祭り】
え?わかんない??
んじゃこれでどうだーーー!!
【DAOKO X 米津玄師-打ち上げ花火】
そう!
花火ですねっ!!
といっても打ち上げませんが…


準備。


お家で花火するときって
必要なものはなんでしょう
足りていなかったらいけないので
ちょっとメメ家バージョンを書き出してみますね。
・水の入ったバケツ
・ろうそく
・チャッカマン
・袋から出した花火
って感じ?
ちなみにアイがお仏壇のところから取ってきたロウソクが
信じられないほど短いのばかりで
火をつけるのにも手間取りましたが
立てるのはもっと大変でしたアツイワイ
短くてすぐに消えそうだったので
何本か並べてみたんですが
もはや火事
どうみてもイケナイ遊び
でもって、駐車場には
お昼に使ったキャンプテーブルとイスをそのまま広げて
お酒とつまみを準備。
カラーコーンとコーンバーで囲んで
関係者席を作成
あとね、メメ家の駐車場…
駐車場側には照明がないので
暗いんです…。
しかもコンセントもないし…
こちらのブログを参照w
↑外部コンセントの話は相変わらず音沙汰なし
そこでダイニングの窓のブラインドを全開放!!
中身丸見え!!!
うん、気にしない気にしない
チラ見えするダイニング窓がこちら。
あ、ちなみに花火持ってるのは幼太です。
うん、ダメダメ
顔の高さまで持ち上げちゃダメ
正しくはこうね!
でもこれ、今気づきましたが…
花火の真下に
未使用の花火が!!
だめじゃーーん!!


花火文字、知ってる?


ところで。
【花火文字
】
ってご存知ですか?
職場のキャバ嬢に花火をすると言ったら
【花火文字
】なるものが
面白いですよと言われました。
メメはすっかり忘れていたのですが
いざ花火を始めたら
中太が
「花火文字、やりたいんだけど
」
と言い出し。
それを聞いたツイッターフリークの小太が
「それ知ってる!オレもやりたかったのよ!」
と言い。
更にそれを聞いた幼太が
「おれもやるーーーまかせろーー!!」
と言い出し。
みんなが花火に火をつけて
振り回しながらメメのそばにやってくる。
もうね、
カオス


花火文字撮影準備。


てかそもそも、
どうやって撮るのかしらないのよ
そこで
花火が始まっているというのに
花火文字をどうやって撮影するのか
いまさら調べてみる
三兄弟がまだかまだかと
ぎゃーすかうるさい中で…
すると。
要はバルブ撮影…
バブルじゃなくて…
カメラの機能になるのかな?
シャッターボタンを押してる間、
シャッターが開きっぱなしになって、
その間の動きが
1枚の写真に記録されるという
そんな機能が備わっているスマホもあるのかもですが
今回はこちらの
【Instant X】をダウンロードしてみました。
Androidはこちらから。
iPhoneはこちらから。
ちょっと使い方にコツがいるっぽい


花火文字初撮影。


そして…
初めて撮ってみたのがこちら
うーん…
なんか未確認飛行物体で
こういうのいたような…?
さて、メメの腕前は上達するのか!?
乞うご期待!!
リンクいっぱい貼ったら
文字多いって怒られたので
明日に続きます
いやー、夏ですね
ここまでのお付き合い、
ありがとうございました
もしよかったらまた覗いて見ていただけると
嬉しいです