こんにちは、メメと申します
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします。
何の役にも立ちませんが
もしよかったらお付き合いください
昨日はついにアップできず
本日もばったばたしております。
しかも午後から参観日。
明日も一日子どもの行事。
早く平穏な日々を取り戻したい…
さらに我が家のスピーカーなど
誰も興味ないのに
3部作化してすみません


これまでのお話。


前回までのお話をざっくり。
こちらのスピーカー(サウンドバー?)
HT-G700さんと
こちらのプロジェクター
TK700STiさんを
有線でつなごう!
という計画でした。
もしも詳細が気になったら、こちらで…。
しかし実際にやってみたら
アカンやん!!
ってなって…
もしも詳細が気になったら、こちらで…。


たどり着く結論


色々悩みまくった挙げ句
メメトワネット
が出した結論は…
「HDMIがあるなら
HDMIで繋げばいいじゃない」
え?デジャブ?
NON,NON!!
今回のメメトワネット(気に入った?)の作戦は
ひと味ちがうのです!!
今までのプランはこうでした。
わかりにくい図解説明。
直接はつなげる端子がなくて
無理ってなったわけです。
だったら…
こうすれば良いじゃない!
間に仲介役を入れる!
なんでもそうやけど
間に誰か入るのって…
すごく大事よねしみじみ…
↑何があった


仲介役に選ばれし者


ここでいう
【仲介役】には
HDMIセレクターをチョイス。
他にもいい方法があるかもしれないのですが
とりあえずメメが思いついたのはそこだったので…
今まではこれを使ってました。
4つの入力と、1つの出力。
これを…
こういうのに変える!!
4つの入力と、2つの出力!
別にサンワダイレクトの回し者ではないです
これで、ひとつをスピーカーへ。
もうひとつをプロジェクターへ繋げば…。
どっちにもつながる!!
はず!!


そして終焉…


そうそう!
ここで例のお買物ブログのときに
オトンに買ってもらった
HDMIケーブルが活用されました
みどりさん、大正解!!!
こちらのブログ。
そして結果は!?
もうね、
ばっちり
音のずれもなくなったし
なによりも、音が美しい!!!
そう、音に鈍いメメでもわかる・・・!!
今までのはなんだったんだってくらい
クリアになりました
SexyZoneもバッキバキにダンス!
アルバム出たよー!
あっ!でもねでもね
こっちのMVが
シティーハンターみたいでかっこよいので
みてみて!!
脱線


しかしまだ問題は…


でも、実はまだ問題が起きていました……
しかしこの話、長くなりすぎたので
とりあえず
【第1幕 完】
ということにしましょう!
ここまでのお付き合い、
ありがとうございました
また覗いてもらえたらうれしーです
今日は自分の買い物メモ的にピック貼ってます。
お気になさらず…w
明日発売ですねー!
ワクワク…ワクワク…