まさかのスピーカー。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

    

こんにちは、メメと申しますUMAくん乙女のトキメキ

こんな辺境のブログへ来てくださって

ありがとうございますハートのバルーン
 

いつもありがとうの方も

 

はじめましての方も

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

何の役にも立ちませんが

 

もしよかったらお付き合いくださいにっこり乙女のトキメキ

 

 

サムネイル
 

仕事がやばいっす。

こんなに忙しいのは…

この仕事始めて初めてかもです真顔

皆様のブログにお邪魔できず

悲しみえーんえーんえーんえーんえーん

 

左矢印左矢印UMAくん前回のお話。UMAくん右矢印右矢印


前回のお話はこう。

 

ざっくり書くとこう。

 

こちらのスピーカー(サウンドバー?)

 

HT-G700さんと

 

 

 

こちらのプロジェクター

 

TK700STiさんを

 

 

 

有線でつなごう!

 

という話でした。

 

詳細が気になったら、こちらで…。

 

 

で、コードを買いまして。

 

MillSO オーディオケーブル5メートル。

 

 

 

 

さて!繋いでみようじゃないかと!!

 

 

左矢印左矢印UMAくん驚愕の事実UMAくん右矢印右矢印

プルプルしながら

 

カウンターチェアの上にのぼり

↑はしごは?

 

プロジェクターの背中のイヤホンジャックから

 

今まで刺さってたBluetoothを抜き去り

 

ケーブルをぶっ刺す!!

 

見えないのでますます、ぷっるぷる。

↑だからはしごよ

 

そしてコードを壁に這わせながら

 

スピーカー方向へ運ぶ!

 

手が届かないのでこちらもぷっるぷる!

↑はしご使えってのに

 

 

そしてスピーカーのところへ行って

 

 

驚愕!!!!

 

 

煽り驚き煽り驚き煽り驚き煽り驚き煽りハッ

 

あ、穴がない!!

 

煽り驚き煽り驚き煽り驚き煽り驚き煽りハッ

 

左矢印左矢印UMAくんHT-G700の仕様UMAくん右矢印右矢印

」」

いや…なんで気付かなかったんだ…

 

なんで仕様を先に確認しなかったんだ…

 

こちらをご覧ください。にっこり

 

見えにくい?

 

これでどうでしょう…ネガティブ

公式サイトによれば

 

こちらのスピーカーにある入力端子は

・HDMIの入力端子


・光デジタル入力端子

のみ…


USBの口は、本体のアップデート専用で、


アップデートデータをUSBに入れて

 

こっからぶちこむんだそうですよ…キョロキョロ

それも面倒ですが…真顔真顔真顔

しかもちょうど先日、

 

アプデが配信されたらしい。

 

 

何このタイミング。

 

帰ったらアプデするか…魂が抜ける

 

 

でもアプデしたって

 

 

入力端子は増えんけどねっ爆笑爆笑爆笑

 

左矢印左矢印UMAくん作戦変更…UMAくん右矢印右矢印

 

さて困った。

 

しかし、ないものを嘆いても致し方ないので

 

ここはポジティブに行こう!

 

そう!こういうときはかの有名な彼女のお言葉を…!

 

ふんわり風船星HDMIがあるなら

 

HDMIにつなげばいいじゃない乙女のトキメキ

↑メメトワネット。

 

 

しかし。

 

今度はこっちの問題がある。

 

プロジェクター側の出力端子。

 

はいどーん。

当然のことながら…

 

プロジェクターって

 

映像やら音楽やらを受け入れる側やし…

 

送り出す仕様になってないのよね…真顔

 

 

さーーてこまった!!!

 

 

イヤホンジャックからHDMI変換?とか

 

光デジタル変換?とか

 

いろいろ考えたんですが

 

なかなか都合のいいものはなーーーい!!!

 

 

 

で・・・メメがたどり着いたこたえは…。

 

 

誰も興味ないのに

 

3部作ニコニコ飛び出すハート

 

ま、いっか!w

 

 

仕事もやっべーので真顔真顔真顔

 

今日はコメントトジトジ。

 

ここまでのお付き合い、

 

ありがとうございましたハート

 

また覗いてもらえたらうれしーですウインクハートのバルーン