こんにちは、メメと申します
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします。
何の役にも立ちませんが
もしよかったらお付き合いください


ドナドナ


ドナドナって知ってます?
公式サイトとかわかんなかったのですが
こちらのサイトさんは解説が詳しかったので
ご紹介。
実際の歌はこちらのYOUTUBEで…。
まあ…実際の意味合いはどうあれ…
とても切なくなる歌です
・・・
なんで紹介しちゃったんだろ…


ドナドナされるもの


さて、この唄を紹介した、ということは。
そうです
我が家からドナドナされるアイテムが…っ!
覚えていらっしゃるでしょうか。
少し前のブログに登場しました。
ん?
「本棚の追加棚?」
いいえ、ちがいます。
アレの行き先はまだ決まっておりません。
「まさか小太くん!?」
いいえ、ちがいます。
残念ながら誰も引き取ってくれません
でも近い!()
そう!
このブログに出てきた
29インチのアナログテレビですー!!
PICKあるかと思ったけど
さすがにありませんでしたねw


とにかくでかい!!


これが…発掘されたテレビですが…
↑きったなくてごめんなさいね
この貫禄…。
少し角度を変えてみましょう。
いやもう、ほんと
半端ない大きさ!!!
中太も珍しがって
写真撮りまくってました
よくこれを今の今まで使ってたな…
上に乗ってるのが
電波がアナログから地デジに変わったときに
購入した地デジチューナーです。
汗だくになりながら
オトンが部屋から運び出しました。
うん、中太や・・・
写真を撮る暇があったら
運ばんかい
↑あなたもね


力自慢もやられる


で、このテレビ。
小太のテレビを配達してもらったときに
引き取ってもらったんですが。
この時、配達に来てくれたのは
計4人の若いメンズ。
なんかテレビの設置組2人と、
HDDの設置組2人で
計4人だったらしい。
設置完了後に
「お預かりするテレビはどちらにありますか?」
と言われたので
「ドナドナ対象商品はこちらです」
とご案内。
すると…
「うわ!!これ、アナログテレビですか!?」
「はい、そうです」
「ひっさしぶりにみたなー!」
「今どき、もう見かけないですよね」
「なかなかないですね!
では、お預かりしますね」
とテレビを抱えようとした時…
「ぎゃふぅ!」
屈強なメンズから意外な声が…
「す、すみません…
ちょっと他の者を…
呼んでもらってもよいですか」
どうやら屈強なメンズ…
腰をやっちまったようです…
他のメンズがやってきて
二人がかりでテレビを運び
さらに腰を痛めたメンズを
別のメンズが抱えて出ていきました
「今日は、ご迷惑をおかけして
すみませんでした!」
「いやいやいやいや!!!
お、お大事になさってくださいね…」
「ありがとうございますーーーー
」
他の3人も頭を下げながら
トラックは去っていった。
テレビとともにに去りぬ
若さを過信してはいけない…
とはこういうことですかね…
ちなみに夜はオトンも
「腰が痛いー腰が痛いー」
を連発していたので…
薄型テレビバンザイ!
ですね
ここまでのお付き合い、
ありがとうございました
さて週末。
皆様、楽しい週末をお過ごしください
また覗いてもらえたらうれしーです


メメ’S キッチン


たまにはなんかつくってるよアピールをしておこう。
といっても
「またパンか!」
と言われそうですが…w
先日、カルディなる場所へ行きまして。
コーヒー豆を買いに行ったのですが
その際にお店の方から
「今日、これ、入ってますよ!」
と。
これ、とは、これ。
【ぬって焼いたらカレーパン】
アマゾンピック貼ろうかと思ったらとんでもない値段だったのでやめました
はい、準備。
塗ります。
焼きます。
ホントは下にオーブントレイを敷いてくださいって書いてありました。
うん、カレーパンでした
つまらん話ですみませんw